goo blog サービス終了のお知らせ 

涙と笑いのHIV奮闘記II

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
歳のせいか治療の副作用のせいか忘れ物がひどいんです。

前回の採血結果はまずまず

2017-06-09 10:30:00 | 病院

地下道を通って病院へ。

あれ?前にレストランだったのが、別のレストラン「然の膳」に変わっている!

帰りに寄ってみよう。

予約は9時半なのですが、8時に機械で受付を済ませ、2階へ上がって採血の受付を済ませます。
また1階に降りて、病院内の薬局の前のテレビで朝の連続ドラマを観て。

その隣に「HIV検査普及週刊」の宣伝。

いつも受診の日は朝食を取らず、麦茶だけ飲んで病院に来ます。

病院内のカフェで朝食。

さて、9時15分に感染症内科に向かいます。

いつも通り雑談的な話をして結果を受け取ります。

相変わらず、総ビリルビンは高く、

HBs抗原が陽性で。

HIVウイルス量は検出感度以下で、

CD4も441個/μLと安定していて

そろそろ薬を変えようという話が今日もでました。
自分としては今のままでもいいのですが少し血中Crが上昇しているようなのでゲンボイヤに変更するのがよさそうです。

次回の受診の時に変更することにしました。

清算を終えて院外薬局へ向かいます。

途中にキョウチクトウが満開。

ミモザには実がたれさがっています。

ダイコンの花と実。

街路樹のナンキンハゼとその花。

大阪歴史博物館へは中央大通りを渡る歩道橋を渡って。
歩道橋から大阪城。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