数年前のちょうど今頃の写真です。
香川県の坂出市にある沙弥島(しゃみじま)という
柿本人麻呂が立ち寄り、歌をうたったとされる島
(現在は陸続きになっています)の海岸で撮りました。
島の反対側では瀬戸大橋を臨める、こちらも景色の良い浜辺です。
この日は会社の行事で海岸の清掃に行きました。
ずっと東京暮らしだった私には四国の暮らしがとても新鮮でした。
会社行事で海岸清掃をしたこともそのひとつです。
小豆島に仕事の応援に行くこともありました。
仕事でフェリーに乗るなんて!!
とこれも大感激でした。
以前、鶴瓶の家族に乾杯でも放送していましたが
志々島という島にも仕事で行きました。
樹齢1200年という大楠があります。
島の方が案内してくださったのですが、
屋久島の縄文杉はたくさんの人が訪れるので
少し疲れてしまっているけど
ここにはあまり人も訪れないから
木が元気なのよ、と冗談交じりでおっしゃっていました。
その方は神戸に住んでいたのに、
その木に惹かれてご主人の出身地であるこの島に
移住することにしたとのことでした。
本当になにやら不思議な神々しいような雰囲気のあるすばらしい場所でした。
私も、ずっと佇んでいたい気持ちになりました。
同じ小さな日本の中でも
場所によっていろんな暮らしがあるんだなぁと感じる
楽しい経験をたくさんさせてもらいました。
四国に住むようになってから、
日本の中にもすばらしい景色がたくさんあるのだなぁと思うようになり、
以来、国内旅行が大好きです。
その土地ならではの暮らしがあるというのは
本当に豊かなことだと思います。
南アルプスにトンネルを掘るという話があり、
今月には着工ということですが、
どす黒いものが心の中に広がっていくような気持ちがします。
あるサイトでは、「南アルプスの貫通という大きな夢」
と記載がありましたが、私には「ものすごく大きな幻滅」です。
一度したら取り返しのつかないこと、に、もっと慎重になってほしい。
日本は「あなた(誰?大企業?)のものじゃないよ!」と、言いたくなります。
いろんな利害がからんでいるのでしょうけど・・・。
きっとボクシングじゃないですけど、防衛戦のほうが難しい。
何かを変えていくことの方が、守ることよりたやすいのでは、と思う
(変えることはそのときだけのことですが、
守ることは、ずっと、続けなければいけないことだから)
いろんなことが一部の人の意志でどんどん変えられていくことの恐ろしさを思う
今日この頃です。
長い長い長~~~~~い目で日本のことを考えてほしいですね!!!
いや、考えてほしいじゃなくて、自分も考えないといけないんですよね。
話がどんどんそれていきますが・・・。
ここまで書いてきて載せる写真は、
いかにも日本のすばらしさを表しています、
みたいな文脈になってしまい、
やけにハードルがあがってしまいましたが、
ただ空がいいよね、みたいな写真なのでした。。。
空はいつまできれいだろうか・・・。
ちょっとさみしい写真になってしまったので、
追加でやっぱり大好きな豊島の写真を。
こちらも産廃問題で話題になった島ですが、
美しい島です。電動(!)自転車を借りて回ると最高です。
これまた好きな豊島美術館が写っていますが、
ふと、これだって反対する人はいたかもしれないと思いました。
あっちはよくて、こっちはいい、というのはおかしいですね。
線引きは難しい。
人はすでに環境を破壊せずには生きられないようになっているのですよね。
書きながら、自分はどれほど環境を考えた暮らしをしているだろうかと考えました。
ごめんなさい!ぜんぜんできてません・・・。
みんなの日本なのに。