八月最後の週末は、京都・大阪方面で過ごしました。
叔母を訪ねて、お墓参りを二か所すませ・・・あとは四条辺りをぶらぶらしていました。
京都に来ても、いつもゆっくりとお寺さん巡りなど出来ませんが、今回は猛暑も手伝い
小ざっぱり?とした旅です。
暑さの厳しい京都にあって、自然の中で「涼」を感じようという先人たちのお知恵を、私も拝借しなければ~と、いうことで・・
陽が落ちたら、東山を眺めて鴨川で夕涼みしながら川床料理を食べてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/28/e4cb01b89479125e4e596491a8d32e45.jpg)
せっかくだし・・ 少しは歴史にふれないと・・と、意を決し(夏の京都は暑い
) 花見小路を通って建仁寺に行ってきました。(修学旅行以来かも?)
↑「暑~いなも~」ばかり言ってないで枯山水の世界観を感じなければ・・/↑お馴染み
この屏風絵の風神雷神はけっこうお茶目な顔なんだなぁ。
そして・・お墓から近いのでつい寄ってしまう、 恒例となってる祇園さんのお参り。
今年厄年である長男の為の厄除けの御神札と、芸事が上達する御神札を頂いてきました。モチロン
美御前社は念入りにお参りしますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ed/cd67382f0955656f98a89639b415a33f.jpg)
ん~~効いてきたかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e7/361b8560ea792dfea1e7d6b93190f7f4.jpg)
京都でお店や玄関には、先月の祇園祭の時の”厄除け粽(ちまき)がありました。 先斗町のネコはやせている?
おまけ(その1) 雲の上から~~富士山2連発![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
先週は麓にいたのに、見えなかったから嬉しいわん
富士山大好き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
おまけ(その2) 夜になったら鴨川沿いはけっこう涼しかった
←ほろ酔い気分![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
叔母を訪ねて、お墓参りを二か所すませ・・・あとは四条辺りをぶらぶらしていました。
京都に来ても、いつもゆっくりとお寺さん巡りなど出来ませんが、今回は猛暑も手伝い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
暑さの厳しい京都にあって、自然の中で「涼」を感じようという先人たちのお知恵を、私も拝借しなければ~と、いうことで・・
陽が落ちたら、東山を眺めて鴨川で夕涼みしながら川床料理を食べてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b8/d5588824c3dfb9baf074b6d586a0ad85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/54/eed295d08180c91fb3e884c24eb6b5c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/28/e4cb01b89479125e4e596491a8d32e45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ba/99f0c472e60b5e067f9b8229721c7737.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/36/f0e444e2e4104634a3a2921cb2406b7e.jpg)
せっかくだし・・ 少しは歴史にふれないと・・と、意を決し(夏の京都は暑い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cb/0c64d048fab1108e511464693c63dedf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f9/26bbfe5b1b1029dfd97d5c7ef336bdf5.jpg)
↑「暑~いなも~」ばかり言ってないで枯山水の世界観を感じなければ・・/↑お馴染み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
そして・・お墓から近いのでつい寄ってしまう、 恒例となってる祇園さんのお参り。
今年厄年である長男の為の厄除けの御神札と、芸事が上達する御神札を頂いてきました。モチロン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9a/abefa38655eda5a9fed1bf3244043f89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f0/ece78f3b3b13eb360f43706b2980b7c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ed/cd67382f0955656f98a89639b415a33f.jpg)
ん~~効いてきたかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e1/22c00ae39d2748e769f772a9294905b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e7/361b8560ea792dfea1e7d6b93190f7f4.jpg)
京都でお店や玄関には、先月の祇園祭の時の”厄除け粽(ちまき)がありました。 先斗町のネコはやせている?
おまけ(その1) 雲の上から~~富士山2連発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ef/bd1f55c7991e94639f7a31d14a6c69b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/06/da153708fda89d8651288d903db4d159.jpg)
おまけ(その2) 夜になったら鴨川沿いはけっこう涼しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c6/e3bcf30bcd9378c39fa3ca0a6c0eb8e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)