mScase

☆☆☆

ガストのピザ

2019年12月13日 10時54分40秒 | 家ご飯
久しぶりにガストの持ち帰りピザです



マルゲリータピザ 599円+税
マヨコーンピザ 499円+税
どちらもピザ生地は1種類で直径は約24㎝

コンビニでピザパン<ガストのピザ<パン屋さんのピザパン<ピザ屋さん

こんな感じ。手軽さだと、コンビニのピザパン<パン屋さんのピザパン<ガストのピザ<ピザ屋さん



前によく買ってた石窯工房のレンチンピザを買うならこっちかなと、
値上がりに合わせて選択肢が増えた。スーパーで300円のピザを買うならガストのピザ
でも当たり前にすでに焼けてるからちょい足しが浮かばない、楽しもうと思ったらレンチンピザかなー
この話の時いつも名前は出すけど写真は無いサイゼリヤのピザ、あれもなかなか良しです。
今度は写真を撮る
電話予約をせずとも気軽に買えるのはサイゼリヤかも。そこまで待たずに買うことが出来ます
ガストは電話予約無しだと30分と言われる。



3種類の時があったけど今はすっかり2種類止まり
でもでもガストはマヨコーンピザがあればそれでいいのだ



生地の厚さはこんな感じ
焼き切れてないような芯がネチっとしたなんか独特な食感
家に着いた頃にはすっかり冷めてるから余計そう感じるのかも。
いずれにしてもガストのピザはありがたい存在です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親分からの仙台土産

2019年12月12日 10時21分53秒 | 家ご飯
親分からの仙台土産です

今回はちょっとすごくて、張り切ってUPします



まずは軽く、ふかひれスープとほやのおつまみ
ふかひれスープもおいしいんだけどわたしが猛烈に好きなのはこの金の袋に入ったほや
おいしい
袋を開けると真空パックみたいな袋に入ってほやが出てくるんだけど最初の感想はこれだけなんですが
気付けば2回、3回と買ってしまってる自分がいます。おいしい
ちなみに仙台に行くとどこに行ってもお土産屋さんにほやのおつまみがあるけど5種類は買ってる
その中でもこれが一番好き

そしてお次に今回の主役



陣中の塩麹熟成牛タン

1本



これをいい感じの厚さに切って再冷凍
シチュー用も浮かんだけどきっと焼肉で全部食べちゃいます





タン先は5枚くらいでまとめて



こんな感じで冷凍です
焼き肉が楽しみになる~~



これは今日食べる分
分厚く切るのもいいけど牛たんのレアはあまり得意じゃないので
火の通りが良さそうな厚さにしてみました
うーんでも分厚いのもやってみても良かったな



ホットプレートだとこんな感じに焼けます
魚焼きグリルで焼くと表面のカリっと感がまた最高です



今回のメインは脂身たっぷりのステーキでした
バターたっぷりで焼いてにんにくとわさびを
これまたたっぷりつけて食べるのが最高でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純連

2019年12月11日 10時46分27秒 | ラーメン
「純連」に行ってきました



場所は、札幌市豊平区平岸2条17丁目1-41 HP

外観写真撮り忘れ今は雪が積もってます



ご飯を極力食べないように努めてる親分
今回もまた炒飯は食べないと強い意志を見せたので
ご飯欲求は白いご飯で満たします。そうそうわたしラーメンを食べる時はチャーハンより白いご飯が好き
思い出しました、ラーメンはおかずだから白いご飯との相性は抜群!
炒飯は主役なのに主役のラーメンと食べるとか難しい、といつも思ってた。
だがしかし純連の炒飯を食べ慣れると、いつからか純連では炒飯が普通に。そんなもんだよねぇ



親分の注文は味噌ラーメン
大盛もやめたの



わたしが注文したのは醤油ラーメン
白いご飯が食べられるならやはりチャーシューもしっかり食べたい



でも実際はチャーシューの存在とか純連においてはどうでもいいかも
あったら嬉しいけど味噌ラーメンの角切りでも全然いいです。
あと今回醤油ラーメンを注文したのはただの順番だった



おいしい



久しぶりにワンタン麺とか食べたいな。激熱でおいしいんだね、白いご飯とワンタンとかわくわくする
そんなことを考えつつご馳走様でした、今日もまたまたおいしかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かま栄のかまぼこ

