まったり もったり ふにゃふにゃ通信

日々の出来事・グチやらをダラッと書いてますー。
画像・文章の無断転載はお控えいただけますようお願いいたしますです。

明日は みなの・・・

2013-01-30 | 日記

 どもです。明日1月の最終日は 我が家の偉大な? お嬢の誕生日ですね。知ってた?
イヤイヤ みなさん とーぜん 知らないと思いますが・・・
H13.1.31 なので 「いち さん いち さん いち」と 非常に覚えやすいですね。
 かたや キョンの誕生日はみんなに忘れられがち。
キョンは7月30日なんやけど・・・ 後 30分ほど遅く生まれてたら 31日で みなと丁度3歳半違いになって・・・曜日的にも
覚えやすかったのに 30日やから 前とか旦那も「31やろー」って 言ってたくらいやし・・・

まぁ 覚えやすい誕生日の方は 得・・・かな?

でもって 誕生日とかやと DMとかも来たりするわけで シダックスから誕生日のハガキ来てて 誕生月の一ヶ月間 事前に
連絡してくれれば ホールのケーキとシャンメリーがもらえるってことで 26日の土曜日に行ってまいりましたですよ。
みな位になると もぉ お友達と一緒に行く方が楽しいわけで・・・
みな お友達二人で ひと部屋、私は付き添いみたいな感じで ワタシ+ことで一部屋 な 感じでありました。
(キョンと旦那は 家でダラダラー)
 ねー・・・毎回書くけど 保護者と同室なら 小学生は無料なのにねー。敢えてお金払う方を選ぶってかー。
まぁ よそのおかーさんの前では 熱唱もしがたいわな。6年生にもなると。恥ずかしいかぁ。
みなは 三時間でも足りないと言ってたけど みんな親御さんから お金もらって来てるわけだし、
あんまり高いのもあかんので三時間で。20%の割引券もあったし、フリータイムより三時間にする方が安かったっす。
値段は お子らは 一人当たり 880円位やったんちゃうかな。飲み物も頼まずで。(シャンメリーあったから)
且つ この時期 ピザもタダでもらえるみたいで ピザ、ケーキ、シャンメリー+カラオケ3時間なら すごいお得やね。
シダックス気前いいー。
 みなたちの部屋を覗いてパチリ ケーキは思ってたより小さめやったけど。チョコか生クリームかも選べたよ。
 誕生日の写真も撮ってくれたー。焼き増ししに行かななぁ。
みなたちの ヤングチームは楽しそぉやったけど
  こと、ワタシチームは 三時間は長すぎた・・・
毎回 プリキュアオンパレードやし ことの知ってる歌には限りがあるし ことは 歌わんし・・・
最後には ことは みならの部屋に行っちゃって 一人で歌うハハでありましたよ。切なすぎ。
 ええ 歌ってやりましたよ。ジッタリンジンを。ええ 歌ってやりましたよ。リンドバーグを。 まぁ そんな感じでしたよ。

明日の本番は何するかな・・・って 思うところなんですが 明日から土曜くらいまで(くらいって何だよ 又人のハナシを聞いてない)
旦那が出張なので 帰って来てから 誕生会しよぉかーな感じですよ。
それに 何と うちの鹿児島のハハが 金曜日からこっちに来るんですよね。
だから 遅い方がみんなで祝えていいか的なのもありつつ・・・

まぁ ことが産まれてから 全然こっちに来てないし、引っ越してからも来てないから ねー。
今回は 3日にことの幼稚園の生活発表会があるし、10日は みなの駅伝大会があるから 丁度いいやなぁみたいな感じ。
 とは 言っても みな と うちのハハは相性が良くないみたいやし(ハハは気付いてないが この辺記事参照) 
まぁ ワタシ自身も それなりに気は使うので(お互い様かもやけど) 一週間でもちと長いかなと思うんやけど
間は 自分の妹 つまり叔母のいる 東京方面に行くらしいので 実質の滞在期間は数日かな。
楽しんでもらえたら 良いのですが・・・

*****

さてさて その他の日常ですが・・・
二つ前の記事に ことの幼稚園の参観に行くと書いておりましたが、その辺のことなど書いてみたいと思いますです。
幼稚園の自由参観・・・ お昼までとゆーことで・・・自由だから ちょっとだけ見たらいいかな? と また 小学校と同じ感覚でいたけど
一応開始時刻位に行ったら みんなちゃんと早く来てました・・・ まぁ 幼稚園の参観のが小学校より楽しいしねー。

この日は 節分用の鬼のお面を作るよぉでしたよ。
 ことはなぁ・・・ 工作遅いんだよなぁ。前参観に行った時も ハラハラしたもんなぁ。前はかたつむりやったな。この日記事ー。
(あ、ちなみ リンク先のかたつむりの記事でもゆっくり行ったらいいかなみたいなこと書いてるね 進歩無いなぁ)

いやねー 遅いってゆっても 丁寧にしてるならいいんやけど・・・
 ことは 完全に手が止まってるんだよねー。キョロキョロしたり 集中力無いってゆーか・・・
もぉ 見てて ちゃんとして ちゃんとっっ みんな もぉ 髪の毛つけてるよーっっ  みたいに 親が焦るわー。

そんなくせに 先生が
 今日は これとこれとこれをしてね。ちょっと難しいけど出来るかなぁー?     みたいに みんなに聞いたら
 そんなん かんたんだしぃー  みたいに めっちゃ得意気。
 お前・・・ 早く 出来てから 言おうぜぃ  そゆこと・・・  と 思うハハ。

