先週末、高知龍馬マラソン参加のため
初めて高知県を訪れました。
梅田から高速バスで5時間
高速バスは3列シートで靴も脱げる豪華なバス
水曜どうでしょうでおなじみの『よさこい号』でしたが
まずまず快適

高知駅前では武市半平太、中岡慎太郎、坂本龍馬らお三方の銅像
しかしメインの坂本龍馬さんは脱藩中だとか(笑)で不在

翌日のマラソンの受付のため
高知城近くの公園へ
途中はりまや橋もチェック

通りのベンチやいたるところにアンパンマンがいる

こちらは食パンマン

土佐っこお薦めのひろめ市場

お土産がメインかとおもったら
居酒屋さんやワインバーが・・・
そして観光客ではなく地元の方々が飲んでらっしゃる
もちろんまだお昼
翌日マラソンでなかったら絶対混じってる~
うらやまし~、飲みた~い
でも欲望に打ち勝ってひろめ市場を後に
高速バス切符を購入しておまけでもらった路線バスの切符を使い
ホテルに戻った

夜ご飯は居酒屋で
どろめという生の白魚のぬたあえ

青のりの天ぷら

そしてかつおのたたき

寒かったからお鍋にしたけど
初めてのお鍋もあった

まんぼうってあのまんぼう?

クジラって高知でもいただけるんだ
すき焼きってすごい
食事の後はラン友さんとお茶
お店探しに困った。
居酒屋さんなどのお酒を出すお店はいっぱいあるのに
カフェや喫茶店がなくて
うろうろ
通りすがりに見つけたケーキ屋さんに教えていただいたお店で
マラソン談義。
最後に翌日の健闘を約束しあって別れました。
マラソン当日はこんな感じ
ゴール後は地元の高校生が作ったつみれ汁と

水族館から出張してきたペンギンさんの愛らしさで

心身共に癒され帰路につきました。
旅ランの性といえばそれまでですが
マラソンがメインなので観光はあまりできません。
それがちょっぴり残念でした。
高知、また行きたいな~

初めて高知県を訪れました。
梅田から高速バスで5時間
高速バスは3列シートで靴も脱げる豪華なバス
水曜どうでしょうでおなじみの『よさこい号』でしたが
まずまず快適

高知駅前では武市半平太、中岡慎太郎、坂本龍馬らお三方の銅像
しかしメインの坂本龍馬さんは脱藩中だとか(笑)で不在

翌日のマラソンの受付のため
高知城近くの公園へ
途中はりまや橋もチェック

通りのベンチやいたるところにアンパンマンがいる

こちらは食パンマン

土佐っこお薦めのひろめ市場

お土産がメインかとおもったら
居酒屋さんやワインバーが・・・
そして観光客ではなく地元の方々が飲んでらっしゃる
もちろんまだお昼
翌日マラソンでなかったら絶対混じってる~
うらやまし~、飲みた~い
でも欲望に打ち勝ってひろめ市場を後に
高速バス切符を購入しておまけでもらった路線バスの切符を使い
ホテルに戻った

夜ご飯は居酒屋で
どろめという生の白魚のぬたあえ

青のりの天ぷら

そしてかつおのたたき

寒かったからお鍋にしたけど
初めてのお鍋もあった

まんぼうってあのまんぼう?

クジラって高知でもいただけるんだ
すき焼きってすごい
食事の後はラン友さんとお茶
お店探しに困った。
居酒屋さんなどのお酒を出すお店はいっぱいあるのに
カフェや喫茶店がなくて
うろうろ
通りすがりに見つけたケーキ屋さんに教えていただいたお店で
マラソン談義。
最後に翌日の健闘を約束しあって別れました。
マラソン当日はこんな感じ
ゴール後は地元の高校生が作ったつみれ汁と

水族館から出張してきたペンギンさんの愛らしさで

心身共に癒され帰路につきました。
旅ランの性といえばそれまでですが
マラソンがメインなので観光はあまりできません。
それがちょっぴり残念でした。
高知、また行きたいな~
