最強寒波が来ている時になんですが、ちょっと春だねの話題。
フウランの根っこが動き始めました。
奄美系と呼ばれるフウランは動き出しが早いそうです。
寒さは苦手そうなのに、不思議〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a9/5b1f76821884ce360f79e3678e977a0b.jpg?1706135244)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f2/ecc8000ebb11a14deadcaea0ccbb6b68.jpg?1706135244)
典型的な泥根。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/30/de280e37955a59762aaf3d1a81be0ef4.jpg?1706135244)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b7/dc62393e6a0e5415f4f85afb3e25b334.jpg?1706135244)
青に近い、薄い泥根。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/db/aaec2c0a6c013fcd720c3a5d08d4c9af.jpg?1706135244)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a2/be7089e254be98ad1a9ebdf0f99ed754.jpg?1706135244)
多分、これがルビー根。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bf/0557536c9bf79c681727673c54ea093a.jpg?1706135247)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/08/9eb7252ea8bda5c3a9f5291384cd7307.jpg?1706135247)
天紅梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a9/5b1f76821884ce360f79e3678e977a0b.jpg?1706135244)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f2/ecc8000ebb11a14deadcaea0ccbb6b68.jpg?1706135244)
典型的な泥根。
錦秋江・・名前、うろ覚え。違うかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/30/de280e37955a59762aaf3d1a81be0ef4.jpg?1706135244)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b7/dc62393e6a0e5415f4f85afb3e25b334.jpg?1706135244)
青に近い、薄い泥根。
火影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/db/aaec2c0a6c013fcd720c3a5d08d4c9af.jpg?1706135244)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a2/be7089e254be98ad1a9ebdf0f99ed754.jpg?1706135244)
多分、これがルビー根。
澄んだ赤紫色です。
龍の爪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bf/0557536c9bf79c681727673c54ea093a.jpg?1706135247)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/08/9eb7252ea8bda5c3a9f5291384cd7307.jpg?1706135247)
白に近い混じりっけなしの青根。
フウランは根っこも鑑賞対象にする稀有な植物なんだって。
確かにいろんな色があって、綺麗です。心が洗われるよう?