負けてらんにぇ ! みんなでなんとかすっぺ !!

南相馬市から新潟県三条市へ集団避難→同市内の雇用促進宅に→2015.2~同市内の戸建に転居 妻と二人暮らし。

大変革のとき ・・・ 原発震災避難者の覚悟

2011-09-14 22:32:47 | 原発震災避難者


2010.9  わが家の庭で



この世は 科学的思考で やり過ぎてしまいました ・・・ 。



こんな状況では

・・・ 先に歩きだすしかありません。


助かりたい人は歩きだす ・・・ 。


いくら言っても 聞かせても

聞く耳を持たない人は 腰を上げません。

可哀相ですが ・・・ 仕方ありません。



この大変革のときは これまでとはちがい

社会のしくみが変わるのではありません。


人間が変わるのです。

人間の意識が変わるのです。

ゆっくり ジワジワ変わるのではなく ・・・ パッと変わるのです。


変わる人 変わる条件を備えた人は ・・・ 変わります。


変われない人は ・・・ 変わらず

とり残され 悲しい結果(死?)をまねくでしょう。


変革期は ・・・ そういう意味で過酷です。



わかっている人は せめて 自分の与えられたシゴトを

キチッとすべき時がきたのではないでしょうか。


自分自身の力を信じて ・・・ 。