こちらの電球
ころんとして可愛い形なのに
なんとLED電球です💡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dd/26c4fc66409bef834d722e0e8cb79b65.jpg?1697633129)
よくあるタイプのLED電球だと
付け根の方にプラスチックの部分があって
白熱球みたいに全部ガラスじゃないのが不満でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b5/f33b88650db95968fa69be455a14d5e5.jpg?1697633206)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/43/674df304fe7b7140a499071baf80aa56.jpg?1697633129)
こちら、いつも利用している
インテリア専門のSNS
RoomClipでモニター当選して
お試しさせてもらってます👏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/86/f8ea35fd202e834306204e0b6cdb2b8f.jpg?1697633129)
形が可愛いから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/86/f8ea35fd202e834306204e0b6cdb2b8f.jpg?1697633129)
形が可愛いから
裸電球で使っても可愛いの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a5/a5d2d53b7ce002e5860dfe48edeb9232.jpg?1697633129)
ダイニングのDIY流木照明にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a5/a5d2d53b7ce002e5860dfe48edeb9232.jpg?1697633129)
ダイニングのDIY流木照明にも
(といってもコード巻いて吊るしただけ😆)
めっちゃいい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1c/92afedcea3b8ee9bac902b9e2f095a3e.jpg?1697633130)
ドアップで!
真ん中のダイヤ型はガラスが琥珀色なので
かなりオレンジの光に見えますが
右がモニター品
電球色100W
フィリップス
Sパフォームです。
超省エネでお財布にも優しい💰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/03/ec46ab110972e803f8b5991478e2e281.jpg?1697633131)
以前、某国の安い海外製LEDで
めっちゃ発熱してヤバい時があったんですが
さすが有名なフィリップス製品
素手で持ってもちっとも熱くないー。
これなら低い位置に吊るして使っても
危なくないのでおすすめですよ。
これからもダイニングテーブル上で
チラチラと写り込むと思うので
また参考にしてみてくださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます