どもです。
前回の記事は、
◾️「みなのだらしなさ with 彼女の買った(借りた)本紹介」
◾️「小5の反抗期」
◾️「あんこスイーツ(どら焼き)」
◾️「スーパーの価格設定ってどうよ」
◾️「ネコ」
をメインに お送りしましたが、
なんとッッ!!
今回も 全く同じテーマ 並びに 同じ 順序で語っていきたいと思いますよ。
お前んとこ 代わり映えしねー日常だなぁ と 思ってやってくださいまし。
銀色夏生の本の「これもすべて同じ一日」とゆータイトルを
何だか思い出してしまいましたよ。
(高校時代大好きやって、今も持ってるよ。この日の記事にも書いてますー)
我が家の日常は、銀色氏の詩集のよぉに 全くロマンチックでも素敵でも無いけれど…
*****
「みなのだらしなさ with 彼女の買った(借りた)本紹介」
ある日、みなが 食べかけのパンをテーブルに置いておりました。
パンの袋を開けっ放しにしていないだけ みなにしては いいんやけども…
でも ちょっとなぁ…
みなさんは、画像を見て ちょっとばかし思うところは無いでしょうか?
画像では 分かりにくいかな?
パンの袋を留めてるのがねー、ヘアゴムなんですよねー。勿論新品じゃない。
別に食べ物に触れてないし、いいっちゃぁいいのかなぁ。
自分だけが食べるんやったら いいんかな。
まぁ 自分の感覚もズレてるから 何とも言えないのですが 一応 みなに忠告。
うーん 素晴らしい! 物凄く期待を裏切らない 想定していた通りの
返事が返ってきましたですよ。
「めんどくさい」とな。
まぁ 我が家の輪ゴムは引き出しにポイポイ入れてたのを
マグネット式のケースに変えたので 分からなくも無いんすけどね。
やっぱり みな だなぁ と 思う出来事でありました。
そして、彼女 又本買って来てました。二冊かな。
2枚目の三冊は借りて来た本のよう。
はてさて 次回は どんな本を ご紹介出来るのでしょぉか?
*****
「小5の反抗期」
我が家の ことは めちゃくちゃ反抗期です。書くとしんどいから 全てを
ブログには書いたりしてないけど。結構なもんです。
みなと キョンは ここまで無かったんちゃうかな と 思うけど。
今日 昼から小学校の懇談があるので 行きたくねーって感じですよ。
宿題は中々しないし、呼んでも風呂も中々来ないし、寝るのは遅いし、
朝 起きるのも遅いし、結果 学校行くのも遅いし…
そうなると、どうしても うるさく言うことになってしまいますよね。必然的に。
そしたら
はぁ? うるさく言っても意味ないし… とか 言いながら 更に
ムカつく とかも ぶつぶつ言いながら ドア バーンですよ。
ほっといたらいいと 思うでしょー? でも ほっといたら風呂で寝たり
(後がつかえてるので 起こさざるを得ないし 危ないしね)
朝起きなかったりやし 学校に行く事も ままならんから。
今日も朝7時から声を数回かけて 分かってるし って何回か言われるも
流石に8時はヤバイとなって 起こしましたが。
「分かってる」「言わんでええ」言われても ちゃんと出来んのやもん。
一応 こないだ めちゃくちゃ ことにムカついて もぉ引っ叩いたろか位に
思ったんやけど、何とかこらえて 手紙に とどまったよ。
何回か書いたけど、反抗期のお子らは 脳がちょっとおかしいんだ、
いつかは終わる時期なんだ と 言い聞かせて 過ごす日々っす。
*****
「あんこスイーツ(どら焼き)」
ことも たまたま 日曜日、友達のうちで どら焼きを作ったらしく、
残りは持って帰って来てたよ。まだ もめる前なので 食べさせて貰った。
本格的などら焼きの生地配合は 難しいので ホットケーキの味やったな。
まぁミックス使ったみたいやから そりゃ そぉなんやけど。
右は ちょっと崩れて分かりにくいけど、チョコペンで描いたドラえもんらしいよ。
そして、その前日の土曜も やはり どら焼きだったのだ。(どーゆー意味だ)
旦那と買い物に行ったスーパー(あまり行かないとこ)に こんなコーナーが!!
西日本で1位とあらば 買わない訳にはいかんでしょー。
旦那と私とで二個買って帰りましたよ。
食べた感想は…生地はしっとりしてて、あんこはちょっと特徴があって
何だろう? って思ったら 寒天が材料にあるし、それでかぁって納得したよ。
生地同様、柔らかいしっとりした感じかな。
ボリュームもあったし、安いから この値段なら 又買ってもいいかなぁって
思うんやけど、今回催事場って感じの置き方やったし、このスーパーに
常時置いては無いんだろうなって思うと残念。
どら焼きと 横にはスリムキープ。 全然スリムはキープされて無いっすが。
しかし…「この味に勝るどら焼きがあればご一報くださいませ。」とあるけど
連絡したら どうなるんやろー。「あぁ そうですかー」で終わったら
ちょっと笑けんね。
まぁ セブンのどら焼きとか
生クリーム入ってて 美味しいけど
一報したら そーゆーのは 別ものです とか 言われるんかな。
*****
「スーパーの価格設定ってどうよ」
前記事は コーヒーについてでしたが 今回はインスタント食品。
この一平ちゃんの売り場の画像見て 何か思いません?
(冒頭のみなのパン画像同様 クイズ形式?)
思わなかった皆様は 庶民では無い リッチピーポーですな。さては。
イヤ 安売りコーナーにも関わらず、一平ちゃんがこの値段は おかしいっしょ。
明らかに!!
と 思ったんやけど、そのスーパーに行ったのは 夕方。
夕方まで 誰も指摘しなかったんやなぁ 不思議ー と 思って。
一平ちゃんって安売りなら 何なら100円位で売ってるのに 何でこの値段?と思い、
これは安売りコーナー(価格的にはおかしいけど)に 置いてある商品の一部みたい
だったので、そのスーパーの、通常 一平ちゃんを置いてある所を見てみる。
通常コーナーのが 安いやんけ。バーコード通したら どっちの値段出んねん
と 思いつつ、結構 私は いらんことしぃやから そーゆーの店員さんに指摘するん
やけど、この日は店員さん近くに居ないから やめといたですよ。
未だかつて 特売で一平ちゃんの焼きそばが198円なんて 高額見たこと無いわーと
思った そんな一日でありました。
*****
「ネコ」
我が家の レイさんは こないだの日曜 一歳になりました
週末やし、お祝いには丁度いいねって感じなんやけど、フラフラお嬢のみなは
遊びに行ってて 20時過ぎ帰宅やし、旦那は実家の行事ごとのお手伝いで
帰宅遅い日やし、キョンはゲームで部屋引きこもりやし、ことに関しては、
友達のうちから帰って来て宿題も全然せず、私ともめて 前述通り
引っ叩いてやろうか と 思った その日やし…
見事な 家庭崩壊なのでありましたよ
なので 特にお祝いは 無かったんやけど、スーパーで
この画像と一緒のか忘れましたが、銀のスプーンの35gのこのシリーズを
買って夜あげましたです。
やっぱり ちょっと高級なのか 食いつきが良かったっすね。
でも 一歳になっても 特には凄く 変わらないよね。
注意しても注意しても おろしても おろしても テーブルに上るのは一緒。
ことがせずに 床に放置している宿題。
やってくれるのか?
ただ ただ 鉛筆を
転がして遊びたいだけなのでありました。
では ではー