負けてらんにぇ ! みんなでなんとかすっぺ !!

南相馬市から新潟県三条市へ集団避難→同市内の雇用促進宅に→2015.2~同市内の戸建に転居 妻と二人暮らし。

手心 その2

2015-11-11 21:05:18 | 原発震災避難者


近隣



不法な金○億円を受けとり

訴追のがれに上申書を書いて

○十万円の罰金で済ましておける

・・・ トンデモナイ政治家もいたこの国では

検察といった怖そうなお役所にも

「 手心を加える 」ケッコーな「 仏心 」があると知れて

思わず ・・・ 拝みたくなりますな。


「 手心してやんなさい 」なんて指示を

涼しい顔して出せる身分に

だれだって ・・・ なってみたいもんです。

たいがいは 「 どうぞ ほどほどに 手心を 」と

願い上げる側にいるわけで

・・・ やれやれ 情けないもんですね。



「 手心 」も 「 仏心 」も

・・・ うす汚れたものです。


( その3につづく )







手心 その1

2015-11-11 09:55:35 | 原発震災避難者


近隣



「 たなごころ 」と訓んで

「 掌 」の字をつかいます。


「 手の(な)心 」であり

「 池の心 」などと同じ

・・・ 「 まんなか 」の意味ですね。


「 てのひら 」より

もう少し「 求心的 」に把握されています。


もっとも 「 手心 」と書かれて

「 たなごころ 」と訓む人は ・・・ ま 少ないですね。

普通に 「 てごころ 」と訓んでしまいます。

そして この方が

一般であり 身近でもあります。


( その2につづく )