山形・そば屋想耕庵の隣に有る「龍王温泉」へ。
そば屋さんとは廊下で繋がっているのですが、会計のときにそば代と入浴料300円を払ってから車へ着替えを取りに行き、龍王温泉荘の玄関へ廻りました。
すると玄関を入りすぐ左手に浴室があります。
脱衣場には棚しかなく鍵付きロッカーは無いので、貴重品はフロントに預けるか持っていかないほうがいいですね。
洗い場にはシャワーが一つあり、湯船は左が源泉そのままのぬるい湯と右には加温された熱めの湯が掛け流されていました。
どちらも源泉が勢いよく湯船に注がれているので、湯に浸かると溢れ出してケロリン桶が流され何処かへ行ってしまうんです。
透明のさらっとした肌触りの湯で飲泉してみると無味無臭でしたが、体の芯まで温まるいい湯なんですヨ。
このとき他にはお客さんが居なかったので、貸切でゆっくり浸かることができました。
36度 単純泉 透明のさらっとした湯
帰りに少しだけご主人とお話してから、次回はバイクで訪れると告げてここを後にしました。
また訪れたいですネ。
最新の画像[もっと見る]
おそば屋さんと経営が同じなんでしょうかね~
桶が流れるほどの掛け流しはさぞ気持ちいいでしょうね。
源泉そのままの湯と加温したお湯、いいですね。
そうです。
宿泊は素泊まりのみのようです。
そういえば、たぶん見えないと思いますが男女浴室の仕切りが擦りガラスでした。
よかったら浸かってみてくださいネ。