こんばんは、マツダ、アテンザスポーツワゴン、エンジン異音続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a2/31de9c3fd09adfb794b282d74c7a6f65.jpg)
ファンベルトテンショナーに少しガタが有ったので交換します。注文部品も届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/55/0c81f8a270ecbdcaa0c8a43b0645cd98.jpg)
ファンベルトテンショナー、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/06/e187be3734b302d2ee43b05e2cb0f435.jpg)
アイドラープーリー、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/48/6fe6b94bba5f051aa6be1e42619fac50.jpg)
頼んでいないファンベルトも届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/21/e440999e399cd1053f0abc0c548f4e4a.jpg)
ファンベルトはテンショナー交換で同時交換がディーラー指定作業になっていたので部品屋さんが持って来ました。
ファンベルトは返品します。ファンベルトは1年前位に交換したので交換しないで使います。
アイドラープーリー外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/37/2b510c5a6aa549be9f7fbaab81b865b6.jpg)
止ボルトが入る箇所が切り込みになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5b/304b354c38ebec220d1e734877bfbfc3.jpg)
テンショナープーリーも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/12/25cd03d82ce2ed29e81ca26e71af35e6.jpg)
外しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/22/3a3cb926acefc15697598e28c2a2aa43.jpg)
2個とも外したので新品取付ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/37/fe6c727fed1c4b91e61a93e298ce748b.jpg)
止ボルトに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bc/df95967d3b26f0d2fa017891e6d27f85.jpg)
ロックタイト塗布して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b8/9a6acbf4ef62375c654185841f5f7d96.jpg)
取付ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/05/da826396f0defb9e75aa1baa4b95ef20.jpg)
先にアイドラープーリー取付ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/81/4c84e0f2c13f86a99a0ebb367de6840d.jpg)
ベルトテンショナー取り付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f3/ee9c54e04cd9dd7a45e1e7a749566a76.jpg)
ファンベルト取り付けはテンショナープーリーの力が強いので気を付けて作業します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b2/d9d326bd46290f22c4d21fefa7877ead.jpg)
自分は最後に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ca/dd20ba2a514bc90be5aa137198d9b9fd.jpg)
エアコンコンプレッサーにファンベルトかけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/52/a0714b2ced69763d9e0333b35a691deb.jpg)
エンジン始動して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fe/f268e39d22bad99b52e8a2eed670e026.jpg)
異音確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d7/40896af519d13eaab0123a6264af4b0a.jpg)
大丈夫です異音は無いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/11/54786a874946af13cfd6a1013d97ec30.jpg)
エンジンカバー取付は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/11/6ef5e953fcbe8fa1e00f148717c80dfd.jpg)
クリップが破損しているのでクリップ止6個交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/35/e40197029b37ebf07dcb93b8cc5d54a2.jpg)
インナーフェンダーカバー取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3b/b7f1d5d6cea17c32ab9c98fe5196d001.jpg)
止ネジも有りますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e5/e53d7bc3c53906b72718c2df7fb13be2.jpg)
アンダーカバー取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/71/a3285efabba90986e0e62559eeba4280.jpg)
ウインドウオッシャータンク取付ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/42/6875fc03a85ae5e96ad48722a3ae8cfb.jpg)
ウオッシャーホースと配線忘れないように取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/05/7b7d6ddf844e4048f5de8008761129a1.jpg)
エンジンアッパーカバー取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0c/75dc78eb3006ff922315ed71067bb46f.jpg)
ウインドウオッシャータンクに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/85/a733b53d07b500b13169026a80f7089a.jpg)
ウインドウオッシャー入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b0/4008551ca521234c2fe0d55ccf5337a6.jpg)
タイヤホイール取り付けたらジャッキアップしてウマ外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d6/f9151afeac3f398ee95d7413accf8882.jpg)
タイヤホイール増し締め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b5/1c036775916afbd3fe033db33540492b.jpg)
エンジン始動して確認、大丈夫そうですね。テストランします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/03/05212e40417f7af8a97443994a2129b5.jpg)
たまにキリと鳴きますが気にならないレベルだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1a/75aa566c91cd59fad963d5b6e8a1fa92.jpg)
終了です。
