こんばんは、平成14年ジムニー、車検整備続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f6/d53655d22f862733489c9e503a89f5a4.jpg)
タイヤの空気圧調整、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6f/43c588b8378a3bcb92831d48bdb9a805.jpg)
規定はフロント1.6リアー1.8ですが2.0に合わせます。前後ローテーションしてタイヤ取付。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/99/8fac153323d38666d60913bf79dd1546.jpg)
スペアータイヤも空気圧調整、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/56/d1f6084c6f9f5f8598bd3d4aa9b91a80.jpg)
スペアータイヤ外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/80/fbe9a2a0df4b4028c8bd352078ab0d89.jpg)
スペアータイヤは2.5に調整しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/40/3f4572e0734662594eeba4876a219e98.jpg)
ワイパーブレードの点検忘れてました。リアーワイパーはゴム切れて無いのでOKにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fd/15941e13066f06ef082cb4f0942074c6.jpg)
スペアータイヤ取付、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/31/3e8870ec9cb2f1c5ac848dbbfbd15338.jpg)
カバーしてOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a2/b5a76f7708022bd45b5a0622dc092b53.jpg)
フロントワイパーブレードはウインドウオッシャー確認した時に悪くなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9e/7fd3aa28aea461ab15536c30806f4573.jpg)
確認してオーナー様が交換してありますね。ジャッキアップしてウマ外して着地したらホイールナット増し締め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ec/a00a6b1319958929d62c7f104ae77896.jpg)
下回り洗浄、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b4/313446e1204bb0da1cf71142b71117e2.jpg)
スチーム洗浄しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b1/04d48952e7eddcfe0aa609aa78599fa9.jpg)
エアコンフィルター点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6a/5abf4c53221d0a950f360c9f84f33c28.jpg)
ダッシュボード下側から取れるタイプですね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/17/9c6e43f40f2fc3adb11c2d629fcd06d6.jpg)
蓋を取ってエアコンフィルター引き抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ee/0200a2062a41ced39db1b40af4a1ab34.jpg)
汚れているので交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/90/da36f8e54d823468fef4dd10110b7d6c.jpg)
新品フィルター届いたので取付ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6b/95e1fcb3692007983d30ed1a42fe4e22.jpg)
エアーフローの矢印の向きを気を付けて入れたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1f/137049358dc648ed1cba76369bd35d62.jpg)
蓋をしてOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e9/a8a7193e2e3ec6b31d4178ca8adc7b52.jpg)
車検に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8b/c830f56324e828f0fe07d81443f53adc.jpg)
先にテスター屋さんでテスター掛けして、ヘッドライトテスターで光量不足です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/98/56b57a13e207751f48dff7d67decdcd9.jpg)
ブルーバルブだとロービームでは光量が足りず駄目ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c2/7e9b4a3033defdf4a2cbd54b7f4e917b.jpg)
ヘッドライトのロービーム検査が始まっているのでブルーバルブでは車検受かりません。
普通のH4バルブに交換して、もう1度ヘッドライトテスター掛けて調整しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/40/fc2f75fbf19ffb59ffea665f3d5fb4b7.jpg)
反射板の剝がれも有りますが今回は光量も光軸調整も出来たのでロービーム検査で車検ライン通ります。
軽自動車検査ライン通しました。OKですね、帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3e/49cd0ad63a47ee5cfad18a5a9e765f08.jpg)
見えにくいですがヘッドライトの反射板の剝がれはHIDやLEDに交換すると熱で剝がれやすくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ff/b9d755e276d184a3bed604200f6d62c6.jpg)
経年劣化による剝がれも有りますね。ヘッドライトテスターで調整出来なければヘッドライトASSY交換になりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/32/d13653e602255e56ed3c41cbadf66983.jpg)
古い車に優しい規則や税金考えてもらいたいですね。終了です。
平成14年 スズキ ジムニー 車検整備ー2&ヘッドライトテスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f6/d53655d22f862733489c9e503a89f5a4.jpg)
タイヤの空気圧調整、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6f/43c588b8378a3bcb92831d48bdb9a805.jpg)
規定はフロント1.6リアー1.8ですが2.0に合わせます。前後ローテーションしてタイヤ取付。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/99/8fac153323d38666d60913bf79dd1546.jpg)
スペアータイヤも空気圧調整、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/56/d1f6084c6f9f5f8598bd3d4aa9b91a80.jpg)
スペアータイヤ外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/80/fbe9a2a0df4b4028c8bd352078ab0d89.jpg)
スペアータイヤは2.5に調整しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/40/3f4572e0734662594eeba4876a219e98.jpg)
ワイパーブレードの点検忘れてました。リアーワイパーはゴム切れて無いのでOKにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fd/15941e13066f06ef082cb4f0942074c6.jpg)
スペアータイヤ取付、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/31/3e8870ec9cb2f1c5ac848dbbfbd15338.jpg)
カバーしてOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a2/b5a76f7708022bd45b5a0622dc092b53.jpg)
フロントワイパーブレードはウインドウオッシャー確認した時に悪くなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9e/7fd3aa28aea461ab15536c30806f4573.jpg)
確認してオーナー様が交換してありますね。ジャッキアップしてウマ外して着地したらホイールナット増し締め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ec/a00a6b1319958929d62c7f104ae77896.jpg)
下回り洗浄、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b4/313446e1204bb0da1cf71142b71117e2.jpg)
スチーム洗浄しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b1/04d48952e7eddcfe0aa609aa78599fa9.jpg)
エアコンフィルター点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6a/5abf4c53221d0a950f360c9f84f33c28.jpg)
ダッシュボード下側から取れるタイプですね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/17/9c6e43f40f2fc3adb11c2d629fcd06d6.jpg)
蓋を取ってエアコンフィルター引き抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ee/0200a2062a41ced39db1b40af4a1ab34.jpg)
汚れているので交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/90/da36f8e54d823468fef4dd10110b7d6c.jpg)
新品フィルター届いたので取付ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6b/95e1fcb3692007983d30ed1a42fe4e22.jpg)
エアーフローの矢印の向きを気を付けて入れたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1f/137049358dc648ed1cba76369bd35d62.jpg)
蓋をしてOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e9/a8a7193e2e3ec6b31d4178ca8adc7b52.jpg)
車検に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8b/c830f56324e828f0fe07d81443f53adc.jpg)
先にテスター屋さんでテスター掛けして、ヘッドライトテスターで光量不足です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/98/56b57a13e207751f48dff7d67decdcd9.jpg)
ブルーバルブだとロービームでは光量が足りず駄目ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c2/7e9b4a3033defdf4a2cbd54b7f4e917b.jpg)
ヘッドライトのロービーム検査が始まっているのでブルーバルブでは車検受かりません。
普通のH4バルブに交換して、もう1度ヘッドライトテスター掛けて調整しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/40/fc2f75fbf19ffb59ffea665f3d5fb4b7.jpg)
反射板の剝がれも有りますが今回は光量も光軸調整も出来たのでロービーム検査で車検ライン通ります。
軽自動車検査ライン通しました。OKですね、帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3e/49cd0ad63a47ee5cfad18a5a9e765f08.jpg)
見えにくいですがヘッドライトの反射板の剝がれはHIDやLEDに交換すると熱で剝がれやすくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ff/b9d755e276d184a3bed604200f6d62c6.jpg)
経年劣化による剝がれも有りますね。ヘッドライトテスターで調整出来なければヘッドライトASSY交換になりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/32/d13653e602255e56ed3c41cbadf66983.jpg)
古い車に優しい規則や税金考えてもらいたいですね。終了です。
平成14年 スズキ ジムニー 車検整備ー2&ヘッドライトテスター
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます