オシャレなおうちで見かける
特大のアルファベットオブジェ
大きなものは売ってない?ようなので
いつものように自作でトライ〜
★材料★ダイソーで揃えました
・大きな発泡スチロールの板
・発泡スチロールカッター
(熱で溶かして切断するタイプ)
・塗料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/96/4a06ae9b3abc94c7e03284e264a59929.jpg)
バランスを見ながら位置を決める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7a/0c17c77f43210d6dc7f7dfe1c26331f8.jpg)
届かないところは
手前から適当に切り取りながら
奥の線のトコまで進める
※このHはいずれ他の場所で使う予定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/42/de58a3acdcd79c02a02d2953e3f17d31.jpg)
アレ?5って??
案外難しいー、どんな形だっけ?
フォントを探して拡大コピーして
写せばもっと綺麗にできるはず…
めんどくさがって手描きにしたらドツボに💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9d/16977006cc0b37dfb46d0990cc67e0d8.jpg)
発泡スチロール特有の
表面つぶつぶが気になるので
ダイソーの珪藻土の塗料で塗りつぶしてみた
表面が硬くなっていい感じ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4c/aa0fd3c47cae2609629d7e84c0a1a98a.jpg)
その上に、ダイソーのアクリル絵の具
シルバーとゴールドをお試し
金属風?土台が土台なのでビミョー(笑)
黒は今回アイアン風になる
ブラックスケールメタリックを使用
つや消しの黒なら、多分あまり変わりなさそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/32/f0b040959258838197d4d23cb37e8b7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cf/bb6077ff45dc2c2b47f19e7600bd0aea.jpg)
アップだとワザとらしい程
サビサビやカビ風にしてます
ちょっと金属っぽくなったかなあ
離れて見ると自然に見えるので
色んな色で練習してみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2e/f1b6b640d235d8ea2d5211f0a15cac09.jpg)
完成〜👏
壁に飾ってみた〜
子供に
「数字ガタガタやん、なんかオモロイ」
言われました💦
ほら、これはー試作品だからぁ
そのうちきちんとした材料で
作り直すからぁー
(気が向いたらなっ 😆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/32/0f67249f58b1f5dd308c9bf655595f28.jpg)
もう少し厚みのある材料でやったら
もっとカッコいいかなあ
スタイロフォーム 気になります
( ̄m ̄* )ムフッ♪
#ハンドメイド #子供部屋
特大のアルファベットオブジェ
大きなものは売ってない?ようなので
いつものように自作でトライ〜
★材料★ダイソーで揃えました
・大きな発泡スチロールの板
・発泡スチロールカッター
(熱で溶かして切断するタイプ)
・塗料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/96/4a06ae9b3abc94c7e03284e264a59929.jpg)
バランスを見ながら位置を決める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7a/0c17c77f43210d6dc7f7dfe1c26331f8.jpg)
届かないところは
手前から適当に切り取りながら
奥の線のトコまで進める
※このHはいずれ他の場所で使う予定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/42/de58a3acdcd79c02a02d2953e3f17d31.jpg)
アレ?5って??
案外難しいー、どんな形だっけ?
フォントを探して拡大コピーして
写せばもっと綺麗にできるはず…
めんどくさがって手描きにしたらドツボに💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9d/16977006cc0b37dfb46d0990cc67e0d8.jpg)
発泡スチロール特有の
表面つぶつぶが気になるので
ダイソーの珪藻土の塗料で塗りつぶしてみた
表面が硬くなっていい感じ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4c/aa0fd3c47cae2609629d7e84c0a1a98a.jpg)
その上に、ダイソーのアクリル絵の具
シルバーとゴールドをお試し
金属風?土台が土台なのでビミョー(笑)
黒は今回アイアン風になる
ブラックスケールメタリックを使用
つや消しの黒なら、多分あまり変わりなさそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/32/f0b040959258838197d4d23cb37e8b7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cf/bb6077ff45dc2c2b47f19e7600bd0aea.jpg)
アップだとワザとらしい程
サビサビやカビ風にしてます
ちょっと金属っぽくなったかなあ
離れて見ると自然に見えるので
色んな色で練習してみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2e/f1b6b640d235d8ea2d5211f0a15cac09.jpg)
完成〜👏
壁に飾ってみた〜
子供に
「数字ガタガタやん、なんかオモロイ」
言われました💦
ほら、これはー試作品だからぁ
そのうちきちんとした材料で
作り直すからぁー
(気が向いたらなっ 😆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/32/0f67249f58b1f5dd308c9bf655595f28.jpg)
もう少し厚みのある材料でやったら
もっとカッコいいかなあ
スタイロフォーム 気になります
( ̄m ̄* )ムフッ♪
#ハンドメイド #子供部屋
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます