どもです。
一つ前の 短めの記事を書いた翌日は、やっぱりお腹が痛くて お仕事休んでしまいました。
記事を書いた月曜からナンダカンダで金曜日まで 調子悪かったです。長かった・・・
お腹にカイロ貼ったりして過ごしてました。
でも お腹イタ 二日目の 火曜日とかは お仕事は休んでも、その晩には中学の総会があるから絶対出なあかんかったし、
金曜日は地区の中学の本部役員の集まりがホテルであるから 出なあかんかったし、中々盛りだくさんなのでありました。
お腹が痛くなった原因は 多分 まぁ日曜日の晩にかかってきた電話ですね。
一つ前の記事に 詳細はあんまり書いちゃダメかなとは書いたけど、コレの 面接の連絡来たから・・・
“ 連絡が来ただけで 一週間お腹痛いんやったら 当日は お前 もぉダメやろ ” 的な 気も 多分にしますがね。
面接当日は 失神するか ゲロとか出るんちゃうやろか。初めての就職の面接の時は、緊張のあまり現地に
二時間も早く着いて・・・そしてゲロ吐いたし。(一応面接官の前では無くてトイレでやけど・・・)
相当メンタル弱いっすね。
あ、でも一週間 お腹痛かったお陰で 体重だけは減ったので それは良かったです。(二キロくらい減った)
ちょっと体重の減りが停滞してたけど、
結局 メンタルをヤラレルのが 実は一番体重が減るなぁ と 不健康なことを思ってしまったです・・・
で、前述通り 金曜日は ホテルで他の中学との懇親会みたいな感じやったわけで・・・
豪華な料理出ても お腹痛いし 残さざるを得ないだろうなぁ・・・
などと 思いつつ行きましたが・・・
まぁ 大方の皆様の予想通り・・・
やはり
完食 してまいりましたです
ダイエットしてて 食事制限してよぉが、お腹痛かろうが 生粋の貧乏性なので 残すことが出来ないのでありました。
まぁ 金も払ってるしなぁ。
そんな ホテルのお料理さんたち。
私が座ったテーブルは、各中学校の会計さんのみのテーブルで 誰一人知ってる人居なくて
寂しかったし、会話弾むんやろか・・・とかも 思ったけど みんないい人で とてもとても
楽しかったです。五人男の子がいる お母さんとかも居たよー。
最後 みんなで写真撮ろうよー などと 言ったんやけど 逃げられてしまい
・・・てか 私の食べるのが遅くて みんな退席してしまったのです。
(最後の紅茶が出るの めっちゃ遅かったせいやしー・・・と思いたい)
でも 無理やり 席のお隣さん一人捕まえて 一緒に写真撮ってもらったよ。
大学生・高校生・中学生のお子さんがいる すごく 綺麗な方でありました。
今大学生のお子さんは みなと同じ高校やったみたいやしー。
そして・・・やっぱり 顔の大きさが全然違うんですけどー。骨を削らねば 小顔にはなれんのやろか・・・
そして その懇親会の翌日は・・・
キョンの中学校の体育祭。
いつも給食なので 勝手がわからず 冷凍食品多めのお弁当ですよ。
去年まで 秋開催やったのに 今年から6月にするみたい。
で、例年平日やったけど、今年は土曜やったので 旦那さんも来れて良かったかな。
前も書いたけど、キョンさんは 覚えてる限り 小学校中学年位から、去年の中一までは
徒競走一位やねーん。でも 今迄は たまたま組み合わせが良かっただけかも・・・
今年は どぉかしらん と ドキドキ。
しかも、キョンは 100mと200mと種目があるうちの200mらしくて 長目の距離はどぉかなーと
思って見ておりましたらば 四人中二位でありました。
その他 学級対抗リレーも第一走者で それは三人中三位やったけど
まぁ団子状態やったし 結果的には二位に落ち着いたから 良かった。
三人四脚ってのもあって 足をマジックテープで固定してやるんやけど、それはなぜか人が足りないのか
キョンは二回出てて、二回とも一位やったよ。
その他 騎馬戦(土台)、大縄、その他学年競技二個等 少子化のせいか 結構色々な種目に出て
見るところが多い感じでありましたよ。
ちなみ騎馬戦は 生徒が血気盛ん過ぎて ヤバイ場面が何回か。 騎馬戦・・・来年は無くなるかも知らんなぁ。
夜は クラスのお子らで打ち上げも行ってたよ。今日日 中学生が打ち上げって当たり前なんすかね。
帰宅も22時前やったよ。
てな 感じで 最近の色々な行事ごとでありました。
* * * * *
★ 相変わらず チョコミン党に所属して活動を続ける? みな。
最近 家に 何気にあった チョコミント味のお菓子さんたち。
これらは 私が買って来たんじゃなくて みなが自分で買ってきて食べてるもよう。
関西人はチョコミント好きじゃないとかゆーけど、結構な種類売ってるもんなんだね。
だって お菓子って 地方によって限定とかあったり、地域の人らの好みによって味を変えたりとかってゆーから
関西人にチョコミント人気無いんやったら 売り出さなかったりするのかなぁ なんて 思うんやけども。
まぁ 我が家のみなの為に これからも チョコミント味のお菓子の開発並びに販売継続を
お願いしたいところであります。
そんな感じで 今回も 短めではありますが・・・
では では またー