goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃんことラン・らん・RUN日記

アラフィフミセスが愛猫たちやランニング、おいしいものなど興味のあることを思うままに綴っていきます。

続・痛いよ~

2011-09-24 22:32:47 | 大阪マラソン
広島旅行の話は再び置いといて

今日は初めて30km大会に参加しました

う~ん、しんどかった~
30kmなんて未知の世界で
いったいどうなってしまうんだろうと
不安でいっぱい。
心臓がどうにかなって死んでしまわないかと
ちょっぴり思いました。

10kmまでは練習でも経験済みでしたので
いつもよりゆっくりのペースに余裕(フルマラソン5時間ペース)
でペースメーカーさんを追い越しました

しかししかし
20kmを過ぎた頃から
足の痛み出現

太ももが痛くて痛くて
先週に引き続き筋肉痛です

だんだんペースが落ちてきて
足を上げること、前に出すことがしんどくなってきました

とうとう
25kmを過ぎて歩いてしまいましたよ~

自分に甘い私って嫌いだ~
と思い早歩きから歩いているかのようなスピードでジョギング。

そのうちペースメーカーさんに追いつかれ
残り2kmを合流してフィニッシュしました

循環系がだめになるのではなく
足がだめになるって感じを初体験

それから
レース中バナナ食べるのって結構楽しい
食べると走れなくなるかもと心配していましたが
レース前におにぎり1個とバナナ1本
レース中にバナナ半分を2回
こんなに食べても胃は大丈夫でした

それからそれから
ウエストバックに色々入れて走っている人がいて
何が入っているんだろうと不思議でしたが
足がパンパンになったころ
ウエストバックからエアサロを出して
シューしてるおじさん発見

そうか、そういうものを
入れて走ればよいのか
勉強になりました
あのエアサロ貸してほしかった・・・

今日もサロンパス18枚です。
もちろんストレッチは入念に
入浴時もマッサージをしました
明日良くなってますように

最後に
広島以降写真をアップしようにも
拒否られていました

今日も大会の様子をアップできず・・・

やっと理由がわかりました。
カメラの設定が変わっていて
画素数が大きくなっておりました。
今日も文字ばかりの見辛い中身ですみません






妹と広島3

2011-09-21 20:40:36 | 旅行
台風15号が猛威を振るっています。
被害が最小限ですむように願ってやみません。

さて
広島旅行の続きです

二日目は呉市です。

まずは大和ミュージアム
ボランティアガイドさんが充実されてて
館内を1時間かけ解説付きで案内してくださいました。

解説を聞きながら
高校の歴史では近現代史って本当にやってなかったんだな
と実感しました。

呉はもともと何もない(現地のガイドさんの弁)所だったのが
海軍さんがきたおかげで栄えたんだと仰ってて
戦争で辛い体験はされたけど
海軍さんを嫌ってはいらっしゃらなかったんだなぁと思いました。
それは海上自衛隊についてもいえる事のようです。

こちらは
[大和]10分の1スケールです。

重さは○トン(忘れちゃった)、
作成にかかった費用は2億円少々。
[大和]を作成した技術は様々な科学技術に転用され
戦後の復興を支えたそうです。

石坂浩二さんが鑑定団で購入されこちらに寄付されたという
[長門]の艦旗が[大和]のそばに展示されていました(ちなみにお値段は1000万だそうです)。
[大和]真上からの写真左上方に写っています

