負けてらんにぇ ! みんなでなんとかすっぺ !!

南相馬市から新潟県三条市へ集団避難→同市内の雇用促進宅に→2015.2~同市内の戸建に転居 妻と二人暮らし。

孤独によって 3

2018-01-12 23:00:35 | 原発震災避難者




チャンピオンになった瞬間

彼を囲む大勢の人々

・・・ 集まる賞讃


そして

それまでの歳月に重ねたであろう努力を察する

・・・ 温かい共感の拍手



その道が如何なるものであれ

徳を得た人間には

必ずや

理解者が ・・・ 現れるものです







孤独によって 1

2018-01-12 17:00:09 | 原発震災避難者




人は

孤独によって ・・・ 成長する


孤独は思索する暇を与え

瞑想する時をもたらし

自らを省みる習慣を育てます



孤独の試練を乗り越えることは

己の内面に目を向けて

自らを

磨き上げていくことに行く事になります


               (2につづく)







「もっともっと」の恐さ 2

2018-01-12 14:00:18 | 原発震災避難者




いつの日からか

人は

「もっともっと」と思うようになりました


楮(こうぞ)は細くて面倒です



山の大きな樹を切ろう


樹皮だけでは少ないから

まるごと刻んで煮てしまえ

ゴミを取るのは手間だから

薬品を使って簡単に



そして ・・・ 大量の紙が出来上がった


薬品を含んだ排水は

川へ流れて

・・・ 海を汚し

山は木々を失って

・・・ 崩れ出しました







「もっともっと」の恐さ 1

2018-01-12 10:58:54 | 原発震災避難者




一本の楮(こうぞ)の木


樹皮を剥ぎ

煮込んで

冷たい川の水に晒しながら

根気よく塵を

指で摘み取る


それを叩いて



に溶かし


漉(す)いて出来上がった

・・・ 一枚の紙



先人たちは

大切に書きました


紙の前に正座して

これから書くことを心に描きながら

静かに墨を磨り

筆を下しました


書き損じは

襖(ふすま)の下張りにしたと聞きます


                  (2につづく)