みじめの火葬は夜7時に取った。
いつもどおり首に髪の毛を一本結び、自壊などの傷をばんそうこうで出来るだけ覆った。
庭で雨に打たれていた地味な草花だけど、我が家の猫の見ている風景なので添えた。


そろそろいくよ。
今度は40日近く往復して歩いた病院の往路ではない。
みじめ頑張れ。頑張れ。
本当に、さようならだねと窯に入れ閉じる。

我が家の変な尻尾軍団の猫の中で、
みじめは貴重な素敵にまっすぐな尻尾の猫だったが、
その素晴らしい尻尾の構造を最後に私に披露して、この世から消えていった…。

みじめは2004年4月A病院にて三才位と推定。捕獲してもワクチンのみで不妊オペに至らず。
2003年頃はS原家でみじめはぱー子と呼ばれて、そこではみじめ、その他猫6匹ただ餌を貰っていたようで、
故三日月と兄弟ではないかと思う。
同じ頃に三日月と我が家に前後して来て、非常に仲よく我が家で暮らしてその猫生を2猫とも前後して今年終えた。
私は来た以上、追い払えない、かつ猫を増やしたくないので、近隣のA病院にて不妊オペを希望し連れて行くが、A病院側の混雑の理由とみじめの下痢で通院していたがその間、乳がんの原因ともいわれるが何度も発情させてしまう。
今のF先生探しのきっかけになった、病院を変える良いきっかけにもなった猫である。
F先生はみじめちゃんの貧血が気になると仰りながらまず不妊オペをしてくださり、耳、目、歯、下痢にすべて対応してくださり、終末期には病院のお休みの日まで診てくださった、感謝してもし足りない。
みじめを焼いた翌日、何もしたくはなかったのだが、みじめの事にかまい放置していた次のクロ♂の予約を入れた。
まだ温かいお骨のみじめを抱いた動物霊園からの真っ暗な帰り道、
道路わきの笹などの雑草の影から、ヘッドライトに照らされた二つのぴかっと輝く光、
車の脇ををトボトボ通り過ぎて、一瞬で笹藪に消えたのは、不死男やふじこにそっくりな小柄な八割れの猫だった。
「あの子に安住のお家はあるのだろうか?」送ったばっかりでも、そう思ってしまう猫人生の貧乏人であった。
いつもどおり首に髪の毛を一本結び、自壊などの傷をばんそうこうで出来るだけ覆った。
庭で雨に打たれていた地味な草花だけど、我が家の猫の見ている風景なので添えた。


そろそろいくよ。
今度は40日近く往復して歩いた病院の往路ではない。
みじめ頑張れ。頑張れ。
本当に、さようならだねと窯に入れ閉じる。

我が家の変な尻尾軍団の猫の中で、
みじめは貴重な素敵にまっすぐな尻尾の猫だったが、
その素晴らしい尻尾の構造を最後に私に披露して、この世から消えていった…。

みじめは2004年4月A病院にて三才位と推定。捕獲してもワクチンのみで不妊オペに至らず。
2003年頃はS原家でみじめはぱー子と呼ばれて、そこではみじめ、その他猫6匹ただ餌を貰っていたようで、
故三日月と兄弟ではないかと思う。
同じ頃に三日月と我が家に前後して来て、非常に仲よく我が家で暮らしてその猫生を2猫とも前後して今年終えた。
私は来た以上、追い払えない、かつ猫を増やしたくないので、近隣のA病院にて不妊オペを希望し連れて行くが、A病院側の混雑の理由とみじめの下痢で通院していたがその間、乳がんの原因ともいわれるが何度も発情させてしまう。
今のF先生探しのきっかけになった、病院を変える良いきっかけにもなった猫である。
F先生はみじめちゃんの貧血が気になると仰りながらまず不妊オペをしてくださり、耳、目、歯、下痢にすべて対応してくださり、終末期には病院のお休みの日まで診てくださった、感謝してもし足りない。
みじめを焼いた翌日、何もしたくはなかったのだが、みじめの事にかまい放置していた次のクロ♂の予約を入れた。
まだ温かいお骨のみじめを抱いた動物霊園からの真っ暗な帰り道、
道路わきの笹などの雑草の影から、ヘッドライトに照らされた二つのぴかっと輝く光、
車の脇ををトボトボ通り過ぎて、一瞬で笹藪に消えたのは、不死男やふじこにそっくりな小柄な八割れの猫だった。
「あの子に安住のお家はあるのだろうか?」送ったばっかりでも、そう思ってしまう猫人生の貧乏人であった。
11日更新なかったので、もしかしたら。。と思ってましたが。。。今今知りました。
うまく言えなくて申し訳ないのですが、みじめちゃんは、長い戦いを終えて、今は元気な体を取り戻し、ゆうゆうと駆け回っていますね~
そして、仲間(家族)にも再会できてますね~
みゃー大工さんも、お身体少しは休めて下さいね。
関東の方はこちらより、今日はまだ暖かいみたいですが?こちらは急に気温が下がってます。
でも、大丈夫V まだまだ。。。V
拙い文章で大変失礼しました。
それではまた。。。
ゆっくり休んでください。
みじめは命取りになった大病が二件、でも本当に小さな病気がちょこちょこ多くて、それなのに実に能天気で明るい猫でした。
しかし、いくら明るくても、猫にしては長患いになってしまったのでもうほとほと疲れ果ててしまったと思います。
大変な体を脱ぎ捨てて、楽になってくれているといいのですが…。
気温が下がってきましたね、夕方のお世話、そちらもお気を付けて、外の子がかわいそうな季節が到来ですね、よろしくお願いします。
gooブログに移転した時に、共通のリンクのしろりんさんもいらっしゃるので、読者登録させていただきました。
拝見して現在クロちゃんに輸液をされている事、マルちゃんの食欲の心配、猫を大事にされていることがよーくわかります。
私はマルちゃんがあまりに食べない場合、検査で肝臓とかに問題がなければ安心だと思っておりますが。
素人が検査なしで判断するとしたら、尿が蛍光ペンの黄色でない、日光か電燈にかざして耳が黄色からグリーンでなく、ピンクなら安心です。あと目の旬膜のあたりが黄色いとか、皮膚をかき分けてうっすら黄色いとかは重症です。
あとはお医者様が癌とか、ウィルスとか職業柄見つけるんでしょうが、今回何でもない事を切に祈っております、食べれますように
なんか、とんでもない猫の病気ばっかりのブログを、
長ーく読んでくださっていて、本当にありがとうございます。感謝。
みじめちゃん偉かったね。 ありがとう。
まだ重篤でない時に、今後に頭を抱える先生や飼い主のお話し中の腕に、突然ニャッと合いの手を入れながら頭をゴツンとぶつけてきたり、
聴診器を当ててもゴロゴロで何も聞き取れなかったり、本当に良い性格の猫でした…。
遠くからただ祈るだけでした…。
良い子だったね。
可愛い写真です。
みゃー大工さんにこんなにこんなに愛されて
みじめちゃん幸せだったね。
八割れの猫さん!どんな時も目がいって、胸がざわざわしますよね…。
みゃー大工さん、どうかお体ご自愛くださいね。
いや、私は愛猫家さんからみるとそんなに可愛がっていなかったと思います。
検索するとセカンドオピニオン11軒めぐりとか、再再々発でもあちこちでオペとか、みなさん愛猫の治療に必死な方もいて、サイテーな飼い主かもしれません…。
ただ一軒でも信頼している先生だったので、その先生が休診日でも診てくれたことが安らかな最期につながったというか。
腫瘍が合計1cm超えていても、ベースが難病で危なくても徹底的に切除するべきだったかと、亡くなった今でもぐずぐずぐるぐる考えてしまいます。
私はとろにゃんさんは道端の八割れの猫ちゃんにもお心がいく方だと思っていました、そういうお気持ちもありがとうございます。