夕方から新聞記事の整理をしました。
明日が古紙回収なので、新聞をもう一度チェック。
文楽関係の記事。
人形浄瑠璃の盛んな徳島県から、小学三年生の児童が竹本織太夫さんに入門したようです。
そして国立劇場文楽賞の大賞に桐竹勘十郎が選ばれたそうです。
そして昨年急逝した鶴澤寛治さんが国立劇場文楽賞特別賞に。
勘十郎さんと織太夫さんは、NHKの「日本語であそぼ」に出演されていますね。
そして平城宮跡の大極殿院南門の復元現場が来月から公開されるようです。
新聞社のHPにカラー写真が載っていました。
これは薬師寺東塔の復元現場見学とともに、行かねばなりませんね。
そして神戸市立博物館へ向かう時に見られる「花時計」、
前回は撤去中だったのですが、暫定的に別の場所に設置されたとの記事です。
ちょっとうれしい、