金言格言 2 2017-06-22 20:53:41 | 原発震災避難者 いまさらここに例をあげることすら 照れくさい文句ですが ・・・ 折にふれて 「 なるほど 」とか 「 やっぱりそうだなあ 」とか ・・・ うなずいてしまうのです 「 急がば回れ 」 などという平凡な文句から 「 馬の耳に念仏 」 とか 「 天知る 地知る 子知る 我知る 」 とか 「 人のふり見てわがふり直せ 」 とか その他いろんな格言が じつに重みをおびて ・・・ 身にしみるのです (3につづく)
金言格言 1 2017-06-22 16:06:55 | 原発震災避難者 私が このところ 切実に感じるのは ・・・ 古い金言格言の有難さ 昔から 耳にタコができるぐらいに聞かされてきた ・・・ 月並みな言葉の大事さが ひしひしと感じられてくる ・・・ 今日この頃です (2につづく)
物言えば・・・ 4 2017-06-22 08:26:28 | 原発震災避難者 右翼と左翼が消滅して この国は とんでもない国になりはてた と ・・・ 言う人もいます 理ある意見だ ・・・ と思いますな 右翼も 左翼も 根底の姿勢は ・・・ ただひとつ 「 弱い者いじめは許さない 」 これだけ踏み外さなければ ・・・ 本物です 「 弱い者いじめは 許さん! 」 と大声で叫ぶ人々が 消滅させられて以後は ・・・ 強いものが 好き勝手をする時代 ・・・ となりました
物言えば・・・ 3 2017-06-22 03:16:31 | 原発震災避難者 街頭で テレビのインタビューを受けたりすると 手を振って逃げようとし それでも しつこく食いさがれると ・・・ 弱々しく微笑して 「 いやー ちょっとよくないんじゃないかなー なんて思ったりもしますけど ・・・ 」 と つぶやくのが ・・・ 関の山です (4につづく)