小春日和♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3b/9beae1033ee0dd31df38ff0ae52c24dd.jpg?1668220594)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/82/e00c8cb6f2f27f83722a84b75d601643.jpg?1668220631)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/95/9e9e06a786a1b5442d19faa41906676b.jpg?1668220753)
ベランダは暑いくらい。
マダガスカル生まれの植物たちは最低気温が15度以上の生育環境を推奨されているので、そろそろ室内に移動かなと思っているのですが、こういう暖かい日があるせいか、まだまだ元気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3b/9beae1033ee0dd31df38ff0ae52c24dd.jpg?1668220594)
エブレネウムもご覧のとおり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/82/e00c8cb6f2f27f83722a84b75d601643.jpg?1668220631)
葉が落ちてくる気配もありません。
冬はしっかり休眠させたほうが良い説もあり、12月になってもこのままなら、強制的に葉を切って休眠させようかなとも思っています。
そんななか、花芽発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/95/9e9e06a786a1b5442d19faa41906676b.jpg?1668220753)
去年までは休眠してから花芽が出てきたような気がするのですが、今年は秋冬春がごっちゃになっているみたいです。
大丈夫かな・・・
グラキリスもおんなじような状態です。