晴れから曇り、夜から雨。
24-16℃。




雨や曇りの日の、中年猫は大人しい。


一年中、お尻を拭くのに介助が必要なきーじも、動き回らずにうつらうつらしている。

気温は三十度近いので、
ふすまやおからで、ベーキングソーダ使用ののクイックブレッドでなく、
イースト菌使用のパンは可能なのか?実験してみた。

振り返ると、この時点で、足すグルテンもこね方も足りなかったのだが、
しつこく、暖かい所で発酵を促したり、材料が勿体無くジタバタした。


結局、焼いても膨れない。

クリーム玄米ブランの外側に似たものが出来たので、
半分に割ってチョコレートシロップを塗ってまた閉じておいた。
ぐぬぬ。
シロップ=糖質制限にすらならぬ。
市販の糖質制限パンが高いのも理解できる、研究開発が大変だったのだろうと…。
もう二度とトライしないわ。
リンゴが満開なのに、夜からの大雨に打たれて勿体無し。
足の甲もリウマチが出てきたのか腫れた。
旦那はいきなり、寝床を整えたり、靴を揃えたり(⇐結婚して初めて!)私の好物を買っておいてあったリ???
いつも通りの嫌がらせをし続ければいいのに、非常に不気味だ。
これが、DVのハネムーン期というやつかっ?
24-16℃。




雨や曇りの日の、中年猫は大人しい。


一年中、お尻を拭くのに介助が必要なきーじも、動き回らずにうつらうつらしている。

気温は三十度近いので、
ふすまやおからで、ベーキングソーダ使用ののクイックブレッドでなく、
イースト菌使用のパンは可能なのか?実験してみた。

振り返ると、この時点で、足すグルテンもこね方も足りなかったのだが、
しつこく、暖かい所で発酵を促したり、材料が勿体無くジタバタした。


結局、焼いても膨れない。

クリーム玄米ブランの外側に似たものが出来たので、
半分に割ってチョコレートシロップを塗ってまた閉じておいた。
ぐぬぬ。
シロップ=糖質制限にすらならぬ。
市販の糖質制限パンが高いのも理解できる、研究開発が大変だったのだろうと…。
もう二度とトライしないわ。
リンゴが満開なのに、夜からの大雨に打たれて勿体無し。
足の甲もリウマチが出てきたのか腫れた。
旦那はいきなり、寝床を整えたり、靴を揃えたり(⇐結婚して初めて!)私の好物を買っておいてあったリ???
いつも通りの嫌がらせをし続ければいいのに、非常に不気味だ。
これが、DVのハネムーン期というやつかっ?