こんばんは、47オールズモビル、車検整備続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f7/dcc3f8af801a42b32ad023cc2a7a262a.jpg)
ブレーキ点検します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e8/c545a1371fcf720a37c7ffc0fbf5a3d6.jpg)
フロントブレーキはハブベアリングと1体でドラムカバー外れるのでハブベアリング調整しましたが又外さないとですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e9/a5704fa7691f850ecba06567969258a3.jpg)
フロントブレーキ、ハブキャップ外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/52/8aa00eadba402493baa18ee94b69f0e8.jpg)
割りピン抜いて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a6/a1d0d109db3852d6afdd50c64f7c1c8f.jpg)
ハブロックナット外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/00/3729e5b67d8c722d40c8f63992622d2d.jpg)
右側ドラムカバー、キツイですが外れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a1/d31791d9e7bec672ced5190cee43dc5d.jpg)
後ろ側のブレーキシューが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/40/7bc15b8d45d8d388669fbb2b46cec6de.jpg)
残量少ないのでリベットが出て来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0e/b647df3e98483204282ef66e00129ad5.jpg)
ブレーキシュー交換ですね。前側は大丈夫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/96/b86e6eb00946a1bf218da0fad0c7020a.jpg)
左前ブレーキハブキャップ外したら金具が出て来ました。何だろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4c/4bdb0f52ca5eefac144571f1c8316df3.jpg)
オイルシール外側は要らないから何だろうな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c8/74f4007643321eac1c6998b8d27ac6ea.jpg)
外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/55/6152199dd06aaa1ec5adf0cee4ee51fc.jpg)
左ドラムカバーが外れないので裏からブレーキアジャスタ縮めてブレーキシューをフリーにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b7/f53b2bdd21f1d332893d7d95c2d3bd31.jpg)
ブレーキシューの調整をしっかり整備してあるので外すのがキツイのかと思いましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/97/a91988e5f94b05cba292de5dcea723c3.jpg)
ドラムカバーが段付きで外れなかったようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/72/603619e270a52ff24c45a92d5564796b.jpg)
ブレーキシューは残量有りますが段付きなので交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/09/a9c3350c2e649f28a32db528be4a4c56.jpg)
ドラムカバーも交換したいですが国内に部品無さそうなので次回交換にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0a/210d298c7fb6224fbc3bdf59f0568c26.jpg)
リアーブレーキ、ドラムカバーは左右とも外れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/df/a501ac61ff05f9ed4f17606bf3d329b1.jpg)
ブレーキシューも残量は有りますが右側ブレーキシュープレートピンが細工して有りますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c4/9488d183f2205bc2d69c004aa8613e47.jpg)
右後ろブレーキシュー前側に少し欠けが有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/63/3582c5f3f7eae09f78f9f9f26bde4b6c.jpg)
リアーブレーキのホイールシリンダーは左右とも前側に滲みが有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0f/04ca472e3bafec5202dc0d7fe06ed7f8.jpg)
このくらいならブレーキテスターで制動出れば良しとしましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7e/9de8eeb5c8dbc4faf15a6cb1c68d500c.jpg)
ブレーキ部品探しながら考えて見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/63/3582c5f3f7eae09f78f9f9f26bde4b6c.jpg)
下回り点検、大丈夫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ab/54c72f5d6d6e6fc9449a03bead4560cc.jpg)
リアー足回り点検OKですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/da/29fa1325b58dd9c7c1091839d7ee60c0.jpg)
マフラーの穴埋めかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e4/f9bdee426d48c141ebf439daa7da7f28.jpg)
ガスケットがモリモリに塗布してあるのが気になりますね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0b/b226be38558b8474c72ce9e90167c2d3.jpg)
エンジン始動したら点検確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bb/7fc0fa3915195348905edddd2c8e81b9.jpg)
本日はここまで終了です。
1947年 オールズモビル ブレーキ点検
![](//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3574467&pid=887998719)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f7/dcc3f8af801a42b32ad023cc2a7a262a.jpg)
ブレーキ点検します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e8/c545a1371fcf720a37c7ffc0fbf5a3d6.jpg)
フロントブレーキはハブベアリングと1体でドラムカバー外れるのでハブベアリング調整しましたが又外さないとですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e9/a5704fa7691f850ecba06567969258a3.jpg)
フロントブレーキ、ハブキャップ外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/52/8aa00eadba402493baa18ee94b69f0e8.jpg)
割りピン抜いて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a6/a1d0d109db3852d6afdd50c64f7c1c8f.jpg)
ハブロックナット外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/00/3729e5b67d8c722d40c8f63992622d2d.jpg)
右側ドラムカバー、キツイですが外れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a1/d31791d9e7bec672ced5190cee43dc5d.jpg)
後ろ側のブレーキシューが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/40/7bc15b8d45d8d388669fbb2b46cec6de.jpg)
残量少ないのでリベットが出て来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0e/b647df3e98483204282ef66e00129ad5.jpg)
ブレーキシュー交換ですね。前側は大丈夫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/96/b86e6eb00946a1bf218da0fad0c7020a.jpg)
左前ブレーキハブキャップ外したら金具が出て来ました。何だろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4c/4bdb0f52ca5eefac144571f1c8316df3.jpg)
オイルシール外側は要らないから何だろうな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c8/74f4007643321eac1c6998b8d27ac6ea.jpg)
外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/55/6152199dd06aaa1ec5adf0cee4ee51fc.jpg)
左ドラムカバーが外れないので裏からブレーキアジャスタ縮めてブレーキシューをフリーにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b7/f53b2bdd21f1d332893d7d95c2d3bd31.jpg)
ブレーキシューの調整をしっかり整備してあるので外すのがキツイのかと思いましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/97/a91988e5f94b05cba292de5dcea723c3.jpg)
ドラムカバーが段付きで外れなかったようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/72/603619e270a52ff24c45a92d5564796b.jpg)
ブレーキシューは残量有りますが段付きなので交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/09/a9c3350c2e649f28a32db528be4a4c56.jpg)
ドラムカバーも交換したいですが国内に部品無さそうなので次回交換にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0a/210d298c7fb6224fbc3bdf59f0568c26.jpg)
リアーブレーキ、ドラムカバーは左右とも外れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/df/a501ac61ff05f9ed4f17606bf3d329b1.jpg)
ブレーキシューも残量は有りますが右側ブレーキシュープレートピンが細工して有りますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c4/9488d183f2205bc2d69c004aa8613e47.jpg)
右後ろブレーキシュー前側に少し欠けが有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/63/3582c5f3f7eae09f78f9f9f26bde4b6c.jpg)
リアーブレーキのホイールシリンダーは左右とも前側に滲みが有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0f/04ca472e3bafec5202dc0d7fe06ed7f8.jpg)
このくらいならブレーキテスターで制動出れば良しとしましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7e/9de8eeb5c8dbc4faf15a6cb1c68d500c.jpg)
ブレーキ部品探しながら考えて見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/63/3582c5f3f7eae09f78f9f9f26bde4b6c.jpg)
下回り点検、大丈夫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ab/54c72f5d6d6e6fc9449a03bead4560cc.jpg)
リアー足回り点検OKですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/da/29fa1325b58dd9c7c1091839d7ee60c0.jpg)
マフラーの穴埋めかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e4/f9bdee426d48c141ebf439daa7da7f28.jpg)
ガスケットがモリモリに塗布してあるのが気になりますね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0b/b226be38558b8474c72ce9e90167c2d3.jpg)
エンジン始動したら点検確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bb/7fc0fa3915195348905edddd2c8e81b9.jpg)
本日はここまで終了です。
1947年 オールズモビル ブレーキ点検
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます