酒とサカナとたびの空

日常の飲み食べや、たび空からの忘備録

いろり庵きらく@西国分寺

2021-01-09 17:47:00 | いいじゃないか武蔵野多摩の日常
II 駅ナカ立ち蕎麦慕情

一昔前、駅構内にある立ち食い蕎麦店は、香りに釣られるくらい強い出汁と、黒くて辛い蕎麦ツユのジャンクさが魅力だった。

ご飯物は梅や昆布シャケのおにぎりとせいぜいいなり位。

それが定番だったと思う。

それが最近は丼物などか揃うのが当たり前。

お店もキレイだ。

こちらもそう。

注文はミニかつ丼セット

セットの冷たい蕎麦はぶっかけスタイル

昔の立ち蕎麦店のそれより遥かにコシがあり一層本格的。

蕎麦ツユも暴力的な香りはなくあくまで上品。

カツ丼も無難に美味しい

なのに昔ながらの、少々品のない辛〜くて、濃〜い蕎麦ツユの立ち食い蕎麦が恋しくなった。

あれ食べ終わると喉が渇くから、食後の水もまた美味いんだよなぁ。

いやいやこちらもおいしかったです。

ごちそうさま。

20201204