またまた更新が
私のPCの調子がイマイチ。おまけにPCに向かうと途端に肩が凝る
専業主婦なのでヒマと言えばヒマだが、なにやかやと用事はある。
先日の3連休は、多忙だった。
miuのシャンプーは、連休の最終日にバタバタと。
寒かったので、浴室を前もって温めておいた。
こういう時、浴室暖房の機能があるから便利
連休の中日にはメリーマムの友人達と『蕎麦うち講習会』に参加。
一人がギックリ腰で参加できなくなったので、我が家の娘が急遽参加。
『蕎麦うち講習会』はとても人気が高いので、ずいぶん前から予約した。
お土産に4人分のお蕎麦がつく(自分で打った蕎麦)
我が家は娘と私なので、8人分のお蕎麦を持ち帰ることになる。
で、りのちゃん一家に『お蕎麦を食べよう♪』
この『蕎麦うち講習会』に参加した理由は、メリーマムの講習会で蕎麦うちができるかどうか・・・実際に参加して決めようという事になったのだ。
自分達がやってみて(これならメリーマムでもできる)と思ったら、その場で講師の方に交渉するのだ。
蕎麦うちはかなり大変な作業だった。
講師のオジサンが、説明をしながら実際に蕎麦を打つのを見ている時には『ウンウンなるほど』
手際よく蕎麦が出来上がっていく。
私にもできるな、きっと
だが!実際に自分でやってみると・・・・・
難しい
蕎麦粉をまとめながら菊練りの作業に。
よくある和菓子の菊の花のように形をつくりながら、なめらかに練り上げるのだ。
親指を真ん中にして練りこむ。
これがもうーーーまったく菊のようにはならない。
細い私の腕では、力が入らないので上手にまとまらない。
講師の方がやると・・あれよあれよという間に綺麗に菊の花ができるのだが、私がやると・・なに!?これ
枯れてしまった哀れな菊?にも見えず。
ダメだ
見かねた若いオニイサンの講師の方が、手伝ってくれた。
次に延ばしに入る。
延し棒の扱いが難しい。
まとめた生地を○から□にのしていく。
どうやっても□にはならず
形のいびつなひし形。
隣の娘も悪戦苦闘しながらやっていた。
母娘で顔を見合わせながら『蕎麦は奥が深いね』
これもオニイサン講師が直してくれた♪
切る作業はかなり上手
細く細く切っていく。
やっと完成
見るのとやるのでは大違い。
マンツーマンで付いて教えてもらわなければ、無理!ムリ!
メリーマムの仲間と『メリーマムの講習会ではムリだよね』
帰宅したら、りのちゃん一家が待っていた
キッチンでパパが、すでにお鍋にお湯を沸かしてくれていた。
準備OK
お土産の辛味大根で頂いた。
お蕎麦にコシがあって美味しい
みんなで絶賛
蕎麦うちは男性の方が合っている。
というコトで・・・次回の講習会には、パパとりのちゃんパパが行くように
次年度のメリーマムの講習会にとお願いしてある先生の『ステンドグラス』の作品展に、メリーマムの仲間と行ってきた。
(ダル・ド・ヴェールのガラスで作ったリース 可愛くてオシャレ♪)
この先生には、何度か講習会をやってもらっている。
次回は『ガラスエッチング』をお願いしてある。
大まかな事を打合せをしながら決めてきた。
帰りに、ホテルのティールームでお喋り♪
バラの花のハーブティー♪優雅。
miuとお散歩
季節は晩秋から初冬へと移ろう。
今年もあとわずか。
頑張った自分に・・・ご褒美になにをあげようかな
☆ごめんなさい。ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆
私のPCの調子がイマイチ。おまけにPCに向かうと途端に肩が凝る
専業主婦なのでヒマと言えばヒマだが、なにやかやと用事はある。
先日の3連休は、多忙だった。
miuのシャンプーは、連休の最終日にバタバタと。
寒かったので、浴室を前もって温めておいた。
こういう時、浴室暖房の機能があるから便利
連休の中日にはメリーマムの友人達と『蕎麦うち講習会』に参加。
一人がギックリ腰で参加できなくなったので、我が家の娘が急遽参加。
『蕎麦うち講習会』はとても人気が高いので、ずいぶん前から予約した。
お土産に4人分のお蕎麦がつく(自分で打った蕎麦)
我が家は娘と私なので、8人分のお蕎麦を持ち帰ることになる。
で、りのちゃん一家に『お蕎麦を食べよう♪』
この『蕎麦うち講習会』に参加した理由は、メリーマムの講習会で蕎麦うちができるかどうか・・・実際に参加して決めようという事になったのだ。
自分達がやってみて(これならメリーマムでもできる)と思ったら、その場で講師の方に交渉するのだ。
蕎麦うちはかなり大変な作業だった。
講師のオジサンが、説明をしながら実際に蕎麦を打つのを見ている時には『ウンウンなるほど』
手際よく蕎麦が出来上がっていく。
私にもできるな、きっと
だが!実際に自分でやってみると・・・・・
難しい
蕎麦粉をまとめながら菊練りの作業に。
よくある和菓子の菊の花のように形をつくりながら、なめらかに練り上げるのだ。
親指を真ん中にして練りこむ。
これがもうーーーまったく菊のようにはならない。
細い私の腕では、力が入らないので上手にまとまらない。
講師の方がやると・・あれよあれよという間に綺麗に菊の花ができるのだが、私がやると・・なに!?これ
枯れてしまった哀れな菊?にも見えず。
ダメだ
見かねた若いオニイサンの講師の方が、手伝ってくれた。
次に延ばしに入る。
延し棒の扱いが難しい。
まとめた生地を○から□にのしていく。
どうやっても□にはならず
形のいびつなひし形。
隣の娘も悪戦苦闘しながらやっていた。
母娘で顔を見合わせながら『蕎麦は奥が深いね』
これもオニイサン講師が直してくれた♪
切る作業はかなり上手
細く細く切っていく。
やっと完成
見るのとやるのでは大違い。
マンツーマンで付いて教えてもらわなければ、無理!ムリ!
メリーマムの仲間と『メリーマムの講習会ではムリだよね』
帰宅したら、りのちゃん一家が待っていた
キッチンでパパが、すでにお鍋にお湯を沸かしてくれていた。
準備OK
お土産の辛味大根で頂いた。
お蕎麦にコシがあって美味しい
みんなで絶賛
蕎麦うちは男性の方が合っている。
というコトで・・・次回の講習会には、パパとりのちゃんパパが行くように
次年度のメリーマムの講習会にとお願いしてある先生の『ステンドグラス』の作品展に、メリーマムの仲間と行ってきた。
(ダル・ド・ヴェールのガラスで作ったリース 可愛くてオシャレ♪)
この先生には、何度か講習会をやってもらっている。
次回は『ガラスエッチング』をお願いしてある。
大まかな事を打合せをしながら決めてきた。
帰りに、ホテルのティールームでお喋り♪
バラの花のハーブティー♪優雅。
miuとお散歩
季節は晩秋から初冬へと移ろう。
今年もあとわずか。
頑張った自分に・・・ご褒美になにをあげようかな
☆ごめんなさい。ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