昼にコーヒー豆が宅配便で届き、出かけなくって良かった・・・。
朝食・夕食を兼ねて、鶏と豆苗の炒め物。
鶏肉はむね肉。厚みを減らすためにそぎ切りにして一口大に。
塩・胡椒で下味をつけておき、熱したフライパンにサラダ油を入れて、表面コンガリとなったら酒大さじ2を加えて蓋をして蒸し煮。
一旦取り出してフライパンを洗い、加熱してサラダ油を入れて、小口切りのトウガラシを加えて豆苗も加えて。
まだシャッキリ感が残っているうちにオイスターソースを大匙1。
軽くかき混ぜて鶏肉を戻して完成。
豆苗は、一度使ってもう一度育てたものです。
トイレと台所は"そこそこ"綺麗になったものの、風呂は手付かず。
3時に、届いたコーヒー豆を挽き、ネルドリップでコーヒーを。
そして運動を兼ねてスーパーまで買い物。
鯖の半身が150円だったのでそれを買い、帰ってから酒粕を塗っておきまして、
夕食はそれをエリンギと一緒に焼いて夕食です。
塩麹漬けもいいけど、酒粕漬けもなかなかいいですね。
スーパーに並んでいた「サライ」。
「秘仏と神秘の奈良へ」と、奈良特集。
表紙は夕暮れの朱雀門。
紐が巻かれていて中を見ることはできなかったので、買ってきました。
地元の自分としては多くは知っていることでしたが、「大人の歯磨き 基本のき」というのがよかったな。
今日はご飯も麺類もビールも飲まずに済みました。
日中は曇っていたけれど、夕方には美しい夕日を見ることができましたね。