午後からはてつのくじら館
こちらでは入館前敷地に足を踏み入れたとたん
ボランティアガイドさんに勧誘され
またもや丁寧な解説付き案内をうけました。

こちらのガイドさんは海自のOBさんで
実際に潜水艦に搭乗してらした方々です。


日本周辺や世界の海で行われている機雷の掃海活動状況
について教わりました。
現在もまだ未処理の機雷が多く存在することに驚き
尊い活動に感謝です。

またこちらの潜水艦[あきしお]は

平成16年まで実際に海自で任務にあたっていた潜水艦です。

展示用に若干の改修がなされ
実際に中を見学することができます。

潜望鏡で呉の海にうかぶ艦を見れたのは
貴重な体験でした。


痛いよ~

2011-09-19 18:41:09 | 大阪マラソン
広島旅行の話はちょっとおいといて

先日マラソン講習会に参加してきたので
その話を。

加圧トレーニングでお世話になっている
トレーナーさんが主催された会です。

ランニングトレーナーを本職とされてて
大阪マラソン当選をきっかけに
いろいろとご指導いただいておりました。

当日のメニューはトレーナーさんの
ブログ
を参照いただくとして、

「痛い、痛い、痛いですぅ~(泣)」

その正体は・・・筋肉痛。

普段から加圧トレーニングやジョギングを
じているにも関わらず
講習会終了後のお昼寝以降
体に違和感が出現。

そういえば帰宅後もストレッチをするように言われていたような、
なんて思いながら
仕方ないわな~と放置。

そして翌日
起きようとしても体が動かない・・・。

ジャンボと二人
「痛いな~、動かんな~」と嘆くことしきり。

痛みの部位は少しずつ変化しておりますが
昨日はトイレが辛かったし(大腿部前後面が痛くって座る動作が・・・)
本日は大腿内側が辛いです(不思議なことに土踏まずも)。

この辺りをいかに普段使っていないか、
そして今回の講習会で使えたかということなんでしょうね~。

今日もサロンパスのお世話になることにします・・・。




妹と広島2

2011-09-17 21:26:30 | 旅行


おやつのアップ画像からで失礼致します。

妹が一緒の旅行ではいつも彼女が
旅のしおりとおやつを用意してくれます。

今回はこんな内容でした。
なんだか昭和のにおいがします(笑)が
さすが妹、大好物ばかりです

大好物のおやつを携えて
広島初日は江田島へ。

広島駅から路面電車で広島港へ。
軽く鉄子が入っているのでこのコースを選択。

路面電車って
レトロも最新形もどうしてこんなに
魅力的なのかしら

見てよし、乗ってよし、撮ってよしの三方よしでございます。

終点の広島港では
こんなふうに電車がかたまって見れました


海のない土地で生まれ育ったせいで
フェリーから見えるこんな景色は特別なものと感じます。


そして目的地
江田島海上自衛隊第1術科学校 旧海軍兵学校に到着です。

「坂の上の雲」などで撮影地となった美しい建物群

OBのボランティアガイドさんが
丁寧な案内をしてくださいました。
 

海自の方々は被災地で活動を
展開してくださいました。
本当に尊くありがたいことです。

実際に汗をかくことのなかった私から
きちんとお伝えしたかったのですが
現地ではかないませんでしたので
改めましてこの場で申し上げます。

ありがとうございます。

「妹と広島3」につづく

妹と広島

2011-09-16 21:07:15 | 旅行
おそめの夏休みをとって行って参りました。

妹と二人2泊3日の広島旅行です

行程にそった内容はまた改めて更新しますが
まずは広島滞在中に最もサプライズだったことから
ご紹介。

こちら呉市
『はやと』の汁やきそば。

もうね~
びっくり

鉄板で焼いたキャベツたっぷりやきそばを
どんぶりに入れおつゆでいただきます。

おいしかった~
調理法もおどろきでしたが
おいしくてまたびっくりです

さらに
このお店。
汁やきそばに惹かれてはいりましたが
芸能人や撮影スタッフさんもみえるお店らしく
「男達の大和」「海猿」「坂の上の雲」の出演者やスタッフさん、
さらには来年放送予定のNHK大河ドラマ主役の
松山ケンイチさんや加藤浩二さんなどもおみえだそうです

呉で何か撮影があるとこのお店が利用されるようです。
たしかにおいしかったです。

今度ははやとのメニュー全制覇を目的に呉を
訪れるのも良いな~