去年もらった年賀状を部屋中探して、棚の奥から見つけるまで2時間、
プリンターのインクがなくなっていて、仕方がなく全部手書きで仕上げました。
夜の10時から今朝4時までかかって40枚書き上げました。
4時間ほど眠って近くの奈良中央郵便局に徒歩で行ってきたのですが、
周辺道路郵便局の駐車場へ入る車で大渋滞でした。
とりあえず県内の分は1日に届くでしょうが、
北海道とか沖縄は無理かな~。
郵便局からバスに乗って買い物をしてきました。
去年もらった年賀状を部屋中探して、棚の奥から見つけるまで2時間、
プリンターのインクがなくなっていて、仕方がなく全部手書きで仕上げました。
夜の10時から今朝4時までかかって40枚書き上げました。
4時間ほど眠って近くの奈良中央郵便局に徒歩で行ってきたのですが、
周辺道路郵便局の駐車場へ入る車で大渋滞でした。
とりあえず県内の分は1日に届くでしょうが、
北海道とか沖縄は無理かな~。
郵便局からバスに乗って買い物をしてきました。
ついに出版です。
すでに「夢をかなえるゾウ」「夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神」 が2007年、2012年に出版されていたのですが、
ついに「夢をかなえるゾウ3 ブラックガネーシャの教え」が2日前に出版されました。
午後から半日かけて読んでしまいました。
成功哲学、成功のためのハウツーものの色が濃かった一冊目から、
かなり物語性がメインとなってきた二冊目、
そして今回は主人公が女性で、かなりブラックな教えもあり、
自分としてはこの3つのうちベストかな?
前2作を読んでいなくても楽しめるし、
読んでいればもっと楽しめる作品です。
そうそう、夢をかなえるゾウといえば、読売テレビで単発ドラマ、連続ドラマで放送されましたね。
ガネーシャ神は古田新太、
単発ドラマでは野上耕平を小栗旬、
連続ドラマでは星野あすかを水川あさみ、
が演じていましたね。
あ、年賀状書かないと・・・
昼食は近くの店でランチしました。
いろいろランチがあるけれど、ちょいと奮発して、「朱雀弁当」900円。
茶碗蒸しと、弁当、味噌汁、御飯、果物が付いています。
夕食は、一昨日スーパーに寄った時にスペアリブが半額だったので、
それを漬けたれ(ケチャップ、酒、醤油、蜂蜜、ニンニクのみじん切り、おろし生姜)といっしょにジプロックに入れ、
冷蔵庫にいれておきまして、
今日210℃のオーブンで片面15分ずつ焼いただけ。
漬け込む時間がかかるだけで、簡単、ウマ~です。
朝からよく晴れましたね。
洗濯日和、掃除日和。
生駒山
高円山
御蓋山と春日山
若草山
宇和奈辺古墳。
風が強いので焼却場の煙が東へと流れています。
やっとベランダのトウガラシが色づき始めました。
市役所から帰る途中から小雨が振り出し、気温が急に下がってきました。
で、夕食は寄せ鍋。
魚に水菜、白菜、しめじ、豆腐。
〆は御飯を入れて、小さな土鍋で卵雑炊。
体、ポッカポカです。