MIRO ITO発メディア=アート+メッセージ "The Medium is the message"

写真・映像作家、著述家、本物の日本遺産イニシアティブ+メディアアートリーグ代表。日本の1400年の精神文化を世界発信

極意で学ぶ写真ごころ -『アサヒカメラ』で連載が始まりました ( by Miro Ito )

2007-11-25 10:45:35 | Weblog
 極意で学ぶ写真ごころ
『アサヒカメラ』誌で新連載スタート

 アサヒカメラ誌で先月より、私の連載がはじまりました。
 日本の伝統の中で「極意」がどう理解され、目指されてきたかを見つめながら、それを作品をつくる上でも役立てたい、という願いをこめて、連載のタイトルは『極意で学ぶ写真ごころ』というものです。

 初心者から上級者までを対象に、写真術の基本中の基本でありながら、極めて大切な「極意」を伝えながら、絵を描くこころを「絵ごころ」と呼ぶように、写真をつくる心である「写真ごころ」を求めていくものです。

  写真にも絵のように、写真ごごろがあります。絵ごころが想像力の表現ならば、
  写真ごころは直観の産物です。ともに「テーマをどう捉えるか」という主張であり、
  発想やものの見方のスタイルといえますが、絵とは違い、写真では、線の代わりに
  光を使います。まずは、光をどう捉まえるか、
  第一回目では「露出の極意」から学んでいきましょう。
  (『アサヒカメラ』2008年11月号「極意で学ぶ写真ごころ」より)

 第一回目となった先月20日発売の『アサヒカメラ』11月号では、5ページで「露出の極意」を伝授しました。
 11月20日発売の12月号では、露出の極意を実践しながら、写真の「花」とは何か、を考えながら、写真ごころをいかに発揮するか、作品づくりを通して学んでいただきます。

 これから連載を通して、多くの方々に、写真術のとっておきの極意と写真をつくる楽しさを伝えていきたいと思います。

 興味のある方はぜひお読みくださいませ。

 2007年11月吉日
 伊藤美露

(ブログの図版は『アサヒカメラ』11月号のp.178-179、(c) text and photo by Miro Ito for Asahi Camera/Asahi Shimbun Co., Ltd.)

 ☆☆☆☆☆ NYにて伊藤美露 個展「能から舞踏へ」開催中 ☆☆☆☆☆
 "Men at Dance - from Noh to Butoh by Miro ITO:
 Japanese Performing Arts, Past and Present"
  開催場所: The NY Public Library for Performing Arts
  (Plaza Lobby-Steinberg Room), 40 Lincoln Center Plaza, NYC, NY 10023

 開催期間: 2007年10月15日から2008年1月5日まで
 開館時間: Tues, Wed & Fri: 11 to 6; Mon, Thurs: 12 to 8; Sat: 10 to 6
 http://www.nypl.org/research/lpa/

 ☆☆☆☆☆ 日本図書館協会選定図書 ☆☆☆☆☆
 『魅せる写真術 発想とテーマを生かす撮影スタイル』
 著:伊藤美露 定価 : 2,079円 B5判/160P/オールカラー    
 ISBN 978-4-8443-5921-0
 発行:株式会社エムディエヌコーポレーション


最新の画像もっと見る

コメントを投稿