mScase

☆☆☆

生春巻き

2018年12月18日 10時07分12秒 | 家ご飯
つぼ八で食べた生春巻き()もっと食べたい!と思って家で作ってみました。
これがもう~泣けるほど大変だった



スーパーで特売だったサーモンを使って作りました。
海老の場合一番下になるよう具をのせていくみたいで、サーモンも同じように作ったら
めっちゃ存在が薄くなってしまった。でも真ん中にくるよう巻くとか無理
と言うかもう生春巻き無理――――――――――大変過ぎた
餃子とか手巻きとか、巻き系は得意だから簡単に考えてたけど巻いたそばから崩壊していく生春巻き
なんて難し過ぎた。



しかも横とくっついて、はがすのは簡単だけどその途中に中の野菜が飛び出て崩壊。
普通のチーズを入れたけどクリームチーズを入れると良かったな、アボカドは入れ忘れるし
レタスはごわごわするし。
生春巻き用のチリソースを買ったはいいけど全部その味、サーモンの風味がちょこっとするだけ
レタスをチリソースで食べてるような。ソースは瓶半分を食べた、激辛系にすると良かったかな
ってそんな応用が自分に出来るのか



サーモンはお刺身でも食べます嬉しい特売でした
冷凍するほど残ってないので明日も食べる。



これまた安かった手羽元。8個くらい入って250円くらいだった
小ぶりだったので焼いたらさらに小さくなってしまったけどおいしかった~
味無しで兄弟用に焼いてご飯に混ぜたらすごい勢いで食べてたまた買ってこよう

けっこうがっちり飲んだけど次の日はなんだかさっぱりしてる、レタスをたっぷり食べからかな。

次の日の夜ご飯はサーモンアボカド丼(皿)



散歩に行く前に沸騰したお湯に玉子を入れて、帰ってきた頃には温泉玉子の出来上がり
全体的な見た目はさておき久しぶりに温泉玉子成功した。
わさび醤油たっぷりで食べました、おいしかった~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やきそば弁当

2018年12月17日 14時26分20秒 | 家ご飯
アタイの焼きそば弁当の作り方、教えちゃるけんね



先週だったかテレビで北海道のカップラーメンメーカーの紹介みたいのを見て
おうおうこりゃ食べておくかねと買ってきましたやきそば弁当。
張り切って記事にはするけど実はあまり好きじゃないです。

でもこうすればあっという間に好きな食べ物に変わる~
スーパーの特売で見てついつい買うのは年に1,2回。でもペヤングの北海道進出もあって
インスタント焼きそばも賑わいを見せつつ、あるのか
ネット上でも見かけることが増えて食べたいと思うことも増えました
ちなみにこの類を一切食べない親分はこの食べ方を見てドン引きすること間違い無し。



麺をふやかすのに使うお湯は捨てずにスープを作るとあるけど
さすがにそれは体に悪そうな成分が入ってそうなので普通のお湯を入れて
先にスープを飲みながら3分待機。



完成に備えて絶対必須のトッピング群。撮り忘れたけど一味唐辛子も入れます



出来た



もう何がなんだかわからないけど真ん中に生玉子
今回気付いたけど生玉子だと、食べ終わり汁気みたいのがカップに残って麺も色が薄くなるような
温泉玉子だとそれが無くていいかも
でもねーインスタント麺に温泉玉子を作るのも面倒だね。



黄身は早々に割るけど最後まで混ぜないのが自分流
これを食べると夜までお腹いっぱいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぼ八

2018年12月17日 11時07分44秒 | チェーン店
「つぼ八」に行ってきました



いつものメンバーでいつも行くつぼ八、今回のお刺身盛合わせはちょっといまいちだった。
まぐろは水っぽいし唯一おいしいホタテもスーパーで買えるレベル。

前回まではつぼ八でこのお刺身が食べられるならいいよねぇ!なんつって食べてたけど
今時期はしょうがないのかもね。ちなみにこれでお値段2千円弱、高いよねぇ
それでも好きですつぼ八
毎度少人数ながら年齢差は大きく食べ物の好みもいろいろ、メニューの種類が多いのは本当いつも助かってます。



年代が上の方の自分でも唐揚げを食べるのはわたしだけ。誰も食べない?3個からだったか、
一人でも食べ切れる量で注文出来るのも嬉しい



麻婆揚げ豆腐
一つもらって食べたけどおいしいー
しかも熱々!揚げ豆腐を見直した、いつも行くスーパーで半額になっても最後まで残ってる揚げ出し豆腐・・
今度買ってみようかな。



中にチーズが入った餃子みたいの。名前忘れた、塩で食べるのが好き



これまたチーズつぼ八のチーズつくね好きです~
中に混ぜ込んだのよりこっちのがわかりやすくて好き。



生春巻き
これはもういくつでも食べちゃうね、揚げ立て熱々の春巻きが食べたくなった~



鉄板ナポリタン
たまに食べるケチャップ料理がめちゃめちゃおいしいー



そろそろ酔っ払ってきた~
出汁巻き玉子とイカげそ揚げ
どちらもあまり記憶が無い、前日あまり眠れなくて本調子じゃなかったのが悔やまれる



そのお店にピザがあれば食べますなんて意識はしてないけど
のびるチーズが嬉しいです今回もまた飲んで食べてのつぼ八でした、満足
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天下一品

