宮応ふみ子のいきいきブログ

厚木基地のある神奈川県大和市の共産党市会議員の8期32年の活動を卒業。一市民として、マイペースで時々の活動を綴ります。 

9月議会が終りました。

2008年09月25日 | 議会
 
 平成19年度決算を主な議案とした9月議会が終了しました。

 決算の認定が7件、議案が10件と補正予算、陳情が4件、議員提出議案が6件、合計28件。その他人権擁護委員候補者の推薦の諮問が7件、固定資産評価審査委員会の委員の選任について1件が追加議案でした。

 28件の認定や議案、陳情の中、15件について、4人の議員団が手分けして反対、賛成それぞれについて、討論しました。 共産党議員団としては、いつも「なぜ、反対賛成なのか明らかにする」ため、原則、討論をすることにしています。

 其のほかに、私の環境厚生常任委員会の委員長報告があり、 結果は大和市議会HPhttp://www.city.yamato.lg.jp/web/gikai/singikekka080624.htmlを見てください。 終了は、18時過ぎでした。

  議会中に、米空母ジョージワシントンが横須賀港に入港したという情報が、市基地対策課から寄せられました。

写真は、議案を入れた「ふろしき」です。 私は、幾らでも入るので「ふろしき派」です。 これはある方が、退職記念にと下さったもので重宝しています、ありがとうございました。

議会運営委員会が開かれました。

2008年09月25日 | 議会
 今日は水曜日で、桜ヶ丘駅宣伝日なので、夫と我が家の宣伝カーで向かうと、桜ヶ丘駅西口には先客が! 民主党の橘さんでした。残念、タッチの差であちらが早かったので、私たちは東口に回りました。

 9時から意見書案を取りまとめる議会運営委員会に参加しました。
明日の最終本会議にかけるもので、各会派が態度を持ち寄るのです。 

 共産党が提案した「汚染米に関する意見書案」は、一部修正されましたが、公明、民主、市民ク、大和クが「賛同出来ない」のみ、無ク・自民は、「既に政府は、輸入米を中止したから」の理由で賛同出来ないとのこと。

 賛同は、結局、共産、社民・無、ネットだけですので、明日は不採択になる見通しです。本当に残念です。

 今晩もニュースで、神奈川の学校給食にも使われていたと報道していました。もっともっと、事態は、底なしに広がるでしょう。それなのに、「徹底的な原因究明を求める意見書」が不採択になるなんて!。 

 ところで、賛同出来ないという会派は、なぜ出来ないのか、委員会終了後、1軒1軒聞いて回りましたところ、2会派は、例のミニマムアクセス米は、貿易上の約束だから、輸入しなければならないというご意見でした。1会派は、よく判りませんでした。

ブログランキングに登録しています。よろしかったら、↓のボタンをクリックしてください

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村