にゃんことラン・らん・RUN日記

アラフィフミセスが愛猫たちやランニング、おいしいものなど興味のあることを思うままに綴っていきます。

有朋自遠方来、不亦楽

2019-02-25 08:07:27 | 心の栄養
先日、友人と1-2年ぶり?に再会して、お食事をご一緒しました。



公私ともに、努力を怠らない彼女、「より善くある」ということに貪欲で、パワフルにしなやかに毎日を楽しんでいるなぁと
会うたび、お手本にしたくなる友人です

糖質制限中の彼女、随分体重が減ったとのこと。
実際に会うと、もともと細見だけど、アラフィフ特有の身幅の分厚さや丸みがまったくなくて
うらやましい限り

仕事も、プライベートもストイックにがんばりすぎて、少々心配になることもありますが
大切な友人です
刺激をたくさんもらって、楽しい時間を過ごすことができました

決して遠い所に住んでるわけではないけれど、今は異なる業界に身を置く二人なので
こんなタイトルにしてみた次第

あ、そうそう、断捨離は私の方が進んでる感じだよ
また会おうね


祝婚歌

2014-02-04 19:28:04 | 心の栄養
『せんはうたう』に引き続き詩のご紹介

『祝婚歌』



先日テレビで取り上げられて素敵な詩だな~と興味がそそられ
翌日には『二人が睦まじくいるためには』という詩集を購入




有名な詩のようで結婚式などでもよくスピーチに使われるよう
そういえば・・・
職場のオーナーが職員の結婚式でスピーチに使われてたかも~

新婚さんだけでなく
すべてのパートナーのいらっしゃる方に良いと思う

本書に収録されている詩の中にかつてどこかで
読んだことのある詩を発見

国語の教科書などでもよく収載された模様

作者の吉野弘さんは先月お亡くなりになったとか
ご冥福をお祈りいたします

心に残る詩をありがとうございました

せんはうたう

2014-02-02 19:59:30 | 心の栄養
職場が創立20周年を迎えました

記念してこんな絵本をいただきましたよ



『せんはうたう』

きれいな絵本です
詩:谷川俊太郎とあったので聞いたことがある~と思っていました
教科書で見たかな~

ほんの外見が変わってて、ずいぶん大切に作られてるっぽいな~が
第一印象

芸術に造詣が深いオーナーご夫妻の事
あいかわらず素敵なセンスだ感嘆することしきり

谷川俊太郎さんが気になってググってみた

そしたらばこんなページがヒットして
制作日誌を読んだらば
やっぱり・・・本当に大切に作られていた

あらためてじっくり手に取って見入ってしまった

詩はもちろん素敵


大切にします

ありがとうございました


藤城清治影絵展

2012-06-06 18:55:01 | 心の栄養
奈良県立美術館で開催していると知り
行って参りました。
藤城清治影絵展『光と影のファンタジー』

 

素敵でした~

御年88歳でいらっしゃるとのこと
お元気に創作活動を続けておいでで
今年は本展示会の準備のため
冬の奈良においでになりいくつもスケッチをされたそうです

興福寺の五重塔や雪の長谷寺などが展示されていました。

メインはやっぱり影絵


年代別に作品が展示され
暮らしの手帖以降のカラー影絵にうっとりしました

作品には小人や動物がよく登場します

中でも猫の登場回数が多いのですが
藤城先生ご自身も多くの猫とともにくらしていらっしゃるそうです

エジプシャンマウのあらめちゃんがそのモデル

でもそのあらめちゃんは2007年に病死されたそうで
追悼の詩や作品、
クロッキーも多くありました。

愛犬を失ったばかりの母には
天国に向かうあらめちゃんのポスターを

相撲好きの妹には
しこを踏むあらめちゃんのポストカードをお土産にしました

飲み会で

2009-09-28 21:42:10 | 心の栄養
先日の飲み会でのことです

「最近電車の中でお化粧する女性に毎日会う、
何のためのお化粧ですか、その行いは美しくありませんよ
と言いたい衝動と戦っている

「同じく電車内で仲良し30代カップルが
手をつないで並んで座っている、その光景は素敵だけど
その横に白髪の高齢者が立っているのには気がつかないんだろうか

という趣旨の発言をしました

同席者は皆私と同じ反応をしていたので
きっと多くの人はこんな様子を目にして
私と同じように感じるのでしょう。
そのことが救いになりました

さらに話を進めていくうちに
「ちょっとついていた事、ラッキーだと思った事をメモってる
という意見がありました。

そんな行動の源になった原因は他にあるのですが
自分との差に恥ずかしくなりました

片やよい事、
嬉しかった事を見つけようと
努力している人がいる一方
私は石倉三郎ばりに
腹の立つことばかり目に付くようです

これではいかんと
心を入れ替えて
今はよい面を見る努力中です

ジャンボが書類の記載を間違ったのを見ても
「書き直せるからいいじゃない、間違ったことに気づけてよかったね」
と苦しいコメントを搾り出しています

そのコメントにジャンボは
「寛大な発言ありがとうございます」
と返してきました。

こういう状況ではどう反応すればよいのでしょう?