ブログを更新しているので、今年が2023年になったのは意外とすんなり切り替えができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/07/c8a57f3a5cd1f171717b0bca6300528f.jpg?1673062540)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a3/c0d39a97df403855ca05fc4d79bbf37c.jpg?1673062817)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7b/b267691038a3d976f80eb9b443eb5e00.jpg?1673062913)
昨日、和暦を書く機会があり令和が5年になったのを初めて認識。びっくりしちゃいました。
そうか、去年は4年だったのね。そこ自体、あまり入っていなかった。
今日は昨日からの連想で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/07/c8a57f3a5cd1f171717b0bca6300528f.jpg?1673062540)
ハオルチア初代。
相性がよくないのはこの初代からなので、株としては瑞々もプリプリはつらつもしていないけど、それなりに順応していて元気。
成長はゆっくりなので、一見育っているようには思えないのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a3/c0d39a97df403855ca05fc4d79bbf37c.jpg?1673062817)
両端の株が年々押し出されてきているので、大きくなっているのだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7b/b267691038a3d976f80eb9b443eb5e00.jpg?1673062913)
押し出された株は根っこ数本で繋がっていて、下に落ちそうで落ちない。枯れない。
根っこに直接水があたるようにはしていますが、それでちゃんと生きながらえるらしい。
植え替えて鉢増しとかすればいいのはわかっているのですが、多分このままにしちゃうんだろうなぁ。