またまた 去年のお話へ戻ります
2012年8~11月
秋ナスビの苗を買う時に、隣にあったのが 秋トマト
夏の野菜が今から育つのか~?と思いつつ、買ってみた(8/16)
すでに第一花房(初めて咲くの花の房)がちっちゃくついてたので
2週間で、こんなにすくすく成長し、お花もいっぱい咲いてます~(8/30)
購入してから1か月ちょいで、実らしきもができてます
どんどん、実がふくらんでくる(10/7)
実ができて一か月後ほどで、どんどん赤くなりはじめ、もうすぐ収穫(11/1)
さらに2週間 鈴なりのミニトマト 大量収穫が続きました~~ ひゃっほ~~(11/15)
茄子と違って、ミニトマトは簡単やね~~~
でもねっ、実はトマトあんまり好きじゃない・・・・・
プチトマトって、皮が硬いんやもん~~(じゃあ、なぜ作った ワタシ? 笑)
そういや、6年前に≪チャレンジ1年生~~~≫についてきたミニトマトはさらにまずかった
かわいい素焼きの植木鉢に植えて育てておりました
実もいっぱいついたけど・・・めっちゃまず~~~い(爆)
これ、他のお母さんもおいしくなかったって言ってたけど
種類が違うかったんやろか~~?
当時を覚えてるママさん どうやった~~?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます