先日書いたセントレアの記事
お土産を買ったと書いたけど、第2ターミナルで買ったお土産をまるごと空港に忘れてしまいました
実は空港にはよく忘れ物をしてしまう。
それも中途半端にあきらめられないような、なんかすごく微妙なものだったりします
今回はお土産
処分してもらうのが一番かもしれないけど、なんかやっぱり買った時のこととか思い出すし
せっかくなのにと思って今回もやっぱり送ってもらいました。
中身は全部食べ物で総額3千円いかないくらい、わかりやすいお土産ばかりで中身の確認も超スムーズ
空港の方がすごく親切で(第1ターミナルのサービスカウンターとはまるで違う対応!)
時間指定はもちろん宅配会社の指定はありますか、とかなんか本当に申し訳ない気持ち
最初は食い意地張ってるなとか思われるかな、とかなんか気が引けたけど
(前回は別の空港で上着だった)最近なんだか食品ロスのことをテレビでみたりするし
処分してもらう方が迷惑がかかるかもしれない、ので、やっぱり電話をして良かった。
丁寧な手紙もついてた、定型文だけど当たり前に名前は直筆。この方が対応してくれたのかとなんか改まります。
前置きたっぷり書いたけど、やっぱり「あきらめきれない食べ物」と言うのが大きい
そしてそのあきらめきれない食べ物と言うのがこちら
この箱サイズで約1,700円でしたお手数おかけしました
よし!食べるか――――――――――
これちょっと楽しみにしてたカレーきしめん
カレーきしめんを出してるお店もあるようです(一店舗だけだった)
HPの写真はめちゃめちゃおいしそう
お土産を選ぶ時に避けるのが箱物ですが後は乗るだけ状態なので何も考えずに買いました(そして忘れる涙)
でもこれ開けてみるともっと簡易包装でも良いような
人にあげるなら箱だとバリっとしていいかも
ココイチのカレーは大好物だしきしめんだってうどんじゃんね、おにぎりが合わないわけがないんだね
完成ー!なんかごめんなさい
見た目微妙じゃない実際に見るとおいしそうに出来ました
でも少し具を入れ過ぎて味が薄くなってしまった。
ココイチで一番好きなのはほうれん草カレー
なのでほうれん草をたっぷり入れて、他には豚肉としめじ、生たまご、生姜を少しと長ねぎ
ほうれん草をたっぷり入れるつもりで水は少し減らして作ったんですが
生玉子も入れたことでしっかり薄味に、家にあったスープカレーの素を入れて調整しました。さらばココイチ
そうそう後半とび辛スパイスを全部入れて、おぉ~この辛さよーってなりました
カレーの風味は別物になってしまったけどおいしかったです
もいっちょ簡単に
台湾まぜそばの麺屋はなびのお土産も食べてみました
ご飯ものが何も無くて、あとなんだかやる気が無くてこれを食べて元気出そうと(元気だけど疲れてた)
簡単に食べてしまったく("0")>
次はもう少ししっかり食べようと、ニラが安い日を虎視眈々と狙ってます
でもニラって生で食べて大丈夫なのかな、そこに何故か抵抗があるナゼダ
味仙なんかはスープに浮かんでるから大丈夫そうだけど、またこの一食を食べるためにニラを買うと言うのも
開眼したらどうしてくれよう!あれでも今まで食べたまぜそばってどんなんだったろう。今度復習してみます
そうだココイチのカレーきしめんもあと一食あるのでこれはこれでちゃんと食べないと、
次ほうれん草を入れる時は下茹で(またはレンチン)する。
お土産を買ったと書いたけど、第2ターミナルで買ったお土産をまるごと空港に忘れてしまいました
実は空港にはよく忘れ物をしてしまう。
それも中途半端にあきらめられないような、なんかすごく微妙なものだったりします
今回はお土産
処分してもらうのが一番かもしれないけど、なんかやっぱり買った時のこととか思い出すし
せっかくなのにと思って今回もやっぱり送ってもらいました。
中身は全部食べ物で総額3千円いかないくらい、わかりやすいお土産ばかりで中身の確認も超スムーズ
空港の方がすごく親切で(第1ターミナルのサービスカウンターとはまるで違う対応!)
時間指定はもちろん宅配会社の指定はありますか、とかなんか本当に申し訳ない気持ち
最初は食い意地張ってるなとか思われるかな、とかなんか気が引けたけど
(前回は別の空港で上着だった)最近なんだか食品ロスのことをテレビでみたりするし
処分してもらう方が迷惑がかかるかもしれない、ので、やっぱり電話をして良かった。
丁寧な手紙もついてた、定型文だけど当たり前に名前は直筆。この方が対応してくれたのかとなんか改まります。
前置きたっぷり書いたけど、やっぱり「あきらめきれない食べ物」と言うのが大きい
そしてそのあきらめきれない食べ物と言うのがこちら
この箱サイズで約1,700円でしたお手数おかけしました
よし!食べるか――――――――――
これちょっと楽しみにしてたカレーきしめん
カレーきしめんを出してるお店もあるようです(一店舗だけだった)
HPの写真はめちゃめちゃおいしそう
お土産を選ぶ時に避けるのが箱物ですが後は乗るだけ状態なので何も考えずに買いました(そして忘れる涙)
でもこれ開けてみるともっと簡易包装でも良いような
人にあげるなら箱だとバリっとしていいかも
ココイチのカレーは大好物だしきしめんだってうどんじゃんね、おにぎりが合わないわけがないんだね
完成ー!なんかごめんなさい
見た目微妙じゃない実際に見るとおいしそうに出来ました
でも少し具を入れ過ぎて味が薄くなってしまった。
ココイチで一番好きなのはほうれん草カレー
なのでほうれん草をたっぷり入れて、他には豚肉としめじ、生たまご、生姜を少しと長ねぎ
ほうれん草をたっぷり入れるつもりで水は少し減らして作ったんですが
生玉子も入れたことでしっかり薄味に、家にあったスープカレーの素を入れて調整しました。さらばココイチ
そうそう後半とび辛スパイスを全部入れて、おぉ~この辛さよーってなりました
カレーの風味は別物になってしまったけどおいしかったです
もいっちょ簡単に
台湾まぜそばの麺屋はなびのお土産も食べてみました
ご飯ものが何も無くて、あとなんだかやる気が無くてこれを食べて元気出そうと(元気だけど疲れてた)
簡単に食べてしまったく("0")>
次はもう少ししっかり食べようと、ニラが安い日を虎視眈々と狙ってます
でもニラって生で食べて大丈夫なのかな、そこに何故か抵抗があるナゼダ
味仙なんかはスープに浮かんでるから大丈夫そうだけど、またこの一食を食べるためにニラを買うと言うのも
開眼したらどうしてくれよう!あれでも今まで食べたまぜそばってどんなんだったろう。今度復習してみます
そうだココイチのカレーきしめんもあと一食あるのでこれはこれでちゃんと食べないと、
次ほうれん草を入れる時は下茹で(またはレンチン)する。