クレマチスはどの種類も素敵ですが…
一番好きなのは[ダッチェスオブエジンバラ]です🌿
外壁工事の為、少し刈り込んでしまい…例年より花芽が少ないですが💦今年も大好きな花が見ることが出来ました。
まだまだ蕾があります🌿
ホントによいシーズンです🙌
……今年のGWは天気が急変して……
まるで…コロナ禍の時世を表しているような天候でした。。
でも、世の中がどうであろうと…確実に季節はめぐり雨粒にぬれた新緑は美しくて…
あっという間に『立夏』です。
5月5日『蛙始鳴』ともいいますね。
そういえば…
昨年初冬に庭の散水栓のフタを開けた時に…冬眠の準備をしていてカエル君🐸と遭遇し💦
決死の覚悟で庭に移したけど数回戻って…散水栓に💦
両生類が苦手なワタクシは死ぬ程ビックリしました。。
あのカエル氏🐸は今どこに……。
会いたいような。会いたくないような。。。
出没しましたか?
クレマチスは我が家と同じです🎵でもこのところ続いた強風で折れたか💦開花を前にほぼ枯れてしまいそうで残念です。
いろいろなお花がありますねー!
いつもコメントありがとうございます(*´-`)
カエル氏にはまだ会えてないです~😅
でも庭のどこかにいる気がします。
確かにGWは風が強くて💦クレマチスも必死にしがみついていたような様子でした。