負けてらんにぇ ! みんなでなんとかすっぺ !!

南相馬市から新潟県三条市へ集団避難→同市内の雇用促進宅に→2015.2~同市内の戸建に転居 妻と二人暮らし。

「 生 」という字 ・・・ 原発震災避難者のつぶやき

2011-09-27 14:53:32 | 原発震災避難者


2010.10 わが家の庭で



唐突ですが ・・・

「 生 」という字の由来をひもとけば

「 人は 土より生まれ 土に生かされ 土に還る 」にあります。


最初の二画が「 人 」

次の三画が「 土 」を表現し

「 人と土との合成 」から「 生 」をなさしめています。


また「 土 」となれば

「 母なる大地を表す一 と 芽生えることを表す十 」との合成で

「 大地で芽生え 実(みのる)ところが土 」なわけです。


一般的には 人間は

受胎後 十月十日で誕生することになっていて

この十と十とが草冠り(旧字)の原点ともなっています。


まして 「 十 」とは

「 天 」なる父と母なる「 大地 」を表わす「 二 」が

十文字に交差されただけのことで

「 二 」自身が

天と地の組み合わせであることが理解できます。



森羅万象の存在は

大なり小なり「 すべて土に縁がある 」からです。



しかし 今 その土は ・・・

欲とエゴが生み出した放射能によって

・・・ 汚れに 汚されてしまいました。


まさに ・・・ 生の危機を感じます。


土を削りとっては ・・・ 除染 除染 除染 ・・・

なにか 『 肝心なこと 』が

忘れ去られているように思えてなりません。