酒とサカナとたびの空

日常の飲み食べや、たび空からの忘備録

【閉店】レストラン神谷@聖蹟桜ヶ丘

2020-10-23 21:25:00 | いいじゃないか武蔵野多摩の日常
II 家庭的カレーにカツをのっけて

本日のランチはお気に入りの[レストラン神谷]

さて何にしようか。

よし、今日はカツカレーにしよう。

セットのドリンクは食前にアイスコーヒー

他セット異なり、カツカレーにはスープやサラダが付かない。
カツカレー一本勝負。

届いたカツカレー。

カツはもちろん揚げたて熱々。

カレールーは、以前頂いたときの印象よりも、グッと家庭的。

素朴でおいしいなぁ。

今日も満足。

おいしかったです。

ごちそうさま。

20200924








中華料理ひさご@東大和市

2020-10-22 21:38:00 | いいじゃないか武蔵野多摩の日常
II 町の中華屋さん元気に営業中!

今から30年ほど前、我が家行きつけの中華屋さんであった。
前を通りかかると、暖簾が出ていたので久々に入店。駐車場があるのはありがたい。
お近くの[双葉は最近暖簾が出ていないことが多いが、こちらは元気に営業中!

店内に入ると懐かしい香りに記憶が蘇ってきた。鼻も記憶しているんだ。

女将さん?の元気良い応対も、そうそうこんな感じだった。

メニューは正しき町の中華屋さん。


レバニラ炒め定食

レバーたっぷり。
ニラもたっぷり。
ご飯が進む濃いめの味付け。
味噌汁は拍子切りの大根、ジャガイモ、油揚げ、豆腐、ほうれん草と具沢山。

おいしかったです。

ごちそうさま。

[双葉]大丈夫かしら…

20200921







うなちゃん@国立

2020-10-21 06:34:00 | いいじゃないか武蔵野多摩の日常
II 国立の生きる伝説

常連さん方が連日開店前から詰めかけ、飛び込みの入店は極めて困難な地元の超人気店。

事前に電話予約が可能と知って、翌週末に予約を入れた。カウンターに陣取るのはまず無理と知るも予約時間30分ほど前に到着。

案の定カウンターはすでに埋め尽くされており、二階までの通路をなんとか通していただき座敷のテーブル席に腰を下ろす。

飲み物は開店時間前でもオーダー可能。
版ビールは大瓶。
大好きな黒ラベル。

予約時にうな重の有無を聞かれただけで、後は飲み物のみオーダーのいわばお任せコース一通り。
キャベツの浅漬けには塩昆布

糠漬け

これらを摘みつつ、焼き上がりをじっくり待つ。焼き台が見えないのが辛いところ。

ひたすら待つのみ。

一品目はひれ焼きかな?

ホッピーを頼むとナカは瓶ごとドンっ。
減った分だけざっくり計算するみたい。

二階はグラスもセルフ。
氷も冷凍庫から自分で好きなだけ取り出す仕組み。

白焼きは一人2本

くりから

肝焼き

肝焼きタレ

締めのうな重

タレは甘さを極々抑えたキリッとしたもの。

ご飯の層も鰻と同じくらいの厚みで、ご飯でなく鰻を食べるためのお重といった感じかな。

うなちゃんに来たのもかれこれ20年ぶり位で、衰えない人気ぶりには驚くばかり。

当時と比べて、鰻値の暴騰がありながらも、相変わらず極めてお値打ちなのだから、変わらぬ人気はさもありなんといったところ。

懐には気楽に食べられるけど、気軽には入れないのが残念…まぁ是非また来よう。

おいしかったです。

ごちそうさま。

20200919


無添くら寿司 国分寺恋ヶ窪店@恋ヶ窪

2020-10-20 07:12:00 | いいじゃないか武蔵野多摩の日常
II くら寿司で飲んでみる

廉価版回転寿司に行くのはほぼ[スシロー]一点張りで、ごく稀に[はま寿司]に行く位。

かなり久しぶりに[くら寿司]に行ってみるかな。
ビール付で。

ビールとにぎりを同時注文。
まずはビール、の予想に反し極み熟成中トロが到着。
この質で一貫二百円は、こちらのお店にしてはお得感が薄いなぁ。

続いてトリ貝大葉真イカ

トリ貝は甘辛のタレがかかっている。

ビールはまだかな、督促しようかなぁと思った頃合いにようやく到着。

ちびころチキンを摘みながら。

あぶり漬けホタテ(撮り忘れ)

締めには、
味噌バターコーンラーメンネギ抜き

ちょっと寂しい丼面。

思いの外本格スープと太麺。

ちょい飲み利用でした。

おいしかったです。

ごちそうさま。

20200918


【閉店】レストラン神谷@聖蹟桜ヶ丘

2020-10-19 13:20:00 | いいじゃないか武蔵野多摩の日常
II 今日も満足神谷のランチ

聖蹟桜ヶ丘の駅からそれ程離れてはいないが、川崎街道を横断するだけで当たりは落ち着いた静かな雰囲気になる。

こちらは更に一本横道に入るのだが、周囲でここだけは常に賑わっている。

今日はAランチ

チキンソテーにイカフライ。

チキンソテーはデミグラス、イカフライはタルタル、それぞれのソースで頂く。

スープ、ご飯、コーヒーと揃い、味値共に今日も満足ランチタイム。

おいしかったです。

ごちそうさま。

20200917