mScase

☆☆☆

ロイヤルインド

2016年06月14日 10時17分59秒 | カレー
「ロイヤルインド」さん、行ってきました
最初に食べたチキンカレーがおいし過ぎてこれはもう全メニュー制覇するしかない、
なんて思いつつその意気込みはどこへやら、行けば必ずチキンカレーで
やっと注文が出来たチキンほうれん草カレーも食べたのは一度きり。

もうチキンだけでいいや、他のメニューは知らなくていい、
そう思ってたところにふと食べたくなったラムカレー
その日はサラっとメニューを見ただけでチキンには目もくれずラムカレーを注文
食べてみるとおいしくてなんだよラムカレーいけんじゃん、と目からうろこの新発見。
それからはチキン、ラムを交互に食べてます。今回はラムカレー



ラムカレー(ナンセット)辛さ3番920円

ラム肉全般が苦手だったけど今じゃだいぶ食べるようになった、黒い味付きだけは今も苦手。
他はある程度食べられるけど好んで食べるのは塩ラムジンギスカンとロイヤルインドのラムカレー
ラムカレーのは柔らかいけどトロトロと違って歯応えもあり肉食べてる感はしっかり。
一時期辛さもどんどん上げてみたけど3番が一番好み。

ナンが大きい



今回はちょっと小さめでと言ってみようか迷ってたけど
案内してもらったのがテーブル席だったので(いつもはカウンター席でもそもそ食べてる)
写真も撮りやすい!ってことでそのまま注文。やっぱり食べちゃうわけですが夜までお腹一杯です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天馬

2016年06月13日 18時19分35秒 | ラーメン
「スープ咖哩&カレーラーメン 天馬」さん、行ってきました



場所は、札幌市厚別区南4-25-1



食べる前から全体的に値段が高めに感じてこの逃げ場の無い感じ
看板にラーメンとあれば高くても800円前後、なんて認識でいると『お...』ってなる。



スープカレーも気になったけどラーメンが食べたかったのでカレーラーメンにします



しかも!カレーラーメンて初めて食べる。とか言っても
初めて食べるカレーラーメンがここでいいのかとちょっとの迷いもあったんですが。
ここが基本となるのかー微妙です



親分注文の骨付きチキンとたっぷり野菜のスープカレー(辛口)1,100円
野菜はたっぷりどころか少ないくらいこれ「たっぷり」使っちゃだめだよ。
種類がたっぷりってことかねそれにしたってこれはがっかり間違い無しです。



たっぷり野菜のカレーラーメン(辛口)900円
小ライスがついてきます
ダイエット中なのでライス無しで注文しようか迷いつつ、その分安くなるならライス無しにしようと
店員さんに聞いてみるとライス無しでも値段は同じとのこと。
『・・・・ふーん・・』って、腹の中で思いつつ、まぁそれならしょうがないとご飯も食べます。
てかラーメンを食べるならやっぱりご飯は食べたいもの、しょうもない質問だったかもしれない。
そう気を静めつつ出てきたラーメンにはやはりピリっと、野菜少ないって。
わたしの尺だとメニュー名に「たっぷり」はつけちゃだめ。



ラーメンは・・・・・・おいしい
麺がちょこっとだまになってたけど、
辛さもちょうど良くバターも嬉しい
コーンLOVE



食べ終わった時のお店の印象はドS。ラーメンはおいしいけど無い。てかわかってない。
ラーメンみたいな「熱い」今回は「辛い」もプラス、その手の食べ物って鼻水や汗が出る人って
少なからずいると思うんだけどテーブルにティッシュが置いてないのが
わたしの尺だと超マイナス。この時はかろうじて持ち歩いてたけどこのくらいのサービスは受けたいところ。
しかもメニューには大辛(約10倍)とあって、辛さUPは無料でも10倍と書くあたり「辛いよ」アピールはしっかり。

でも、テーブルに水は置かないよ、水が飲みたかったら言ってね、店員さん呼んでね、と挑戦系。
水に氷は入れないよ、これはいいとして今日はちょっともう一段階辛いのいってみようかな!って
近所のお客さんもいるだろうに、常連さんには水ポットが出るとか差別化があっても
多少のサービスは垣間見たいところです。

ラーメンがおいしかっただけにフラストレーションがすごい。
てか野菜はたっぷりじゃなかったけどコーンはたっぷり、穴あきレンゲくらい・・・・!



おいしいのに。普段いかに甘やかされてるかだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半レトルト/デルモンテ トマト煮込みハンバーグソース

2016年06月13日 10時09分50秒 | 家ご飯
最近家ご飯でもっぱらお世話になってるのが半レトルト
食べ続けるとどれも同じ味だなーとわけがわからなくなるけど
自分が作る適当料理をさらに手抜きしようと手を出すともう止まらない
やっぱり既製品はウメー!完成された味付け最高ー!と、どんどん食べちゃいます。



この前食べたのがデルモンテのトマト煮込みハンバーグソース
今写真見て初めて気付いた・・クリームソースがついてたのか



ハンバーグくらい作れよ、ですがこれを見つけてしまったら買わずには、
でもこれはもう半額シールがついてても買わない、今回も焼いてみて思ったけど半分が脂だった。
そのまま焼くとミートボール?と思うくらい縮むので3枚をくっつけて1つのハンバーグにします。
せっかくなので真ん中にチーズを入れました。

焼く時は中火でいい感じに焦げ目が付くように焼いてあとはレンチン
こうしないとこのハンバーグは脂がすごくて、そのままフライパンにソースを入れて作っては脂の海デス。



それでもこんな感じ、すごい脂だー
ソースと分離しちゃってせっかくのソースが~
まぁいいです、次はちゃんと作ろう。



盛り付けが
それにしてもおいしいーいやでもやっぱりちょっと脂っこかった。



冷凍しておいた小さいままのハンバーグはそのまま焼いてパスタにのせて食べました。



なんか中途半端だー
たらこスパゲティにしたい気持ち半分と和風ハンバーグの意識半分、そしてどちらも中途半端



ちなみにこのパスタ、今回は最初から茹でてまともに作ったので食べることが出来たんですが
数日後、夜に食べようと水につけておいたところ帰ってきて見ると小麦粉団子みたいになってた
これからはまともに茹でて作ろうと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CHICKEN PECKER

2016年06月12日 10時13分14秒 | ハンバーガー
「CHICKEN PECKER」de ハンバーガーです



場所は、札幌市厚別区厚別中央2条4丁目11-39 HP



メニューをチェックした時からチキンぺッカーならこれだなと
決めてたバーガーがあるんですが、なんとまさかの今回売切れ



鶏パティのバーガーにはそれほど魅力を感じないので一度で決めたかった感があるけど
久しぶりに食べた唐揚げがめちゃめちゃおいしい!これは2回目もありそうです。
今回は親分も一緒に、広々2階の窓際席です。



1階カウンターで注文をしてから10分ちょっとで到着です。嬉しいことに全部が出来立て

注文したのは、
から揚げ2人前 1,728円
コーラ単品 250円
ペッカーズバーガーセット 710円
セットSコーラ 180円



ペッカーズバーガーセット
から揚げが一つとフライドポテトがセットです。
ちなみに唐揚げはこの部位が一番良かった、おいしい



バーガーのパティは鶏肉。大きくて高さもあって、
単品だと410円なんですがすごいしっかり作られてる。こりゃお値段以上だー!



バンズも旨けりゃ野菜もサクサク、おいしいー
超予想外、めちゃ旨ーッ!!!!ですがパティが蒲鉾みたいだった。ああこれは、好みじゃない
どうか、どうかビーフ100%パティをとかそればっかりはナンセンス
チーズバーガーだとコッテリ感が出て良いかも、次もおやこが無かったらチーズバーガーにします



から揚げがおいしい――――――――――

衣が煎餅みたいにパリっとして、味付けもそれほど濃くないのでどんどんいけます。
ちょっと小ぶりですがその分衣と一緒に味わえていいです
親分もペロリでした次はから揚げと炭火焼きを1人前ずつ食べてみます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パサール/爆乳ソフト

2016年06月11日 10時26分41秒 | お茶/おやつ
「炭や」を出ると外はまだ明るい、いい感じに酔っ払ってるので
外のほんのり明るいこの感じが調子づかせちゃって。デザートを食べに行きます



今回ご飯は食べてません、なんて張り切って書いたはいいけど狸小路を歩くのがとにかく楽しく
たこ焼き屋さんがあればただちに入るところです。
その場で食べられるコロッケ屋さんもあれば最高、揚げ立てだよ~なんて声を掛けられたらホイホイと思う。



マックのフルーリーを振り切るのが大変



久しぶりの爆乳ソフトです



場所は、札幌市中央区南4条西2丁目



めちゃめちゃ久しぶり!サイズも味も1種類だけ、ミニがあればと思うんだけど気付けばペロリ
けっこうな大きさだけどスイスイ食べちゃいます



焼肉後のソフトクリームって最高!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする