miuと一緒♪

miumiuとママのうふふ日記

晩秋

2011-11-23 11:28:09 | Weblog

先月からずっと週末は、予定が入っている。
時々どれが先で、どの予定が後か・・分からなくなるから困る

日曜日、自治会主催の防災訓練PART2。
PART1は10月に行った。毎年200人以上が参加する。
みなさん本当に熱心に訓練に取り組んでくれるので、防災担当の私たちもやりがいがある。
PART2は起震車体験とスモークハウス体験。


起震車は、震度7まで体験できる最新の機種。

早速、仲間と一番にチャレンジ。

まず阪神淡路の震度を体験してから、想定される東海地震の震度6強を。
グラグラ激しく揺れる。
テーブルや椅子が激しく動く。
20秒が長く感じた。 実際はこの揺れが2分以上続くであろうと言われている。
たまらない

そして!いよいよ震度7。
いきなり今までとは比べようがないほどのすさまじい揺れ
テーブルや腰かけている椅子が激しく動くので、つかまっているのがやっと


こんなすさまじい揺れではなにもできないという事が分かった。
miuを抱える事ができるのか?!
中には椅子から転げ落ちてしまう人もいた

実際に起震車に乗って地震の揺れを体験した人たちは、改めて自分の家の耐震や防災・減災について考えるきっかけになったと思う。
前日から我が家に遊びに来ていたぜんくん達も参加。
ぜんくんは起震車が揺れるアトラクションと思ったらしく『あ~怖かった!また乗りたい!!』

何度も乗って彼なりに楽しんでいた

今年も柚子のジャムを作った♪
柚子の産地の高知県から完全無農薬の柚子を今年も取り寄せた。
香りがいいし、柚子の皮が柔らかい。

ぜんくんの家にも大きな瓶をあげた。
皆さんにもおすそ分け。
友人が『これ!これ!香りが良くて美味しいよね~』 

毎朝、ヨーグルに入れて食べている爽やかで美味しい

ちょっと前は11月とは思えない暖かさだったが、朝晩はずいぶん寒くなった。

庭の山茶花がひっそりと咲いている。
真っ白な八重咲き。
私はこの花が好き。そして晩秋から初冬へと移ろうこの時季が好き。

miuとのお散歩ものんびりと。
庭でも遊ぶ♪

☆ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