台風4号の猛烈な風の音で、miuは夜中まで落ち着かずにうろうろ。
仕方ないので、12時過ぎまでずっと抱いていた。
ようやく私の腕の中でスゥースゥー
明け方ちょっと目を覚まして、耳を立てて外の気配をうかがうようなそぶりをしたがすぐにまた熟睡。
(寝不足のmiuです)
母の孔雀サボテン。
台風の風に倒れると困るので、庭木の陰に避難させておいた。
昨年はなぜかほとんど咲かなかったが、今年はパパが植えかえて鉢も大きくしてくれたので、こんなに大輪の花がたくさん咲いた♪
今日もまたの予報。
降らないうちに急いでmiuのお散歩に♪
お散歩がてら町内を一周しながら、私が班長をしている自主防災会の生活物資班のメンバーの皆さんのお宅を周って名簿を届けた。
miuのサマーカットは、あちこちで話題に♪
皆さん、miuの衝撃的な小ささと細さにそして笑う。
『miuちゃん!!かわいいーー!』
無農薬の甘夏で、マーマレードやオレンジピールを作ってみた。
ビターな味がいい感じ♪
オレンジピールは、友人にもおすそわけ。
友人の娘さんが絶賛してくれたとかで『○美さん、天才!』
いえいえそれほどでも
国会は、消費増税法案をめぐって民主党がゴタゴタもめている。
3党合意とかで、肝心の社会保障の議論は棚上げ。
なんのための消費税値上げなのか?!
国家の根幹をなすビジョンも展望も何も示すことすらできずに、内輪もめ。
民主党が掲げた『国民の生活が第一』の言葉が、白々しく空虚に見える。
民主党はもはや政党としての体をなしていない。
政権交代の正当性すら問われる事態になっている事を、民主党の議員は自覚すべきだ!
もうなにも期待しないし、怒りすらわかない。
自分たちの既得権にしがみつき、特権は手放そうとせず。
なにも働かず国民のためにもならず、多額の歳費をもらい豪華な議員宿舎に住み、新幹線はグリーン車。
公用車も乗り放題。
議員歳費の削減でお茶をにごし、定数の是正も政党助成金の廃止もなんら手をつけず。
そして乾いた雑巾をまだ絞るように国民に痛みを強いる政治は、まるで末期の自民党政権そのもの。
こんな厚顔な議員たちが跋扈する国会。
期待する方がおかしい。
東電が家庭向けの電気料金を値上げするらしい。
自らが起こした福島の原発事故の社内調査の最終報告書では、政府批判に終始した内容になっていた。
自らを正当化して、事故の回避の可能性には言及すらない。
こんな会社に『値上げのお願い』をされても、はいそうですかとはいかない。
もっと謙虚に反省しろ!
高温多湿のこの国の夏は、私たちだけでなくmiuにとっても過酷なのだ。
だから快適に過ごさせたい。
ので・・・我が家は必要以上の節電はしない。
先日、洗濯物を干していたらちょっとめまいがした。
すぐに横になったが、天井がグルグル。
こんな天候だから体調もおかしくなる。
皆さんも体調管理には気をつけてください。
☆ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆
miuのカットを、思い切ってサマーカットにした。
これまでは家で1週間に1回シャンプーをしていたが、最近は2週間間隔にした。
シャンプーすることで、ストレスになるのが可哀相だったから。
miuは毛ぶきがすこぶるよいので、ドライヤーで乾かすのが大変だった。
夏は、毛が長いと乾かすのも暑くてmiuもこちらも
トリミングは、1ヶ月半から2ヶ月に1回連れて行っている。
お散歩の時に、久しぶりにロンチーのマロン君に会った。
久しぶりのマロン君は、スッキリとサマーカットになっていた。
miuもやろうかな~
いつもの美容院に連れて行き相談した。
『シャンプーもドライヤーで乾かす時も、miuちゃんも楽ですよ』
私は以前から、ワンコが短くサマーカットする理由がイマイチ理解できなかった。
単なるファッション?や、飼い主の自己満足でやるならばあまり賛成はできなかった。
でもmiuの13歳という年齢を考えた時、美容院に行くのも彼女にしてみればとてもストレスになっているのではと思っている。
美容院に行く回数が減らせて、なおかつ家でのシャンプーがmiuにも楽ちんならばサマーカットにしてみるのもいいかも。
そんなこんなで、思い切ってサマーカットにした。
出来映えは・・・あはは
なんだか白ライオンの赤ちゃん?
頭がまんまるで、まるで白玉みたい。
こんなに細くてちびちびだったんだね!!
家族は、予想以上の可愛さに
『可愛いーー』
洋服がぶかぶか。
まるでスムチーの子犬のよう。
いかに毛が多かったかよく分かる。
たまたま家を訪れた友人は『きゃはーー!miuちゃん!ちっちゃーい!可愛いねーー!』
真夏は、エアコンの中ではいつものようにキャミを着せて体温調節をしっかり。
お散歩の時は、毛が今までのようにフサフサしていないので直接皮膚に刺されると困るので虫などの対策もがっちりやるつもり。
毛が伸びてきた時はどんな感じになるのかな?
ここ数日は夜から朝方にかけて寒いくらいなので、薄手の洋服を着せて一緒に寝ている。
☆ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆
いつの間にか6月。
今年も半分が過ぎた。
日曜日は、サークルの『カルトナージュ』講習会だった。
『カルトナージュ』仏国貴婦人の趣味♪ 19世紀末頃にオシャレな貴婦人たちの間で流行した。
この辺りでは、まだまだ教えて下さる先生は少ない。
旬を先取り♪
今回も初参加の若いママや常連組まで年齢も様々な方たちが、賑やかに楽しみながら受講してくれた。
先生のご厚意でタッセルは珠タッセルを用意して下さり、とても素敵な作品ができた。
この『カルトナージュ』の講習会は好評だったので、また企画しようと思う。
私は個人的に作りたいモノがある。
テーブルに置いても素敵でオシャレなカルトナージュの箱を作り、miuのお薬や目薬を入れたい。
先生にお願いして、友人たちも誘ってプライベートレッスンを我が家で開こうと思っている。
miuは、毎朝元気にお散歩に行っている。
今日はなので、ちょっとゆっくり出る事ができるから気持ちに余裕がある。
の日は暑くならないうちにと、miuのお散歩を最優先するので忙しい。
娘のダンナさんが、お土産に『源吉兆庵』の和菓子を買ってきてくれた♪
白桃がまるごとひとつゼリーにくるまれている。
瑞々しくて美味しい!!(ちなみにこれ、一つ1100円也・・・)
野田内閣が改造された。
野田さんは何がなんでも消費税を上げたいらしい。
いつの間にか消費税にシフトして、被災地の復興はどこやらに押しのけられた。
消費税を上げる事に『政治生命をかける』らしいが、私は彼の『不退転の覚悟』とか『政治生命をかける』などという言葉にすごく違和感を感じる。
不退転で政治生命をかけてまでやる前に、もっとやるべき事があるだろう。
もう何度もブログでもふれたが、議員定数の削減や議員歳費のカット。
巨額な政党助成金の廃止。
議員歳費のカットは、岡田さんは『議員も身を削った』と胸を張って偉そうに言っていたが、時限立法ではないか!
やがては元に戻って濡れ手にあわ。
これで身を削ったと言うのだから呆れてしまう。
国会はいったいどこを見ているのか?!
議員の海外派遣の費用を4億4000万円から20億円に増額されるそうだ。
4・5倍!もの費用の増額がはたして必要なのか?
民主党が提案して、野党もこぞって了承した。
理由『議員外交の強化』『国際社会での地位向上のため』
アホかっ
消費税法案の本格的な審議の中で、自分たちには激甘なお手盛りを要求して野党もすんなり了承するというこの感覚が分からない。
『身を切る改革』が笑ってしまう。
解散総選挙になっても、どこの政党に投票したらいいのか・・?
どこも入れたくない。
この国の政治家は、党利党略・私利私欲のみ。
つくづく呆れてしまう。
福島の原発事故はまだ収束していない。
いつ崩れてもおかしくない4号機の建屋。
放射性物質は今も出ている。
それなのに、なぜ大飯原発の再稼働を急ぐのか?
国民に向けた丁寧な説明やメッセージが全くないから、不信感がつのるのだ。
☆ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆
またまたブログを放置。
こんないい加減でつたないブログなのに、毎日数多くの人がこのブログを見にきてくれている。
感謝。
忙しくてなかなかゆっくりパソコンに向かっている時間がないが、頑張って更新しなければならないよね。
金環日食は、あいにくの曇り空。
見えず。
急に暑くなり、昨日も今日も夏日。
miuのお散歩は、と競争。
日焼け対策を入念にして、7時前にはmiuを連れて出かけるようにしている。
ちょっと出遅れると日差しが強烈で、miuを歩かせられない。
パパは、今週は連日東京に出張。
毎日のようにお土産を買ってきてくれるので、miuはパパが帰宅する気配で玄関に♪
じっと玄関のドアーが開くのを待つ。
そしてパパが『ただいま~』 狂喜乱舞のmiuたん。
で・・・今日のお土産のチェックも忘れずに(笑)
福島の原発事故で、原発から20キロ圏内に取り残された多くのペットをレスキューしている人々を取材した本。
何の罪もないペットたちが、無人となった町や家で飼い主の帰りをじっと待つ様子が克明に記録されている。
道路で力尽きて倒れている子猫の写真を見た時、涙があふれた。
私たちはこの子たちにいったいどんな言葉で詫びればいいのか?!
小さな命がまるで紙屑のように見捨てられたこの現実を前にして、東電や政府はいったい何を語るのか?!
筆者の森 絵都さんの本は、動物保護問題を長期取材したノンフィクション『君と一緒に生きよう』もある。
どちらの本も、ぜひ読んでほしい。
miuたんは先ほど、堂々と庭を歩く大きな猫をめっけ!
ワンワンと威嚇したのだが、猫は立ち止まり後ろを振り返って・・miuをジロリ。
そして何事もなかったかのように、ノソノソと庭を横切って行った
ゆっくりと優しい時間が流れている。
こんな何気ない日々にかけがえのない幸せがいっぱい。
miuちゃん、ずっとママのそばにいてね。
ママも絶対にどんな事があってもmiuを守るから。
☆ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆
土曜日に、前もって予約をしていた胃カメラをやった。
毎年やっている。
胃カメラは苦しい・・・という人もいるが、私は軽い麻酔を使っての検査なので、寝ているうちに終わっている。
結果は異常なし。
先生が丁寧に説明をしてくれながら『全くきれいな胃です。ストレスあるの?』
ニヤニヤ笑いながら言った。
『先生、私だって神経はありますから・・たまにはストレスも感じますよ』
『それは失礼。でも本当にきれいな胃ですよ』
『美貌ですから!顔も胃も』
『はいはいそうですね・・お疲れさまでした』
お昼前に帰宅。
食事をしていたら、なんだか体がだるい
パパに『ちょっと疲れたみたい・・・寝ます』
寝ている私の横で、miuも
熱が出てきたようで、頭痛もするし節々が痛い。
熱がどんどこ
夜は防災の会議があるのだが、とてもこれでは出られない。
一緒に会議に出る予定だったパパに『とても起きれないから・・・パパだけ行ってきて』
仲間にもメール。
解熱剤を飲んでグッタリと寝ていた。
夜中にも熱と頭痛で何度か起きた。
私の傍らでは、miuがスースーと可愛い寝息を立てながら寝ている。
miuの小さな体のぬくもり。
なんとも言えない安らぎを感じながら寝た。
翌朝は、ずいぶん体が軽くなって熱も下がっていた。
昨年も、胃カメラの後に熱が出た。
パパが『麻酔か何かの薬のアレルギーではないか?』
そうかも・・・来年は先生にちゃんと話してみよう。
横浜の叔母から。赤坂青野の栗まんじゅう。
早速、新茶で♪
大きな栗が丸ごと入っていて、白餡が何とも上品な甘さ。
う~~ん美味♪
いつものように・・・栗狙いのmiuたん。
昨日は母の日でしたね!
夜、ちいちゃんと出かけて帰ってきたら、パパが『貴女に素敵なプレゼントが届いていますよ』
テーブルにこーーーんな素敵なアレンジメントが!
『わーーー綺麗!』
どなたからのプレゼントなのかと見たら、メッセージカードが添えられていた♪
カードを読んで、涙があふれてしまった。
私の可愛い妹分で、大好きな女性からだった。
某参議院議員の秘書で、10年来のお付き合いの女性。
頭の回転が速くて、気配り・心配りが並ではない。
それをサラリと何気なくやれる魅力的な女性なのだ。
わーーーい
嬉しくて嬉しくて♪
体調がイマイチだったが、心はルンルン気分で、ぴっかぴか
○堀さん!ありがとうございました
☆ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆
気候が不安定のせいか?なんとなく体が重い。
でもっ!連休の5日の大通り商店街のホコテンでは、パパの実家のお店のホコテン担当の私。
この日は朝から
抜けるような青空と日射しが眩しい。
この日射しの中、お店の外の通りにワゴンを出して、11時から夕方までずっと新茶のサービスをしながら八十八夜の新茶を売るのだ。
日焼け対策もバッチリ。深めにキャップをかぶる。
晴天のため人出も多くて・・・うんざりするほどの暑さと人混みの中、ずっーーーと笑顔で新茶を淹れ続けた。
香りの良い新茶を淹れると、すぐにあちこちから手が出て、お盆に並べた新茶が入った小さなコップが一瞬で消える。
みなさんが『美味しい!』『香りがいいね』
喜んでくれるので、疲れと暑さでうんざりしていた私も嬉しい。
100g入りの1000円と1500円の新茶が次々に売れる♪
今年も、りの・ぜんのパパと私のゴールデンコンビで売りまくる。
仲良しの友達がご主人と来てくれて『どう?頑張ってる?』
『暑いし、立ち通しだから・・もう疲れた』
2人が爆笑しながら『○美さんが輝くホコテン!美声がひと際目だっているよ!』
『それ言うなら美貌と美声でしょっ!』
たくさん買ってくれた。
顔見知りの議員がヒョッコリ。
『やっぱり・・声で分かった。アハハ1年に1度の嫁さん修行だな~1年に1度なんだから頑張って!』
1年に1度を連呼しながら、私が淹れた新茶を何杯も飲んだ。
『ちょっと~ここでくつろいでいないでよね!買うの?買わないの?』
『買わせて頂きます!』
りの・ぜんのパパと大忙し。
年配の男性が私の淹れた新茶を飲んで『うまい!どうしてこんなに香りが良くて甘いんだ?!』
私にいろいろ質問しながら『この100g1000円のお茶を33袋買うから!』
りの・ぜんのパパとキョトン?
『33袋ですか?今日はこの100g1000円のお茶は、消費税込みで1050円のところ950円ですから・・・33袋ですと31350円になります』
『いいよ。こんなにうまい新茶だから、知り合いに配りたいからね』
それからも多くの人が新茶を買ってくれた。
お昼も食べず、休憩もなしで頑張った。
夕方・・・ヘトヘトになって帰宅。
パパが、特製の極うまカレーを作って待っていてくれた。
このパパのカレーは、カレー粉や炒め玉ねぎ・ヨーグルト・いろいろな香辛料を入れた特製カレー。
ホントに美味しいのだ。
『お疲れ様。暑くて大変だったでしょっ?』
ねぎらってくれるパパに、『疲れた!』を連呼しながら、大威張りでカレーを食べた♪
パパはこのカレーが入った大鍋を持ち、私とチェンジでお店の手伝いに行った。
miuは、連休中はパパの実家が超多忙なので、どこにもお出かけも出来ずにお留守番。
でも、朝早くパパや私とお散歩をしたり。
元気!元気!
ANPさんの新作のキャミ♪
さらりとした生地で、リゾート気分満載のプリントがすんごくCuteで可愛い。
私は、頑張ったツケがきて・・・腰が痛くて牽引と電気をかけに病院に行っている。
☆ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆
気がつけば連休も後半。
毎日なんとなく忙しく過ごしている私。
サークルの講習会の案内が町内に周っているので、申し込みの対応や『カルトナージュってどんなもの?』
問い合わせにも愛想よく。
最近ストレスが半端じゃない。
原因は分かっている。
胃も痛いし、腰痛も
連休の前に掛りつけの病院に行ってきた。
たまたま空いていたので、心電図や血液検査・ついでに骨密度の測定もやってもらった。
骨密度・・・測定した事ありますか?
私は毎年のように測っている。
どなたかのブログに『自分は骨密度が高くて自慢。先生に骨折した事ないでしょ?と言われた・・・』
この方と私はほぼ同世代だと思うが、この方が自慢げに書いてあった骨密度よりも私の方がかなり結果は良かったのだが。
先生が『華奢な体で骨も細いのに・・・性格同様に骨も図太いなぁ~~』
笑いながら言った
かなりの骨密度なんですよね!私。
でも段々年を取ると骨がスカスカになるそうだから、今から気をつけよう。
5月は新茶の季節。
今年も超多忙な日々(私ではなくて、主人の実家の皆さんですが)
看板娘のちいちゃんが忙しくて大変なので、私も一応次男の嫁という立場もあるので、時々夕食のおかずを作って差し入れをしている。
昨日は、ぜん君が我が家にお泊りにきた。
ママがお店で忙しい事は充分分かっているので『ぼくは、がまがま(わがまま)言わないからね。がんばるから!』
決意を秘めた(笑)顔で言った。
義兄夫婦もずいぶん高齢になってきたので、連休中はパパが助っ人にいく。
社会生活の変化や嗜好の多様化でお茶離れが言われてはいるが、それでも老舗というブランドの力でこの時季はホントに半端でなく忙しいのだ。
miuがいるので、パパが手伝いに行く時は私はmiuと留守番。
私がお店に行く時は、パパにmiuを頼んでいく。
100g2000円の新茶を頂いてきた♪
美味しい和菓子で一服したい。
先日作成したmiuたんの写真集を、また作っている。
ちいちゃんがただ今超多忙なので、私が四苦八苦しながら作っているのだ。
いつになったら出来上がるのか
(真剣! パパ少しくださいね・・・ダメだよーー)
最近私は早起きをして、伊豆まで例の極うまトマトを買いに行っている。
ちいちゃんがお店が忙しくて行けないので、私が頑張って1時間並んで買っている。
先日はお店の外まで行列が
今日もお店の前には、20人ほどの人がいた。(この人たちは、ほとんどが極うまトマトを買うために朝早くから来ているのだ)
開店すると皆さん走ってトマトの売り場まで行き、並ぶ。
私は開店3分前に着いて、開店と同時にダッシュ!
3番目だった
並んでもすぐに買えるわけではない。
販売する時間が決まっているので、ひたすら1時間待つ。
雨が降っているのに、今日も外まで列が。
もちろん数が限られているので、並んでも買えない人も。
それでも取りあえず並ぶのだから、皆さん熱心。
目的のトマトも買えたし、サラダ用の小カブや柔らかな春キャベツなどを買って満足して帰ってきた。
☆ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆
朝から雨。
miuはお散歩にも行けず・・退屈そうにこんな。
miuの写真集をまた作った♪
娘の結婚式の写真も入れた。
ハードカバーで、表紙は光沢ラミネート加工。中はニス仕上げの本格的なプロ仕様の写真集。
写真集のタイトルは(miuと一緒♪ しあわせ日記)
制作担当は、ちいちゃん。
写真をセレクトして、レイアウトにも彼女のこだわりが。
ネットで注文。
出来上がるのを心待ちにしていた♪
今回もすんごくおしゃれでステキ♪
キラキラと輝くこんな写真をたくさんちりばめて・・・センスが光る写真集。
miuも満載♪♪
写真集には、家族の歴史や思い出がいっぱい詰まっている。
また作ろっと
昨年から使っているかたつむりのクリーム。
そして、最近注目のツバメの巣のクリームも購入。
かたつむりから・・ツバメだって!
次は何がくるのかしら?!
このツバメの巣のクリームは、あのIKKOさんも愛用しているとか?!
ふ~~ん・・・それはどうでもいいっ!
IKKOさんて去勢されたゴリラみたいで・・・ちょっとね
どこから見てもやっぱり男性だよね。
ツバメの巣には、美肌成分の「シアル酸」がローヤルゼリーの200倍も含まれているらしい。
他にも、ハリや潤い成分のムチンやエイジングケアのEGFもたっぷり。
心躍る文字についつい購入してしまった。
こういう言葉に弱い
☆ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆
今日は気温が上がって夏日になるそうなので、洗濯物を干す前にmiuのお散歩に行ってきた♪
マロン君に会った。
マロン君がmiuに顔を寄せるしぐさをしたら、miuはちょっと戸惑いながらも逃げなかった。
やっぱり相性がいいのかな。
マロン君のママには自分から近づく。
ちょっとお喋り。
ちいちゃんと、伊豆にまたまたトマトを買いに行く事に。
9時過ぎに到着。
げっ!もう並んでいる
今日もmiuを連れて行ったので、私は外で待機。
本日もちいちゃんが頑張ってくれた。
彼女はとても明るくて可愛い。
愛想もすこぶるいいので、列に並んでいる初対面の周りのオジサンやオバサンに可愛がられる。
今日も何かと良くしてくれたらしい。
私の好きな名人のトマトもゲット。
大収穫で満足して帰ってきた私たち♪
パパのお土産の『船橋屋』のフルーツあんみつ。
やっぱり私はここのあんみつが一番好き
京都の和菓子を頂いた。
お抹茶で。
結婚する前に茶道もかじったが、本格的なお作法は見事に忘れちゃった
でもこんな風に気軽にお茶を点てて、一服もいい。
茶碗は好きな作家さんのもの。
小ぶりなのでお抹茶だけでなく、あんみつなんかも入れちゃう。
手にしっくりとなじむ。この感触がすごくいい。
桜の模様も好き。
石原都知事が、尖閣諸島を東京都が購入する意思を表明した。
私は、石原さんの強権的で人を見下すような傲慢さが好きになれない。
でも今回は『そうそう!尖閣諸島は日本固有の領土なのだ。中国なんかには何も言う権利はない!がんばれ!』
拍手。
民主党の外交ベタには開いた口がふさがらない。
どうして毅然とした態度を示さないのか?!
弱腰が情けない。
最初から腰が引けて、相手の顔色をオドオドチラチラ窺うからつけあがるのだ。
竹島だって同じ。
韓国にいいようにされても何も抗議もできず。
北方領土も日本のものなのだ。
政治の停滞や劣化が著しい。
この国の政治家はいったい何をやっているのだろう?!
国民に痛みを強いるならば、自らが身を削るべきではないか。
定数削減も全く手もつけず。
既得権益を守る事しか考えていない。
与党も野党もアホばっかり。
政治家としての矜持などはなから期待していないが、それでも国民の税金で歳費をもらっているのだから少しは良心の呵責とかないのだろうか?
郵政改革や政治改革、社会保障の改革とか・・もう改革という名に騙されたり踊らされたりしない。
活力がなくなってしまったこの国の将来はいったいどうなってしまうのだろう。
それでもまだ政治に期待しますか?
☆ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆
今日は雨が降る予報だったので、早めにmiuのお散歩に行ってきた。
ちょっと風が冷たかったが、元気にお散歩♪
miuのフードを変えた。
私はこれまでも、miuの食事についてはかなりこだわってきた。
いろいろ調べて、自分が納得したフードやおやつしかmiuには食べさせない。
13歳という年齢を考えて、今まで以上に生活や食べ物には気を使わねばと思った。
昨年の秋ごろからちょっと肝機能が悪くなっているので、お薬を飲んでいる。
悪いといってもほとんど許容範囲のレベル。
でもmiuにはずっと元気で長生きをして欲しいので、全面的にmiuの食事を見直した。
『ランフリー』
生鮮食材だけを使用して、手作り無添加フードなのだ。
miuに合ったmiuのための手作り完全フルオーダーメイドのフードを作ってもらった。
ランフリーにはフルオーダーメイドだけでなく、他にもいろいろ無添加フードがある。
でも私は、この手作り完全フルオーダーメイドにこだわった。
miuのレシピは、miuのアレルギー反応の可能性がある貝類と甲殻類は一切使用せず、肝機能や皮膚や被毛・体重管理にも考慮して作ってもらった。
肝機能への考慮としては、高タンパクで脂質の低いカンガルーのもも肉やラパン(兎肉)・アンデスポークのヒレ肉などを使う。
肝臓の機能を助けるモロヘイヤやウコン・オクラ・ナガイモなどの食材も。
サーモンフィレは、DHA・EPAがたっぷり。脳の活性や皮膚・被毛のサポート食材として最適。
ポークレバーや蝦夷鹿レバーは、ビタミンA(レチノール)・B1・B2・ナイアシンや鉄分が豊富。
他にも、にんじんや栗かぼちゃ・バナナ・さつまいも・ブロッコリー・りんご・カリフラワー・ブルーベリー・ラズベリーやクランベリー・利尻昆布・干ししいたけ・クロレラ・リノール酸が豊富に含む亜麻仁油(フラクシードオイル)月見草油・フカヒレ・白ごま・ケール・パセリ・・・
厳選した食材がたっぷり!!
私がいきついた究極のフードなのだ。
価格もそれなり。
800gで8000円~10000円くらい。
高いか安いと思うかは、それぞれの価値観でもあるが、私は特別高いとは思わない。
ずっとずっと元気でいてほしい。いつまでも一緒にいたい。
私の願い。
フードの大きさも、miuに合った大きさを指定できる。
小分けにパックもしてくれる。
パックは窒素充填なので、いつでも新鮮。
100gづつの小分けパックにしてもらった。
細かなところにも手を抜かずに、丁寧に対応してくれるから嬉しい。
カリカリとよく食べる。
この究極のフードは、フード特有の臭いがない。
袋を開けた時にベリーの香りが!
すごい!と思った。
昨日、塩麹を買いに行ってきた。
ここのお店は、ずーーっと昔からの麹屋さん。
最近の麹ブームで、がぜん注目されているらしい(笑)
ちいちゃんの
近くにこんなお店があったのね。
感じが良いおじさんとおばさんが、麹やお味噌を作っている。
お味噌と塩麹を購入。
お味噌も、100gから計り売りしてくれる。
金山時味噌も作っているとか。
全て予約注文。
私も、もちろん!予約してきた♪
☆ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