Pura Vida!

すきな音楽の事やガーデニングや家族の事など、日常の出来事を綴っています。

久しぶりの…

2021-03-21 | Weblog
久しぶりのブログ投稿。

なかなか庭の手入れが出来ない状況でしたが💦植物はしっかり春を告げています。

3月は忙しいのを覚悟していましたが💦この数週間というもの…

ダブルワークをしながらの…
家の外壁塗装工事…
マイナンバーカード申請…
極めつけはインプラント手術まで受けてきました(^o^;)

全ては無事終了し、今日はのんびり静養日です(*´-`)

このように繁忙期?と閑散期?のメリハリのある生活は、短期集中型のワタシにとって…あまり苦ではなくムシロ好ましいと思えます。。。

一番気がかりだったのは…やはり歯科治療。。審美治療かねてこの度インプラントにチャレンジすることにしました。

施術もリラックスして20分程度ですみ、術後の腫れもほとんど目立たなく、痛みもロキソニン服用で全く感じません。

ワタシは顎関節症の経緯があり、アゴの骨が心配だったのですが…
予想外にとても固くしっかりした骨だったとのことで😅この分なら早くつくでしょう。とのお話でした。

2021年は始めからハイペースで…まだ3ヶ月も済んでいないというのに…早々にアクセル踏み込んでいます。。
今年は、まだまだやりたい事はたくさん。

変な言い方ですが……最近…幸いなことに…ワタシは『生きやすい』です。

世の中がコロナ禍を経験し…自分らしさを求めるヒトが増えたせいでしょうか。。。
エチケットや常識の範囲内で、よけいな気遣いや気配りをする手間が省けたおかげかもしれません。。。

占いや運勢などはほとんど気せず、目にしても良いことしか信じない完全マイペースなワタシなのですが、
誕生日が近い友人に『2021年は水瓶座の年。時代が水瓶座に追いついてきた』と言われて…

まんざら、当てずっぽうのまやかしではないのかも…と思えたのも変化の一つでした。

関東のお雛様と京都のお雛様のちがい

2021-03-01 | Weblog
ワタシは上野谷中の生まれなので…生粋の江戸っこ下町育ち(*´-`)
でも…母方は京都なので、幼い頃たびたび祖母と京都の親戚の家に行っていました。

親戚の家は織物問屋で、昔からある京町家でした。
間口狭く奥行きが深くて、くぐり戸をぬけると店間があります。その奥には小さな玄関庭のある土間、部屋にあがった奥には座敷がありました。

座敷からは奥庭が見えて、四季それぞれに表情を変える木々や手入れをされた植え込み、奥には藏、トイレに続く廊下縁側の前には手水鉢(つくばいとか言ってたな。。)
昔からの京都の造りの家です。

ワタシは夏休みや春休みには、織物を購入する祖母に連れられ度々訪ねていました。

なにより幼いワタシが嬉しかった事は、祖母との二人の並んだ寝床の枕元に、『おめざ』として小さな和菓子を用意してくれた事。

今となっては…『おめざ』など何のコトやらさっぱり分からないと思いますが💦
朝に目覚めた時にパクっとお口に入れていい甘いものです。
現代では、虫歯になる!とか太る!とか考えられないとは思いますが💦
おそらく…食べ物が満足に得られなかった時代に、エネルギーを補給し目覚めの頭を冴えさせる意味があったのだと思います。。。

さてさて…
そんな京都の家ではお正月が過ぎると早い春の内から、お座敷には年期のはいったお雛様が飾られていました。

そこで…ワタシがいつも首を傾げていたのは…

我が家のお雛様との違い…。
そうです❗お内裏様とお雛様と位置。

関東と京都ではお飾りは逆で、
我が家では、向かって左側がお内裏様右側がお雛様ですが、京都の家では逆でした。

…なにか違和感を感じさせて、幼いワタシの頭を混乱🌀するものでした(^_^;)

それぞれの地方や家々の慣わしなど、いろいろだと思われますが…

この時期になると、育ての親の祖母の面影と共に、なつかしいお雛様の思い出です。