小さい夫婦の旅日記

身長160cmの雨男と150cmの晴女の夫婦旅日記。
日本100名城制覇を目標に全国各地を車で旅しています。

須佐神社にいきました(島根県出雲市)

2022-12-25 10:47:12 | 旅行

次はスサノオゆかりの神社です。
有名なパワースポットらしく、私たち以外の車も人もいました。

鳥居随身門
本日最初の恒例写真が出ました。

 

須佐神社の七不思議の案内板を見つけました。

どうやら雨男さんはコンプリートする気みたいです。

1つ目の塩井

拝殿(1861年築 島根県指定文化財)
なぜか中をじっくりみている晴女さん。
 

本殿(1861年築 島根県指定文化財)
屋根をイメージした新しいポーズが出ました。
 

本殿後ろにある樹齢1300年大杉と七不思議2つ目の相生の松
 

川を挟んだ向こう側に見えたお店らしき建物に行ってみます。
ここでも七不思議3つ目の星滑を発見。
 

そこにはスサノオ館がありました。
しかし時間がまだ早いため開いていません。

幸いにも売店は開いていました。
入ってみるとやぎアイスなるものが売っていました。
近くのファームで作られているみたいです。

これは食べるしかありません。
オーソドックスなバニラ味にしました。

 

つぶつぶみたいなのがありましたが、美味しかったです。
食べ終わり、カップをお店の方に渡しに行きます。

駐車場の案内板で見かけ、気になっていた「八雲風穴」をお店の方に聞いてみます。
すぐ近くにあるみたいです。
行き方を聞き、行ってみることにしました。

出発後、雨男さんは七不思議を3つしか見ていないことに気付きます。
晴女さんは気付いていたようですが、黙っていたそうです。
七不思議は諦め、風穴へ向かいます。

←前の観光地 立久恵峡 / 次の観光地 八雲風穴

◆メモ
訪問日:2012年8月
住所:島根県出雲市佐田町須佐730
所要時間:40分
駐車場:あり
その他
①いつでも見学可

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする