皆さんこんにちは、M.カトーです。
今日は風向きが、ん~東積丹はボウズの予感・・おまけに帰りは大渋滞?
そうだ! 久しぶりに噴火湾へ行こう~て事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8d/b9501828b3c99d1adcc019d539657f52.jpg)
そろそろサバが来ていないかな~(苫小牧では結構釣れているらしい)と、最初に沖に出て一回りするも、
あっけなく玉砕(出る途中で15㎝位の1匹のみ)。
一旦イコリ岬に寄ってVR撮影を行いましたが、カメラの露出設定が「M」に成っており(全然気が付かなかった)
家に帰って動画見てがっかり(真っ白)、部屋で試し撮りした時は偶々適正露出だった様ですT.T
釣の方は何時ものロックルートでアブに遊んで貰うんですが、今一キープする気が起きないサイズ(40㎝以下ばかり)
と、言うより最近「アブ→リリース」に身心とも固まっている様な(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cd/e961bcfe9e1a9044e0420fe0b74873f1.jpg)
「ん~このままではボウズ?」とか思いながらアブと遊んでいると、「お、何か違う!」
磯カジカ?(ギスカジカ?)ともあれ、親はカジカが大好きなのでキープ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/14/68a2da6f2cb22521f8a8d94c8a9ae0c2.jpg)
その後、35㎝位のマゾイは今夜の肴で、キ~プ(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/20/fc2ee5024211297bb9ac66105d00f19b.jpg)
結局この2匹で今日のお持ち帰り終了。
ルートは何時もの噴火湾コース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/90/c77499fe6a90d30544c64701733ec5cb.jpg)
オマケ、戻るときにカメラを止め忘れ撤収風景が全部録画されていました、さて私はこの後コケたでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/22/a99ef3c7d77e69a5c80dffe1d0909ae7.jpg)
何処かから「コケろー」て、聞こえてきそうですが、何とか耐えました、まだこのカヤックで沈した事無いん
ですよね、舟全体に水が被るくらいの横波でも耐えた事もあり(運が良かった?)結構この舟信頼しています。
序に、今回マゾイ、カジカが釣れた付近の私の航路ログを何時もより高解像度で、(後は見る方が判断してね!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/51/e1a6682e9e197f403692e8d00d36b7ee.jpg)
それでは~
今日は風向きが、ん~東積丹はボウズの予感・・おまけに帰りは大渋滞?
そうだ! 久しぶりに噴火湾へ行こう~て事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8d/b9501828b3c99d1adcc019d539657f52.jpg)
そろそろサバが来ていないかな~(苫小牧では結構釣れているらしい)と、最初に沖に出て一回りするも、
あっけなく玉砕(出る途中で15㎝位の1匹のみ)。
一旦イコリ岬に寄ってVR撮影を行いましたが、カメラの露出設定が「M」に成っており(全然気が付かなかった)
家に帰って動画見てがっかり(真っ白)、部屋で試し撮りした時は偶々適正露出だった様ですT.T
釣の方は何時ものロックルートでアブに遊んで貰うんですが、今一キープする気が起きないサイズ(40㎝以下ばかり)
と、言うより最近「アブ→リリース」に身心とも固まっている様な(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cd/e961bcfe9e1a9044e0420fe0b74873f1.jpg)
「ん~このままではボウズ?」とか思いながらアブと遊んでいると、「お、何か違う!」
磯カジカ?(ギスカジカ?)ともあれ、親はカジカが大好きなのでキープ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/14/68a2da6f2cb22521f8a8d94c8a9ae0c2.jpg)
その後、35㎝位のマゾイは今夜の肴で、キ~プ(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/20/fc2ee5024211297bb9ac66105d00f19b.jpg)
結局この2匹で今日のお持ち帰り終了。
ルートは何時もの噴火湾コース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/90/c77499fe6a90d30544c64701733ec5cb.jpg)
オマケ、戻るときにカメラを止め忘れ撤収風景が全部録画されていました、さて私はこの後コケたでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/22/a99ef3c7d77e69a5c80dffe1d0909ae7.jpg)
何処かから「コケろー」て、聞こえてきそうですが、何とか耐えました、まだこのカヤックで沈した事無いん
ですよね、舟全体に水が被るくらいの横波でも耐えた事もあり(運が良かった?)結構この舟信頼しています。
序に、今回マゾイ、カジカが釣れた付近の私の航路ログを何時もより高解像度で、(後は見る方が判断してね!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/51/e1a6682e9e197f403692e8d00d36b7ee.jpg)
それでは~