快晴、19-10℃
早朝、お世話になっているお家からタケノコが届く。ひたすらに煮る。
煮汁につけて放置プレイ、
旦那が行きたいと言う月島や築地に行く。
写真が失われて残念。
月島では産まれて初めてもんじゃ焼きというものを食べてみたのだがっ、
緩い、固まらないお好み焼きという感じで、小さいボール一杯の一枚1500円(高っ!)を二枚頼んでみたが、
これって、一向にお腹がいっぱいにならぬ。
まして、大食いの旦那が鉄板の向こうからあわただしく食べていく。
これ、小学生がお小遣い握ってオヤツとして食べる量だと思う。
自分は大食いではないが期待外れ、もうリピはないと思う。
土手を作る焼き方は覚えたぞ。高い勉強代だ。
子供の頃から憧れていた築地本願寺は良かった、写真撮影も可で、撮りまくれたのに消えてしまって残念。
ま、興味ある人はホームページ、ウィキなど。
外見はインド風、
内部はステンドグラス、本堂にパイプオルガン、片隅には少し前に亡くなったビジュアル系バンドの方の寄せ書きのコーナー、教会のようなバタ臭さがあった。
近くの築地市場は閉まっていて、場外は観光客でにぎわっていたが、アメ横の方が人が多い感じ。
今の築地市場は素人が外から見ても古い、何とか良い所に無事に引っ越し出来るといいのだが。
勝鬨橋、隅田川の遊歩道、聖路加病院をブラブラと散歩して、
東京の人って、ガーデニングを自らしなくても、
これだけみごとな植栽を歩いて目に出来るわけで、田舎と違い羨ましいと思ったしきり。
今日も楽しく一万歩。
早朝、お世話になっているお家からタケノコが届く。ひたすらに煮る。
煮汁につけて放置プレイ、
旦那が行きたいと言う月島や築地に行く。
写真が失われて残念。
月島では産まれて初めてもんじゃ焼きというものを食べてみたのだがっ、
緩い、固まらないお好み焼きという感じで、小さいボール一杯の一枚1500円(高っ!)を二枚頼んでみたが、
これって、一向にお腹がいっぱいにならぬ。
まして、大食いの旦那が鉄板の向こうからあわただしく食べていく。
これ、小学生がお小遣い握ってオヤツとして食べる量だと思う。
自分は大食いではないが期待外れ、もうリピはないと思う。
土手を作る焼き方は覚えたぞ。高い勉強代だ。
子供の頃から憧れていた築地本願寺は良かった、写真撮影も可で、撮りまくれたのに消えてしまって残念。
ま、興味ある人はホームページ、ウィキなど。
外見はインド風、
内部はステンドグラス、本堂にパイプオルガン、片隅には少し前に亡くなったビジュアル系バンドの方の寄せ書きのコーナー、教会のようなバタ臭さがあった。
近くの築地市場は閉まっていて、場外は観光客でにぎわっていたが、アメ横の方が人が多い感じ。
今の築地市場は素人が外から見ても古い、何とか良い所に無事に引っ越し出来るといいのだが。
勝鬨橋、隅田川の遊歩道、聖路加病院をブラブラと散歩して、
東京の人って、ガーデニングを自らしなくても、
これだけみごとな植栽を歩いて目に出来るわけで、田舎と違い羨ましいと思ったしきり。
今日も楽しく一万歩。