ども。三日連続 芋ケンピを買って帰って来た私です。すごいねー。
イヤ 今日のは キョンが勝手にカゴに入れたんだよー。
まぁ 本当に要らなかったら直してくればいいんですが、
やっぱり ちょっと食べたかったのでー。
しかし、298円って レシート見たら今日買った品物の中で
一番くらいに高いな。うむ。
ちなみ 三日連続で買った芋ケンピは全部種類が違いますです。
初日は 生協の100円ばっかりのお菓子が並ぶところの芋ケンピ。
新芋ってことで 値段の割によかったです。二日目の本格っぽい
鹿児島 鹿屋の芋かりんとうよりも いいかなぁと思ったくらい。
で 今日買ったのは 前にも書いた 八百屋さんの芋ケンピ スリムカット。
まぁ コレは数回目なので ハズレはないかなぁと ゆーことで。
かなりの頻度で芋の話ばかりでスミマセンー
あ チラッと芸能界の話題にも触れてみるなら 陣内智則と藤原紀香の
結婚のニュースで今 もちきりですね。うーん 意外だもんなぁ。
あ なるトモ今日見れば良かったー。今日芸能の日だったはずだしー。
(陣内智則となるみが司会のヤツねー)
最近 何か 意外な組み合わせが多いよねー。
IZAMと吉岡美穂とか 矢田亜希子と押尾学も入籍したんだよねー。
いやぁ 後で知ったよー。
って 今っっ たった今 宅配が来たー。しかも 芋の話ばっかり書いてたから?
届いたのは ダンボールいっぱいの芋・・・ なぜー?
・・・ って こないだ 出産祝いに送ったお返しみたい。
実家からお芋いっぱい送ってきたからって。
さすがに こんないっぱい いらんのだがー・・・。
悩んでた うまいらしいとゆー 安納芋 買わなくて良かったな。
(だけど これが 安納芋だったら もっと良かったけど・・・)
これは おすそ分けコースだな。ウン。旦那実家とかに持っていこー。
あー でも こんなにあるなら やっぱ みんなお勧めの焼き芋器も
買った方がいいかもなー。
結構 うちの幼稚園の同じバス停のお母さん 私以外の三人中二人持ってたし、
二人とも焼き芋器を使うとおいしいと言ってたしなぁ。
こーゆー石を敷くツボ みたいのですかねー。2500円ならまぁまぁなのかな。
*****
さてさて 東京の話も途中ながら ちょっとブレイク?して
東京から帰って来た翌日の 児童館の出来事など。
火曜日は 登録制の児童館で 消防署見学でありましたよ。
みんなでタクシーで移動して(豪勢やー)消防署のおじさんの話を
聞いたり、はしごが伸びる様子を見せてもらったり、車に乗せてもらったり
結構 好き放題?やらせてもらいましたよー。
一応 簡単には説明してくれたんだけど、何か みんな 写真撮影に
没頭してたようなー・・・?
隊員さんたちも 子どもらは一歳から三歳くらいまでのホントに小さい子ら
ばっかりなのに ちゃんと マジメに説明して(当たり前だけど) 大変だなぁとか
思ったよ。みんな 聞いてるー?って感じで。
すごく伸びますね。
はしご車にも乗せてもらえるとゆーことで 乗りたがらない子もいるし、
丁度その辺にいた キョンが 一番乗りなのであります。
ゆえに チト 表情固め?
消防車とパチリ なんだけど、最近 キョンにハイポーズ とか 笑ってーって
ゆーと こーゆー顔をするんだよー。 何だよー。ソレッ。あかんべーのつもりかな。
とにかく舌を出すことに決めたらしいよ。
逃げられたー。その表情が一番イイネ。
次は消防服を着せてもらったよ。子ども仕様のやつ。
すごく 重かったよー。 子供用といってもちゃんと作ってあるんだねー。
その他ショット。
まぁ そんなこんなで 火曜日は消防署見学をしてきたのでありましたー。
消防士が何をする人か わかったかな ? キョンちゃん。
どーなんでしょーねー。
とりあえず 消防車が あか で あることだけはわかったみたいよ。
これ 何ー? って聞いたら あか って ゆってたもん・・・
そんだけかーいっっ て 感じで・・・
では では またー
※ただ今 暫定的にコメント確認後表示 にしてますが、
まめに 見るようにしますので お気軽にコメントください
下記 クリック していただけると 元気が出ますー。
人気ブログランキング
最新の画像[もっと見る]
料理方法に苦戦しながら消費してます。
薩摩汁とかお勧めですよ!!
天ぷらとか~、大学芋とか~・・・・??サツマイモコロッケもいけるかもですよ?
とにかく、当分お芋には困らないですねでも、芋ケンピは買ってるのね(笑)
消防車かっこいい~!!きょんちゃん、あんまし違和感ないね~!!かっこいいよ~将来消防士になっとく??こういう機会が設けてあるって嬉しいですね。うちはりょーがパトカーだとか消防車だとかの働く車から、フェラーリなんかのスポーツカーまで
車大好きなんで喜ぶだろうなあ
薩摩汁ってどんなんだっけー。
鹿児島県民のくせに よくわかってないぞー。
豚汁みたいな感じ?
鹿児島帰ったら たまには郷土料理も食べないとなぁ。
また 色々サツマイモレシピ教えてくださいー。
★ あいりょうままんさんへー。
サツマイモコロッケかー。
ワタシ フツーのコロッケすら作ったこと無いよー。
バター+塩ばっかりの 生活から 脱出すべく
やっぱり 焼き芋器買うかなぁ。
いつまで言ってんねーんって感じですが・・・
キョンは すごく喜んだとゆーこともなく、
かといって イヤってわけでもなく、
まぁ へーって感じでした。
チッ 無感動なヤツメー。
まだ よくわかってないのかな。
そのうち りょーちゃんみたいにわかるようになるかな。