宮応ふみ子のいきいきブログ

厚木基地のある神奈川県大和市の共産党市会議員の8期32年の活動を卒業。一市民として、マイペースで時々の活動を綴ります。 

選挙応援にいきたし、一般質問原稿完成させねば・・・

2008年09月14日 | 政治を語る

 今日から、座間の市長・市議会議員選挙と伊勢原市長選挙が告示され,21日の投票日に向けて7日間の選挙戦がスタートしました。

 座間市長選挙は、「キャンプ座間への米軍司令部の移転強化反対」を明確に掲げる女性候補(一応、公職選挙法に触れないよう個人名は伏せておきます。)と3人の共産党市議候補(10期をめざす超ベテラン、保育の専門家の女性候補、菊川ユリ子議員から引継ぐ28歳の青年候補)。

 かたや伊勢原市長選挙には夫の元同僚(A
さん、自民総裁選挙の人と同じ名前ですが、関係ありません。奥さんは介護施設を運営しています。)が立候補しました。 

 伊勢原市って、現職市長になってからの平成18年度に国保税が20%だか上がって、神奈川県下一高額になり、平成20年度に値下げしましたが、県下3番目の高止まりとのことで、国保税1万円の値下げが市民要望です。 

 夫は、我が家の宣伝カーで共産党のテープを回しながら、先週から「昨日は伊勢原、今日は座間」とかけめぐっています。 私も気ばかり急ぐのですが、まずは、一般質問の原稿を完成させなければなりません。 


さあ、待ちに待った総選挙、トップギアに入れ替えて!

2008年09月14日 | 政治を語る
 昨日午後、日本共産党の神奈川県委員会と同後援会合同の交流・決起集会が開かれ、地域の方々と参加しました。

 比例代表南関東ブロックただ1人の共産党国会議員の志位和夫委員長が、急遽、参加し、「待ちに待った解散総選挙です。 自民・公明政権の行き詰まりで、(労働者)使い捨て! (後期高齢者医療)姥捨て! (政権)投げ捨て!の政治を変えよう」との話に会場から、うまいこというねえとばかりに笑いが興りました。

 共産党の政策は明瞭です。
新しいポスターは「政治の中身を変えよう。」です。
 ① 働くルールの確立 
 ② 後期高齢者医療制度の廃止 
 ③ 日本農業の再生 
 ④ 米軍基地無くし、平和な日本を です。

 大企業べったり、アメリカ言いなりの政治の変換です。 実に明瞭ではないでしょうか。

 もう自民・公明の政治はいいよとの世論、では民主党はというと、「政権交代を」という、その中身はと問えば、官僚政治の打破と言う。
エーッ、それってなあーに? 解んない。

さあ、共産党の出番です。志位さんは言いました。 「 エンジンをトップギアに入れ替えて(運動量を大幅アップして)二議席確保(志位さんと畑野君枝さん)に全力を。頑張りましょう」と。(共産党と書いてください)

 共産党は、予算審議まですべきと考えますが、どうも自民はボロの見えない内に、それもテレビ露出の多い総裁選直後の国会冒頭解散かと言われています。また、連立の公明は、来年の都議選を考慮に入れて、少しでも早くとの思惑かと報道されていますが。

ブログランキングに登録しています。よろしかったら、↓のボタンをクリックしてください

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村