彼女は虫に刺されたと大騒ぎ。
虫刺されで多いのは蚊とかの話ではない。貧困層の人に多いのが疥癬そしてトコジラミ。
貧困層と書きましたが近年は貧困層と限らないのが怖いところ。バックパッカーとか、ホステルとか、安いホテルとか。医療者が訪問看護でもらうとか。安いマットレスが売れてると思いきやトコジラミ付きだったとか。
話は戻って、彼女はトコジラミだと思い込みルームメイトの事で怒りまくっている。何故ならルームメイトが掃除をしないから。イヤー掃除だけのせいでは無いんですけど、、、。
彼女を落ち着かせ問診をして診察をする。
そして結果は発疹。トコジラミとは全く違うもの。疥癬の形跡もなかった。彼女の発疹は顔、首、背中、お腹足と広範囲。薄~いピンクで小さいものから既に癒合しているものも。
新しい薬も、食べ物も洗剤も家具もペンキも無いのに、、、、ストレスかなー?
と5日間のステロイドと抗ヒスタミン剤の内服と塗り薬を処方。良くなりますように!
こちらがトコジラミの写真
虫刺されで多いのは蚊とかの話ではない。貧困層の人に多いのが疥癬そしてトコジラミ。
貧困層と書きましたが近年は貧困層と限らないのが怖いところ。バックパッカーとか、ホステルとか、安いホテルとか。医療者が訪問看護でもらうとか。安いマットレスが売れてると思いきやトコジラミ付きだったとか。
話は戻って、彼女はトコジラミだと思い込みルームメイトの事で怒りまくっている。何故ならルームメイトが掃除をしないから。イヤー掃除だけのせいでは無いんですけど、、、。
彼女を落ち着かせ問診をして診察をする。
そして結果は発疹。トコジラミとは全く違うもの。疥癬の形跡もなかった。彼女の発疹は顔、首、背中、お腹足と広範囲。薄~いピンクで小さいものから既に癒合しているものも。
新しい薬も、食べ物も洗剤も家具もペンキも無いのに、、、、ストレスかなー?
と5日間のステロイドと抗ヒスタミン剤の内服と塗り薬を処方。良くなりますように!
こちらがトコジラミの写真

ストレスでもいろいろ症状が出るでしょう
訪問看護でも貰ってくる! 感染や予防も大切ですね
ダニのような写真 気持ち悪いです(笑)
戦後すぐには どこへ行ってもシラミとノミが居ました
いずれも身体に住みついて 進駐軍のDDT消毒を頭から浴びたりしたものです
洋服の裏にシラミがいっぱい卵を産みつけたりして居ました それに近い環境ですね
バックパッカーは安宿を探して宿泊しますから それで拡がることもあるでしょう
行政の対策もされているのでしょうか