2019年12月10日 10時03分59秒 | 家ご飯
前回記事の続き



かま栄のかまぼこもつまみに一役!前回記事にも書いたけど
セットになってるのを買ったんですが期間限定のかぼちゃのかまぼこが入ったのが
残り一つですとおすすめしてもらってこれに決定
かぼちゃのかまぼこなんてどうなの、かぼちゃを食べたかったらかぼちゃを食べるし
かまぼこなんて普通でいいよ、とか思ってた自分のバカ――――――――――C= C= C= C=(o>ロ)o
もう~~~めちゃめちゃおいしかったです!蒲鉾の期間限定、あなどれません



唐辛子の入ったのもありました。これもおいしかった、ここ1,2年でやけにかまぼこが好きになった気がする。



寄ったスーパーで買ったサラダ類
サラダと言っていいのか



ローストビーフは久しぶりに食べた
前にローストビーフみたいのをのせた丼をテレビで観てから気になってたんだけど
これにご飯を合わせるのは自分には難しいな。何でもご飯はいけると思ってたけどこれはだめみたい
ローストビーフはおいしかったです
今回はお財布の中身やその後の予定は何も考えず食べたい物をカゴに入れた、全部おいしかったしスッキリした~



初めて食べる北海十勝餃子の行者ニンニク入り餃子
あんなに種類が揃ってるのを見るのも初めてで、いつも普通のばかりだったから選ぶのも楽しい
チーズ入りも食べてみたかったけど今回は贅沢に量も少な目の(でも値段はまとも!)こちらに決定



せっかくなので岩鋳で焼く



これがじんわりと失敗、まではいかないけどちと焦げ付いた。あと前回の焦げ汚れがそのままついた



お替りはフライパンで焼きます



思う程行者ニンニクを感じなくて物足りなかったです
野菜の味が濃いのはやはり特徴で自分でさらににんにくをタレに付けたして食べました。旨ーい
ただ食べてる時はそこまで強くないんだな~とスイスイ食べてたけど
次の日もしっかりにおいは残ってた。自分が臭い
おいしくていい日です


家ご飯の記事があと少しで888回ちょうどの記事は何か特別なご飯を食べよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずんだ茶寮 札幌エスタ店

2019年12月08日 10時39分35秒 | お茶/おやつ
東急催事を楽しんだ後はエスタに移動

「ずんだ茶寮」札幌エスタ店に行ってきました



場所は、札幌市中央区 北5条西2丁目JRタワーエスタ地下1階 HP

久しぶりにHPを見て商品もチェック
生クリーム大福とかめちゃめちゃおいしそう!今度買ってみます。



ずんだシェイク 330円
(レシートには何故か「東京」の文字)
札幌でこのずんだシェイクが飲めるのはすごーく嬉しいんだけど
仙台空港に着いてグピっと飲んで仙台に着いたー!って実感する時間と、
帰りにグピっと飲んでよし札幌に戻るか!って、この切替ポイントだったのでなんか複雑な気持ちが無いことも無い。
開店した時はどうにも受け入れられなくてね、札幌で飲むもんじゃねぇ!なんつってね、でも好きに負けた。
ずんだシェイクはいつ飲んでもおいしいね、札幌駅を利用する時の定番です

隣にはまた罪なやつが



「八天堂」札幌エスタ店です





限定とか別に興味無いしーとか思ってたのに迷うことなく買ってしまった。
ここは普通にクリームパンがおいしいと言うのに!でも抹茶もいいよ(*_Д_)(_Д_*)ネー

パンの写真はまた後で。お次は十勝大名





一周回る前は行列が出来てたのに戻ってくると列が無くなってる、会計をすませると自分の後ろに列ができ始めてた
タイミングバッチリ!



買ったのは普通のうす皮たい焼き 140円
これがビックリするくらい小さくなってた
雰囲気写真手の平にすっぽり手の加工をしてでも伝えたいこのサイズ
手の加工、別にしなくてもいいっちゃいいんだけどね、どうにもしわに目がいっちゃって
じゃぁ写すなよって話だけどね、そういうのでも無いじゃない
たい焼き久しぶりに食べた、おいしかった~



かま栄にも行ってきました
期間限定のかぼちゃのかまぼこがあって、店員さんが残り一つですとおすすめしてくれたので
迷わずそれを。あとに写真を載せるけどこのかぼちゃのかまぼこが本っ当ーッに!おいしかった!
あの時おすすめしてくれた店員さんありがとう



さてここからイトヨに寄って帰ります







まずは八天堂のひろしま檸檬パン
上にクッキー生地みたいのがのってこれじゃいつものと全然違う~とあまり好きでは無い感じ
おいしいんだけどね、やっぱりクリームパンが一番です。

長くなりそうなので分けます次ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする