負けてらんにぇ ! みんなでなんとかすっぺ !!

南相馬市から新潟県三条市へ集団避難→同市内の雇用促進宅に→2015.2~同市内の戸建に転居 妻と二人暮らし。

迷うことばかり

2015-12-10 21:38:41 | 原発震災避難者


身辺



野菜を食べなさい

と ・・・ あらゆる情報は教えています。


その一方で

農薬まみれの野菜の恐ろしさを

・・・ 説く人も多い。

有機農法で作られた野菜がもっとも危ない

・・・ という説もあります。


なかなか説得力があって

そうか ・・・ とうなずかざるをえません。


一体 どっちが本当なのか。



すべての分野において

・・・ 迷うことばかりです。







中身

2015-12-10 18:29:44 | 原発震災避難者


身辺



「 長生きはいいことだ 」と

無邪気に信じていられた時代は

とうの昔に過ぎ去って ・・・


これからは

「 生き方 」の中身が

ますます ・・・ 問われてくることになりますね。


同時に

「 去り方 」のほうも

ますます ・・・ ですね。







ありがたいことです

2015-12-07 17:41:22 | 原発震災避難者


近隣



困ったときには 心配せずに

ひたすら目の前にある自分がすべきことを

・・・ していればよい。

そうしていると

・・・ なんとかなるものです。



人間社会は 人と人とがお互いに

助け合って ・・・ 成立しています。

お互いを傷つけ合ったり

奪い合ったりすることで

・・・ 成立しているのではありません。



この本質がわかってくると

失うものはなくなり

・・・ 心配することもありません。


何も心配することがないのですから

不安のない ・・・ 幸せな生活が送れるのですね。


ありがたいことです。







ストレス

2015-12-01 11:48:46 | 原発震災避難者


近隣



ストレス ・・・ の語源は

古いフランス語で

その意味は

「 一生懸命にやる 」 ・・・ とか。



一所懸命もいいが ・・・

まあ 「 何がなんでも 」とか

「 絶対に 」 「 死ぬつもりで 」

という気持ちは どこかに捨てたほうが

・・・ 幸せ感は高いですね。