2018年12月16日 10時01分13秒 | 天下一品
「天下一品」に行ってきました



自分に到来!激辛ブーム~~~~~~~~~~~~~~~

この時期ならではですね、激辛ブームがきました
この前食べた天下一品
その時に見た辛いメニューがずっと気になってました。



これですこれです今日はこれを食べます
去年も見たけどいまいちそそらず、でも今は激辛ブーム到来中なので波に乗ります
感想としては辛いばかりであまりちゃんとしたことが書けません、それくらい辛かった
でもすごくおいしかったです。まずは他のメニュー写真も見てみましょうー



餃子も食べます。
こうしてメニューを見るのは久しぶり、天下一品でメニューを見ることは殆どありません。
ラーメンはこってりを注文をすると店員さんににんにくは入れるか聞かれて「あたぼーよ」とは言いませんで
普通ににんにく入りをお願いして、無料トッピングをどうぞ~と、言われいそいそと小皿にトッピングを盛に行く。



これから辛いラーメンを食べると言うのに辛子高菜ともやしの辛いのを持ってきてしまったーく("0")>
ねぎは残り少ない乾燥状態のがチラっとあるだけ、お替りを頼もうか迷ったけど
面倒だったのでトングでつかめるだけ盛ってきた。

メニューの写真を撮ったり、そわそわしてたらきました――――――――――



辛コクハバネロ(並)910円、餃子(3個)160円、小ライス130円



おいしそう――――――――――



餃子もいい焼き色



ごはーん



おいしい――――――――――辛ッ喉にくるやつだ、辛い
おいしいーそうかハバネロとはこういう辛さをいうのか。辛いー



パリっと焼けた餃子がおいしいー



辛いラーメンを食べながら辛いご飯を食べーる
辛いー辛いよー
でもこの辛いのがいいよ(*_Д_)(_Д_*)ネー



天下一品のラーメンは麺が長い。
なのですすり切る前に喉に絡んでどうすりゃいいのってなる、咳込む寸前のこの感じ。
自分でもってきたちょこっとの長ねぎが麺に絡みついて、辛いスープもしっかりまとって
これじゃただの激辛長ねぎじゃん!ってくらい辛かった。
食べ切れるかなと最初の数口心配でいたけど普通に食べ終わり
スープもけっこう飲みました。おいしかった
次は普通のこってりを食べよう

お会計の時に店員さんにスタンプカードを忘れたことを言うと
レシートに押してくれると思いきやスタンプカードはその時勝負、だそうで今回は無し
前にお会計をしてた団体さんが一撃でまめどんをゲット。今日の天下一品は泣けたわー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お口に合わないこともある。牛たんカレー

2018年12月14日 10時39分47秒 | 家ご飯
親分からの仙台土産です



酔っ払って食べた牛たんカレー
前回の記事で書いたけど牛たんカレーはもう何をどう食べてもおいしいんじゃないかと
体を丸っと預け完全にゆるみ超安心状態で食べたら
これは酔いもさめるレベルで好みじゃなかった。

これだけ振り幅があるってことは好きな人も絶対にいる、むしろこれじゃなきゃだめって人もいるだろうけど
わたしはこれを買わないように気を付けたい



食べたのは飲んだ後。お酒飲んでたら何でもおいしく感じるんだけどね、これは本当にだめだった。



酔っ払いだけどご飯は炊き立て
ご飯に関しては、もう酔っぱらっちゃって何もしたくない状態でも炊ける。



見た目は全然悪くないんだけど、温めてあの銀色の袋を開けてお皿に移す瞬間に
今まで食べた牛たんカレーと違う!と気付いた
かたまりがぼろんぼろんと出てくるんだけどモタっとした感じが無くて、
なんか表現出来ないけど色も薄くてイメージがガラっと崩れた。



牛たんは形しっかりで食感もわりとしっかり。
一口食べてこれ牛たんと思った。なんかどこかで食べたことがあると考えてみると豚レバー

親分は牛たんカレーはいい値段がすると言うけど、もちろん自分でも買ってるから超わかるけど
牛たんなのにホロっこれが楽しくて嬉しくて美味しくてはまった牛たんカレーなのに、
あとそれにカレーもスパイシーでとにかくおいしかったのに
こういうのもあるんだよと勉強会のようなカレーでした。

話は変わってこの前食べたキムチ鍋



今年やけにじゃが芋をもらう、玄関に置いておけばいたまないよ冬を越せるよと
自分より10歳は上の先輩がいうので遠慮なく頂いてるわけですが
言う通り玄関に置いていても平気でいたむしどしどし芽が出る。
全然だめじゃん(笑)!先人の言うこともたいしたことねーなととにかく急いで食べてます。
この前はキムチ鍋に入れました。白菜の代わりに残ってたキャベツ



ビールは生搾り今の時期生搾りがしっくりくる~



完成ー
ここからグツグツさせて熱々食べながらひたすら飲みます
じゃがいもがほくほくおいしかった~ちなみに激辛仕様です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする