只今、22時40分ですが、臨時議会は、続行中です。 いやあ、議会は何が起こるかわからないとは、経験上判っていましたが、今年は、ビックリ箱。(もっと的確な言葉で言いたいのですが、下品になってはなりません。)
昨日のうちに、無所属クラブの古木、木村議員が新会派「大和クラブ」を結成。その後、午後になって同じく無所属クラブの中丸議員が会派離脱し、なぜか「無会派」に。
結果、議長選挙では、中丸議員(無会派)が15票、国兼議員(無所属クラブ)が14票で、中丸議員が当選しました。
副議長選挙では、大谷議員(市民クラブ)が15票、共産党のくぼ議員が14票で、大谷議員が当選しました。
昨日のブログにも書きましたが、全員協議会で各立候補者の所信表明と質疑がおこなわれました。議長候補では、国兼、中丸両氏。
中丸氏は、理念の違いで会派を離脱したと述べられたので、私は、その決断が、なぜ本日の午後なのか、(そのために膨大な時間が費やされたのですから)を質しました。
副議長候補では、くぼ議員が行いましたが、もう1人の候補者である大谷氏は所信表明を行いませんでした。私は、ぜひお聞きしたいと質問しましたが、「副議長は、議長の補佐なので、自分の所信を述べるつもりはないとのこと。重ねて「副議長は、議長が事故ある時は、議長に代わるべきものしっかりと所信を述べるべきと考えるものですが、こういう候補者もいるのだと判りました。」と質問を結びました。
もう一言言いたかった!もし、議長が暴走しそうな時は、「諌める」等の仕事もあるのに、議長に付き従うのでしょうか。
私、なにか誤解してますかしら?
あそうそう、監査委員は、全員協議会で予備選挙をやって、木村氏(大和クラブ)が15票、吉川氏(神奈川ネット)が14票で、木村氏を市長が推薦する形となります。
わあ、完全に日付が変わりそうです。
昨日のうちに、無所属クラブの古木、木村議員が新会派「大和クラブ」を結成。その後、午後になって同じく無所属クラブの中丸議員が会派離脱し、なぜか「無会派」に。
結果、議長選挙では、中丸議員(無会派)が15票、国兼議員(無所属クラブ)が14票で、中丸議員が当選しました。
副議長選挙では、大谷議員(市民クラブ)が15票、共産党のくぼ議員が14票で、大谷議員が当選しました。
昨日のブログにも書きましたが、全員協議会で各立候補者の所信表明と質疑がおこなわれました。議長候補では、国兼、中丸両氏。
中丸氏は、理念の違いで会派を離脱したと述べられたので、私は、その決断が、なぜ本日の午後なのか、(そのために膨大な時間が費やされたのですから)を質しました。
副議長候補では、くぼ議員が行いましたが、もう1人の候補者である大谷氏は所信表明を行いませんでした。私は、ぜひお聞きしたいと質問しましたが、「副議長は、議長の補佐なので、自分の所信を述べるつもりはないとのこと。重ねて「副議長は、議長が事故ある時は、議長に代わるべきものしっかりと所信を述べるべきと考えるものですが、こういう候補者もいるのだと判りました。」と質問を結びました。
もう一言言いたかった!もし、議長が暴走しそうな時は、「諌める」等の仕事もあるのに、議長に付き従うのでしょうか。
私、なにか誤解してますかしら?
あそうそう、監査委員は、全員協議会で予備選挙をやって、木村氏(大和クラブ)が15票、吉川氏(神奈川ネット)が14票で、木村氏を市長が推薦する形となります。
わあ、完全に日付が変わりそうです。