更に 先生が・・・
 鬼さんに こんなふーに お目目を描いてください。   って 見本見せたら  ことが
 先生ー ウインクでもいいのー?    と 聞く。

その発言を受け 周りのお母さんたちは ちょっと  おぉぉぉー と なる。
ウインクなんて 知ってるのー?  すごぉい (もしくは ウインクなんか描けるのー) とか 言われたりしたんやけど・・・ 
 そんな彼女の・・・ 出来あがった作品が これだーっっ ワントゥースリー ← ザ・ベストハウス1・2・3風
  え? どこに ウインクの要素が・・・?
 聞いてみただけかぁーいっっ
  みたいな。
   クラスの女子チームの間では 
ブロックでハートのバッグを作るのが流行ってるらしいよ。 そんなこんなの幼稚園参観でありましたよ。

*****

■ その他色々

★ ランチ

先週の火曜日は お友達とランチに行きましたですよ。イタリアン。
 イタリアンと言えば パスタだよねー。本当は フレンチ食べたいんだけど リーズナブルなフレンチのランチって難しいよね。
ってことで 初挑戦のお店。ランチは1300円で ネットでまぁまぁ評判が良かったところに行くですよ。
二人ともランチにしたんだけど 何か ちょっとずつ 内容が違ったよ。
 これは前菜。私はキッシュやったけど お友達は何だったかな。
でー メインのパスタなんだけど・・・これは数種類から選べるんだー。
ちょっぴり あっさりしてそぉな イカと梅に惹かれたんだけど それやったら
 何のための イタリアンだー・・・ って なりそぉなので すごい煮込んでる感じのトマトソースで味付けしたとゆー
仔羊のトマトパスタにしたよ。
 うーん ちょっと臭味ってゆーか 癖はあったけど まぁ たまにはいいかな。
で デザート。
 チョコで雪だるまの絵が。後はゴマのアイスとサツマイモのニョッキとパンナコッタかな。
 向かいのお友達は ニョッキじゃなくて ティラミスやったよ。
食後の飲み物もついてたし コスパはいいのかもだし、まぁまぁやったけど、味も悪くは無いんだけど 突出して 何かがいいってのが
無かったせいか お友達は 二回目はもぉいいかなってゆってた。

今日び まぁまぁおいしいくらいでは 客の心をとらえられないのねー なんて ことを思った次第でありましたよ。

★ ヴィレッジヴァンガード

  これ 売り物かなぁ。家の前に置いとくと 泥棒が入らなさそぉだー。
 「あたりまえ 自由帳」 これ ちょっといいなぁ。使ったり誰かにあげるなら今のうちだよねー。
ムーディ勝山のとかも あったくらいだもんねー。芸人さんも旬があるもんね。
 そして 引き続き芸人さん バカリズム。都道府県の持ちかたの本も出てるんだなーと ちとビックリ。
 でかいお菓子シリーズ。 うまい棒のキャンディもあったよ。
 怖い血の跡がついたシャワーカーテン・・・ 誰が買うんだろう・・・ タオルもあったよー。
 後 キーホルダーも クマので 御祝って書いたのがあって 何かすごいーと 思ったよ。

ヴィレッジヴァンガード面白い商品いっぱいあるけど ここに勤める人って・・・ 
POP書く人がセンス無いと務まらないよなぁって いつも思うよ。商品の横にいっつも面白いこと書いてるよね。

★ ペコちゃん
 何か すごい やらされてる感満載だなぁと思って見てたですよ。

★ シリアルバー

今のところ 三回作成。
 コーンフレーク等の配合もあるかもだけど 蜂蜜よりメープルシロップで作った方が
おいしいかなぁと思ったり? 前回は 何かケーキっぽくなっちゃったけど 今回は ちゃんとシリアルバーっぽく出来ました。
ひとつ前の記事で折角買ったから ナッツ等も入れたよ。
まだ 色々頑張って 配合等も変えてみますー。

★ ぷっちょ
 
 通常の400倍の原寸大のストラップ発見。何につけたら いいんでしょぉなー。

★ 切手

ベネッセの赤ペン先生提出のために 郵便局に行って 80円切手を買おうとしたら 郵便局員さんに
かわいいのにしますか? って言われて 
 ついつい 10枚分 ワンシート買ってもた。バラでもいいですよって言われたけど かわいいって思って。
 ハイジの。
 てか ベネッセ位しか 切手貼って送るところ無いんやけどねー。最近手紙書かんし。
この切手を買ったのを機に 誰かに手紙でもしたためるか? でも メールがあるとなかなかだよねー。

★ 生クリーム
 いつもあんまり行かないスーパーに行ったら 生クリームの100mlサイズ見つけて感激。
いつも うち ポタージュとかシチューとか100mlくらいしか使わなくて 半分残っちゃうんだよね。
で 使い道に困ったりするから このサイズがあるなんて 素敵ーと思って買ったですよ。
安い生クリームもあるけど やっぱり高いのがおいしいから そっち買うんだけど でもやっぱり高いと思ってたんですよ。助かる。

★ 寄せ植え
 お正月の寄せ植え。竹とか抜いて 後ろに花屋さんで買った花を植えたよ。
 何て 花か忘れたけどー。候補二つあって どっちが育てやすいか聞いて買ったんだよー。

★ みなのお気にの ふりかけ

 これ みなのお気に入りの韓国のりのふりかけなんやけど・・・
 この開け方 どぉよ・・・ ホントーにテキトーにも ほどがあるわ・・・  と 毎日思うよ。
食卓のランチョンマットも みなのが一番汚い・・・ いつも何かこぼれてるんだよー。

と ゆーわけで みなに始まり みなで終わる 今日の記事でありました。

 では では またー

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 殺人的デパート催事場 | トップ | 日曜までは 絶対 インフル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事