平成16年 マツダ アテンザスポーツワゴン エンジン異音修理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a2/31de9c3fd09adfb794b282d74c7a6f65.jpg)
ファンベルトテンショナーに少しガタが有ったので交換します。注文部品も届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/55/0c81f8a270ecbdcaa0c8a43b0645cd98.jpg)
ファンベルトテンショナー、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/06/e187be3734b302d2ee43b05e2cb0f435.jpg)
アイドラープーリー、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/48/6fe6b94bba5f051aa6be1e42619fac50.jpg)
頼んでいないファンベルトも届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/21/e440999e399cd1053f0abc0c548f4e4a.jpg)
ファンベルトはテンショナー交換で同時交換がディーラー指定作業になっていたので部品屋さんが持って来ました。
ファンベルトは返品します。ファンベルトは1年前位に交換したので交換しないで使います。
アイドラープーリー外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/37/2b510c5a6aa549be9f7fbaab81b865b6.jpg)
止ボルトが入る箇所が切り込みになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5b/304b354c38ebec220d1e734877bfbfc3.jpg)
テンショナープーリーも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/12/25cd03d82ce2ed29e81ca26e71af35e6.jpg)
外しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/22/3a3cb926acefc15697598e28c2a2aa43.jpg)
2個とも外したので新品取付ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/37/fe6c727fed1c4b91e61a93e298ce748b.jpg)
止ボルトに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bc/df95967d3b26f0d2fa017891e6d27f85.jpg)
ロックタイト塗布して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b8/9a6acbf4ef62375c654185841f5f7d96.jpg)
取付ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/05/da826396f0defb9e75aa1baa4b95ef20.jpg)
先にアイドラープーリー取付ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/81/4c84e0f2c13f86a99a0ebb367de6840d.jpg)
ベルトテンショナー取り付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f3/ee9c54e04cd9dd7a45e1e7a749566a76.jpg)
ファンベルト取り付けはテンショナープーリーの力が強いので気を付けて作業します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b2/d9d326bd46290f22c4d21fefa7877ead.jpg)
自分は最後に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ca/dd20ba2a514bc90be5aa137198d9b9fd.jpg)
エアコンコンプレッサーにファンベルトかけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/52/a0714b2ced69763d9e0333b35a691deb.jpg)
エンジン始動して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fe/f268e39d22bad99b52e8a2eed670e026.jpg)
異音確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d7/40896af519d13eaab0123a6264af4b0a.jpg)
大丈夫です異音は無いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/11/54786a874946af13cfd6a1013d97ec30.jpg)
エンジンカバー取付は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/11/6ef5e953fcbe8fa1e00f148717c80dfd.jpg)
クリップが破損しているのでクリップ止6個交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/35/e40197029b37ebf07dcb93b8cc5d54a2.jpg)
インナーフェンダーカバー取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3b/b7f1d5d6cea17c32ab9c98fe5196d001.jpg)
止ネジも有りますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e5/e53d7bc3c53906b72718c2df7fb13be2.jpg)
アンダーカバー取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/71/a3285efabba90986e0e62559eeba4280.jpg)
ウインドウオッシャータンク取付ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/42/6875fc03a85ae5e96ad48722a3ae8cfb.jpg)
ウオッシャーホースと配線忘れないように取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/05/7b7d6ddf844e4048f5de8008761129a1.jpg)
エンジンアッパーカバー取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0c/75dc78eb3006ff922315ed71067bb46f.jpg)
ウインドウオッシャータンクに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/85/a733b53d07b500b13169026a80f7089a.jpg)
ウインドウオッシャー入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b0/4008551ca521234c2fe0d55ccf5337a6.jpg)
タイヤホイール取り付けたらジャッキアップしてウマ外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d6/f9151afeac3f398ee95d7413accf8882.jpg)
タイヤホイール増し締め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b5/1c036775916afbd3fe033db33540492b.jpg)
エンジン始動して確認、大丈夫そうですね。テストランします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/03/05212e40417f7af8a97443994a2129b5.jpg)
たまにキリと鳴きますが気にならないレベルだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1a/75aa566c91cd59fad963d5b6e8a1fa92.jpg)
終了です。
平成16年 マツダ アテンザスポーツワゴン エンジン異音修理